6月4日 1年生生活科 がっこうたんけん
今日は、1年生ががっこうたんけんをしていました。クラスのお友だちが半分しかいませんでしたが、なかよく楽しくたんけんしていました。
やっぱり人気は、「しろ、チョコ、バニラ」のところのようでした。校長室にも来てくれました。 どのクラスもとっても静かに行動することができていて、感心しました。 6月3日 6年生算数 しっかり学びに向かいます。
6年生の算数は、先週の少人数授業の続きで、拡大図縮図の学習を進めていました。
ただ、考えるトレーニングとして、いくつかの数字を示して、10になるような式を考えたり、4つの3から、1.2.3.4…という答えを考えたりなどの学習もしていました。 また、距離を保ちながら話し合いをしたり、みんなで考えを導いたりと、どのクラスもしっかり考える学習をしていました。 6月3日5年生理科 花のつくり と メダカのたんじょう
5年生の理科の授業です。
今日は、ガイダンス的に花のつくりとメダカの観察をしました。 花のつくりでは、理科の先生が実際の小宮農園の方からいただいた大根の実を見せてもらって植物のつくりを学んだ後に、メダカの水槽を観察しました。赤ちゃんメダカも元気に泳いでいました。 見たり触ったりしながら考える理科の授業の始まりです。 6月3日 4年生国語 「白いぼうし」
4年生は、自宅でも学習した「白いぼうし」の学習をしていました。この作品はあまんきみこさんが作ったさわやかなファンタジーです。
授業では、子どもたちが積極的に手を挙げて発言しているのが、すばらしかったです!この状況の中でも、発言して考えを交流する中で、みんなで学ぶことの価値をつかむことができるからです。 6月3日 3年生国語 「かえるのぴょん」
3年生の国語では、詩「かえるのぴょん」の学習をしていました。
谷川俊太郎さんのすてきな詩です。かえるがどんどん飛び越えていく様子を想像して、楽しく音読します。 子どもたちは、詩の連について学んだあと、想像しながら上手に音読をしていました。 想像には限界がありません。楽しく読んでほしいです(^^) 6月3日 2年生 生活 やさいのかんさつ
分散時差登校3日目。2年生は自分たちが選んだやさいのかんさつとお世話をしていました。
声をかけると「見てみて!ほら!枝豆ができてる!」と教えてくれる子や「お兄ちゃんにあげるんだ!」と言いながらお水をあげている子がいました。 みんな、大きくなったことが嬉しくて、誇らしげです! 6月3日 1年生 生活 あさがおが大きくなったよ
分散時差登校3日目。
1年生は、あさがおの観察とお世話をしていました。1年生のように元気一杯のあさがおの芽が出ていました。 お水も上手にあげていました。「大きくなぁれ」と優しい心もお水と一緒にあげていました(^^) 算数クイズ バナナのもんだい1算数少人数教室前に 算数クイズをはりました。 これから、いろいろな算数クイズを 出していきたいと思いますので、 算数少人数教室前を見てくださいね! 答えが分かった人は、算数少人数教室前に用紙がありますので、 答えを書いて、さんすうポストに入れてくださいね! 第1問目は、バナナのもんだいです。 答えは1つだけじゃないかも… 皆さん、考えてみてくださいね! 分かった人は、どうやって考えたのか、 先生に教えてくださいね! |