学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 炊き込みご飯
 鯖の竜田揚げ
 温野菜サラダ
 味噌汁
 牛乳です。
 今日の献立は四谷中学校小澤なつみさんが家庭科の授業で学んだことをいかして考えてくれた献立です。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 カツカレーライス
 コールスロー
 果物(イチゴ)
 牛乳です。
 今日の給食は、大好きなカツが隠れるくらいカレーがたっぷり食べられるので、きっと教室では「おかわりジャンケン」の声が響くと思います。

一雨降るごとに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の激しい雨から一転して、朝から澄み切った青空が広がっています。そして、気温も朝からグングン上がっているのが実感できるほどです。一雨降るごとに、春に近づいているようです。
 さて、そのような晴れ渡った1校時、校内を歩いていると、1年生は、体育館に自分たちの作品を保管場所になっているプールの更衣室から焼き物を大切に運んでいました。昨日までの気温のためか、「つめたーい」と呟きながら自分の作品を両手で包み込むように持っていました。校庭では、3年生が体育の授業を雨上がりのちょうど良いグランドコンディションの中、思いっきり体を動かして、気持ち良さそうです(^^)/

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の塩糀焼き
 肉じゃが
 キャベツと大根の塩昆布煮
 牛乳です。
 今週は鯖を3回食べます。今日は塩糀焼き、次は揚げ物、最後は汁物です。調理法で変わる鯖のおいしさを味わって食べましょうね。

春を感じよう…

 ここのところ、暖かい日が続いており、今朝も雨は降っていますが、なんとなく暖かさを感じます。なんとなく春が近づいてきているようです。
 さて、今日の全校朝会は、坂本先生のお話でした。「梅」について、毎年、高尾で行われている「梅まつり」がコロナ禍のため中止になりました。白梅、紅梅のこと、梅の成分、そして梅干しや梅ジュースのことなど、教えてもらいました。そして、校庭や近くにも梅が咲いたり、小さな芽がでたりして春の訪れを感じられるのではないでしょうか、とのことでした。ある学級では、坂本先生のお話を振り返りを行っていて、長池公園で梅が咲いていた…と伝えてくれました。四季の移り変わり、しっかりと感じ取ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

2月12日(金)
算数「直方体と立方体」の学習で、実際に直方体や立方体を作ってみて学習を深めています。

自分たちの作った箱を見たり触ったりすることによって、気付いたことや考えたことをみんなで共有しました。
立体図形の特徴を押さえながら、学習活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

2月12日(金)
 6年生で「薬物乱用防止教室」がありました。薬物乱用防止教育協会の方にご指導いただきました。人を壊してしまう薬物の恐ろしさと薬物には絶対に関わらないということを学びました。薬物に初めて関わってしまう人数は、統計的に中学生・高校生が多いそうです。他の年齢に比べ、圧倒的に多い数字でした。だからこそ、6年生の今、薬物はダメということをしっかりと学ぶことが大事です。子供たちはみんな熱心にお話を聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ころころ魚のマリネ
 キャベツとじゃこのソテー
 チョコケーキ
 牛乳です。
  カレーリゾットに使ったお米は防災課からいただいたアルファー化米です。災害があったときはご飯として食べますが、今日はリゾットにしました。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉豆腐
 大根と白菜のごま醤油
 じゃが芋の味噌汁
 牛乳です。
 今日は副菜のごま醤油に八王子産のおいしい大根はを使いました。地元の新鮮な大根を味わっていただきます。

じょうずに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のうちは、かなり冷え込んでいましたが、陽射しが気持ちよく、日中は気温も上がってきて休み時間の子どもたちものびのびと遊んでいる姿がありました。
 さて、本日の中休みに、1年生がグループに分かれて、先生方にインタビューに回っていました。グループの中で、役割をきちんと決めて、礼儀正しく入室から退室まで、しっかりと行うことができていました。もうすぐ2年生になることを思わせる、じょうずなインタビューでした(^^)/

理科の実験

2月9日(火)
 高学年の理科では、電熱線を発熱させる実験を通して、電気は光や熱に変換されることを学習していました。電源装置の電流計の目盛りを見ながら、電気の量と働きとの関係について考えていました。そして、電流が大きくなると、電熱線が赤く光り、発熱して燃えてしまうことを実感していました。大きな電球の中の様子も見ながら、電気の利用についても考えを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 オムレツサンド(セルフ)
 フレンチポテト
 ミネストローネ
 果物
 牛乳です。
 今日のミネストローネには押し麦を入れて作りました。麦には食物繊維が多くてヘルシーです。プチプチする食感を楽しんで食べましょうね。

全校朝会(開校記念日の話)

2月8日(月)
 今朝の全校朝会では、「開校記念日」についてお話ししました。別所小学校の開校記念日は2月10日です。平成5年2月10日に創立1周年を迎えてから、今年で29周年になります。「29歳になります」と話すと、1年生の子供たちから驚きの声があがっていました。(もっと歳をとっていると思ったらしいです。)
 来年は30周年を迎えます。別所小学校児童会でも記念の取組を行うことになりました。代表委員会のみんなが「記念キャラクターをつくろう」と全校に呼びかけてくれました。
 キャラクターについて『オリジナルであること・みんなが親しみやすいもの・テーマ(ねがい)があること・カラー(いろつき)であること』と、とても分かりやすく説明してくれました。各クラスで選ばれた2つの代表作品をみんなに紹介し、選んでいくそうです。どんなキャラクターになるか、とても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8にち

画像1 画像1
献立名
 五目うどん
 煮稲荷ずし
 鰆の味噌焼き
 うど入りきんぴら
 牛乳です。
 「東京うど」は室で育てられるので、白くて太く、苦みがあるのが特徴です。今日はきんぴらへ入れました。うどを使うのは今日だけです。初めて食べる子は一口から味わって食べてください。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ココアクリームサンド(セルフ)
 ポトフ
 ミニトマト
 コーン豆乳スープ
 牛乳です。
 コーンスープはコーンと牛乳で作りますが、今日は牛乳の代わりに豆乳で作りました。動物性の蛋白質と脂肪が抑えられてヘルシーなスープです。

避難訓練

画像1 画像1
2月5日(金)
 2校時に、全校で避難訓練を行いました。職員室より出火したことを想定した火災の避難訓練でした。今回は、大きな火災となり、学校の敷地内にいることが危険な状態であることとして、第一次避難場所である校庭から第2次避難場所である別所公園へ避難しました。全校児童が、落ち着いて、静かに、すみやかに避難することができました。途中、自動車が通る道を横断しましたが、安全に注意して歩くこともできていました。自分や周りの人の命を守ることを意識して、しっかりと避難訓練ができたと思います。

画像2 画像2

福祉体験授業「ブラインドサッカー」(4年生)

2月4日(木)
 1校時〜4校時に4年生の福祉体験がありました。この授業は、本校の学校運営協議会で企画した体験学習です。学校で行っているオリンピック・パラリンピック教育の推進を支援し、アスリートを招聘しました。
 今年度は東京都人権啓発センターと日本ブラインドサッカー協会の皆さんにご協力いただきました。ブラインドサッカーの増田周平選手とファシリテーターの新部遥希さんをお招きして、ブラインドサッカーの話を中心に、福祉について学習しました。視覚障がいの体験をしながら、障害のある人についての理解を深めていきました。また、ボランティアのお話もいただきながら、考えを深めることもできました。相手の立場にたって物事を考え、思いやりをもって人に接することが大事であるというお話もいただきました。みんな熱心に取り組んでいました。
 障害のある人もない人も、共に安心して暮らせる社会をつくっていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカンライス
 キャベツと大根のサラダ
 ポテトのガレット
 牛乳です。
 和食では、大根は汁物に入れたり、煮物などに使いますが、今日はサラダに入れました。サラダの大根は和食よりもよく食べてくれます。

今日の活動から

2月3日(水)
今日は立春です。暖かい日になりましたね。外で活動した後の子供たちは、みんな「暑い」と言って、暖かそうな上着をぬいでいました。外で元気に過ごせたようでした。
パソコン室を使う学習では、低学年の指導が進んでいます。また高学年では、調べ学習の発表のためのパワーポイントを作成するなど、学習端末の活用技能が高まっています。みんな熱心に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 揚げ鱈餃子
 もやしと茎わかめの中華サラダ
 果物
 牛乳です。
 八王子ラーメンは、「刻みタマネギ、背脂、醤油味」が特徴です。給食でも本物の味が出せるように、中華麺、だしのきいたスープ、炒めた刻みタマネギ、鶉の卵を給食当番の児童がカップへ配膳します。ちょっと大変だけれど本物に近い味が再現できたらうれしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール