学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

登校日スタート

 今週は、どうやら雨模様の日が多いようで、先週や昨日のような夏日の天候にはならない予報となっています。
 さて、今週から6年生とおおぞら学級は、20名以下のグループを作って、午前と午後に分けて、毎日、登校してきます。今日は、初日なので、全員が体育館に登校してきて、ソーシャルディスタンス、換気、マスク着用など、感染予防を講じて、学年として委員会活動、学級組織づくりなどを進めています。明日からは午前と午後に分かれて、学習を中心に進めていきます。
 今まで、動画等で学習を進めてきましたが、コミュニケーション能力を養うには、やはり、相手の表情を直接、読み取り、感じていくことが大切であると思います。まだ、再開とはいかず、短い時間での学習活動になりますが、相手を思いやる心など、育んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校日(^^♪

 今日は朝から穏やかな五月晴れとなっており、昨日の強風も収まっていて、校庭はとても気持ちが良いです。
 そのような穏やかな天候のもと、本日は、各学年、おおぞら学級の子どもたちが分散登校してきています。校舎の中には入らずに、校庭で、学校だより、学年だよりやプリント等の課題をもらい、説明を受けていました。
 1カ月ぶりに子どもたちの声が校庭に響き渡っていて、学校も喜んでいるように感じました。しかし、まだ、新型コロナウィルス感染には予断を許さない状況であるので、3蜜をしっかり守って、1日も早い再開を待つばかりです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール