着々と…今日は6年生が全力で準備してくれました。 何もなかった体育館に、芸術の種がたくさん植えられたように見えます。 1月27日水曜日菜葉飯、焼きししゃも、すいとん、金時豆の甘煮、牛乳です。 全国学校給食週間です。3日目は戦争中の食事です。 すいとんは、具沢山になっていますが、当時は具もあまりありませんでした。 iPhoneから送信 1月26日火曜日ごはん、鮭の塩焼き、根菜汁、野菜のおかか和え、果物はれひめ、牛乳です。 全国学校週間2日目は、給食の始まりの献立です。 おにぎりに鮭、漬物程度で始まった給食は、今でも子供たちの栄養の源です。 iPhoneから送信 小学校生活最後の二計測心も体も大きく成長している6年生。卒業に向けてさらに成長していってほしいと思います。 給食もぐもぐいつも元気な五小っ子たちですが、食事の時は前を向いて静かに食べています。 静かな給食時間を和ませてくれる放送委員の活躍も素晴らしい!! 1月25日月曜日きなこ揚げパン、肉団子スープ、豆サラダ、牛乳です。 きようから、全国学校給食週間と称して29日までの一週間で学校給食の歴史を振り返ります。 初日のきょうは、50年前の献立を再現しました。当時はアルマイトの食器でしたね。 iPhoneから送信 図工の作製に取り組む子供たちユニセフ集会この日のために作った動画を各クラスで視聴し、ユニセフの活動について理解を深めました。 世界中の子供達が一人も残さず幸せになるお手伝いができましたね。 スマイルタイム高学年が考えた遊びを学年を超えて行い、みんなでスマイルになることができました。 遊びを終えた子供たちが楽しそうに自分の教室に戻っていく様子が印象的でした。 1月22日金曜日麦ご飯、たまご焼き、豚汁、花ごぼう、果物ポンカン、牛乳です。 きようは、五つの輪で体力アップということで、疲労回復の献立です。 運動後にタンパク質や糖質を素早く摂ることで壊れた筋肉を修復してくれます。 iPhoneから送信 1月21日木曜日こぎつねうどん、八王子産米粉入り黒ごまケーキ、パリパリアーモンドサラダ、牛乳です。 八王子は酒米の産地です。 酒米は米を沢山削ります。その時に出た米粉を使いきょうは、ケーキを焼きました。サクサクした食感で美味しいです。 iPhoneから送信 1月20日水曜日ご飯、目鯛のハンバーグ、みそしる、うめおかかキャベツ、牛乳です。 きょうは目鯛を使ってハンバーグにしました。すり身と鶏挽肉をハンバーグ状に焼いて甘辛のタレでいただきました。 iPhoneから送信 1月19日火曜日チャーハン、ツナポテト餃子、八王子産白菜のスープ、牛乳です。 コロナ禍の中で、八王子の白菜もかなり余っているようです。 鍋や漬物、炒め物と何にでも使える白菜皆様八王子産の白菜をたくさん食べて体調を整えましょう。 iPhoneから送信 1月18日月曜日ご飯、いかの香味焼き、肉じゃが、彩和え、牛乳です。 いかの切り身をしょうが、にんにく、長ネギ、味噌、みりん、しょうゆの合わせたものに漬け込みオーブンで焼きました。ご飯が進む一品です。 iPhoneから送信 昔あそび2年生が教室で「昔あそび」をしています。 なかなか上手くケン玉ができないと何度も練習している子、おはじきで遊んでいる子、友達が上手になるようにダルマ落としのアドバイスをしている子…。 充実した時間を過ごしているようでした。 書き初めいつも使わない大きな書き初め用紙に緊張しながらも楽しんで文字を書く様子が立派でした。 第2回目 BFT今日に向けて準備してきた6年生、1年生のお世話をしてくれた5年生、高学年の真剣な姿が光って見えます。 学年を超えて遊び、「いつもより中休み楽しかった!」と笑顔で教室に戻る五小っ子がたくさんいました。 1月15日金曜日ミルクパン、レバーケーゼ、ザワークラウト、アイントップフ、牛乳です。 きょうは、世界の友だちプロジェクトからドイツ料理を作りました。 iPhoneから送信 1月14日木曜日ご飯、鰆の薬味焼き、白玉すまし汁、青菜と揚げの胡麻和え、牛乳です。 鰆のの切り身をしょうゆ、にんにく、みりん、胡麻油、一味唐辛子を合わせたものに漬け込み焼きました。ご飯が進む一品です。 iPhoneから送信 1月13日水曜日マーボー丼、もやしのスープ、豆黒糖、牛乳です。 豆黒糖は、炒り大豆に黒蜜を絡め水分を飛ばした物です。おやつにもなりますのでご家庭でも作ってまたください。 炒り大豆7グラムに対して水2.5黒砂糖5の分量です。まず黒蜜を作り豆を加え焦がさぬように水分を飛ばします。 iPhoneから送信 |