6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
39人全員ゴール目指したサッカーです。
小学校最後の体育でした。

5年 6年生への感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式前日、6年生へのありがとうを伝えにいきました。

6年 秋葉会からのお祝いをいただきました

画像1 画像1
秋葉会から素敵なプレゼントをいただきました。
メッセージの詰まったボックスです。
また、子供たちと同じ記念品のバックとタオルをいただきました。

6年 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式前日には、クラスでお別れ会をしました。
時間のない中、ダンスやクイズ、コントなど本当によく考えと思います。
最後には、先生へのサプライズまで企画してくれました。

6年 卒業式前のクラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年 胸花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が胸花をつけに来てくれました。

6年 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室いっぱいに、「桜の雨」「旅立ちの日に」を響かせてから、体育館に向かいました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は修了式です。
みんなの一年間の頑張りを再確認することができました。
各クラスの代表が校長先生から修了証をもらい、5年代表児童の発表を行いました。

iPhoneから送信

3月22日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*チキンカレーライス
*ABCスープ
*ふくじんづけ
*くだもの(せとか)
*牛乳

3月19日(金)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*ジュリエンヌスープ
*ヨーグルトのピーチソース
*牛乳

3月18日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*おさかなとえびのハンバーグ
*ひじきのいため煮
*えのきのごまみそ汁
*くだもの(デコポン)
*牛乳

6年 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間お世話になった秋葉台小学校の昇降口と体育館の大掃除をしました。
下学年の下駄箱も丁寧に掃除しました。

6年 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
下駄箱の靴を全部出して綺麗にしました。

6年 大掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった体育館も隅々まで綺麗にしました。

文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭では、歌うグループ、踊るグループ、バンドグループ、マジックショー、演劇、影絵など様々でした!
時間のない中、一生懸命練習してきた様子が伝わります。

6年 文化祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、クラス全員で演劇「Flower」を演じました。
一年前、突然休校になり友達に会えなくなった日々から現在までを一つの劇にしました。
体育発表会、日光移動教室などを通して学んだ感謝の気持ちの大切さを伝えました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミカルナンタ」を作ってみよう!というめあてで学習を進めました。
「ミカルナンタ」とは、紙に切り込みを入れある操作をして黒い画用紙に貼り付けたものです。
どうやったら作れる?不思議を見つけるために、色々と話し合います。
算数習熟のクラスの中で2名だけ、先生の作った謎を見つけ同じものを作ることができました!
答えは月曜日に!3年生のみなさん、お楽しみに。

6年 文化祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は学芸行事ができなかったと言うことで、6年生は文化祭を立ち上げました。
朝から決起集会をして気持ちを高めました。

1年 生活

新1年生に向けて手紙を描きました。プレゼントとして、手作りの手裏剣を添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、6年 卒業イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業イベントとして、5,6年生で仲を深めるためにドッヂボール大会を開催しました。
それぞれとのクラス対決、最後には6年生対先生の白熱した戦いが見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

新一年生

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

専科より

全部の学年

小中一貫教育

学校運営協議会

ボランティア全般

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

おおるり展

臨時休校対応

校内研究