手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

安心できる学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が対象の少人数指導も1週間が経ちました。1、2年生も週に1度の登校ですが、登校することで、少しずつこれから始まるだろう学校生活を意識し、生活に目標や張りがでてきたのではないでしょうか。
さて、本校の新型コロナウイルス対策として、生徒に健康チェックなどをお願いしています。学校でも、生徒が下校した後、人が触れただろう箇所の消毒の徹底をし、生徒が少しでも安心して学校生活が送れるように努めております。
来週からは、1、2年生が週に2度の分散登校、3年生が5日の少人数指導と少しずつですが通常の教育活動を再開していきたいと思っておりますので、ご理解、協力をよろしくお願いいたします。

3年生 少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(月)から、3年生を対象に少人数指導が始まりました。明るい顔で登校する生徒も多く、これから学校が再開することで安心しているのかなと感じました。久しぶりの授業でしたが、流石は3年生。休み明けを感じさせず、静かに集中して取り組めていました。
本校の新型コロナウイルス対策として、登校時には、健康チェック、手洗い・うがいの徹底、授業ではソーシャルディスタンスを意識して机間を市松模様にするなど、手さぐりで取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

生活指導方針

子ども見守りシート

学年だより(3年)

生徒会新聞

学校運営協議会

給食