今日は2学期の終業式。
コロナの影響で、常にドキドキしながらの学校運営でしたが、おかげさまで予定していた行事と学習が全てできました。
午後1時。子どもたちはたくさんの荷物を持って校庭に集まりました。その顔は、どの子も晴れ晴れとしていました。
終業式では、私の方から「世界の子どもたちのことを想像しよう」という話と「よういドン!はよういが大事。」という話をさせてもらいました。
次に1年生の代表の子が、2学期がんばったことを発表しました。
感心したのが、原稿を読まずにみんなの前で言えたことです。
少し長い文章の子もいたのに、すばらしかったです。原稿を読まないので、伝えたいことがドンと伝わってきました。
1年生のみんな、すばらしかったよ!!
終業式が終わったら、生活指導の先生から冬休みの生活についてのお話がありました。
お話の途中で、いきなりサンタさんとトナカイさんが走って出てきて、みんなびっくり!
このサンタさんとトナカイさんは、冬休みの生活で気をつけることを演技で教えてくれました。みんな大喜びでした(笑)!
最後にみんな元気に帰りました。
ひんやりとした中でも少し暖かな日差しを受けて行った終業式。
子どもたちのがんばりを応援するかのような優しい気候でした。
さあ、しばらく学校もお休みです。
みんな体に気をつけて過ごしてくださいね!
保護者の皆様、ご支援ご協力本当にありがとうございました。皆様からの応援が本当に力になりました。感謝しています。
小宮小学校は3学期もしっかりがんばっていきます!
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。