子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

回れ回れ(1年図工)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に外で回してきた子供たちの様子です。よく回ったそうで、満足顔の子供たちでした。

回れ回れ(1年図工)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来上がったのは、オリジナルのカラフルな風車でした。

回れ回れ(1年図工)4

画像1 画像1
 カラフルな羽のようなものが出来上がってきましたよ。

回れ回れ(1年図工)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 線が引き終わった子から、色塗りを始めています。

回れ回れ(1年図工)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 何やら定規を使って線を引いていますね。

回れ回れ(1年図工)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工授業風景です。

3月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう

きのこごはんはキノコのよい香りがしました。
今年度の給食提供も残すところあと2日となりました。
今年度も最後までよろしくお願いいたします。

3月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものは「せとか」でした。
すき焼き風煮物には牛肉を使用しました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の休み時間の風景です。

2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 正解した子は、ミニ先生役です。みんな優しく教えてくれています。

2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組も、算数プリントに挑戦中でした。終わった子は先生に丸つけをしてもらっています。

2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 50問九九をどれだけ早く解けるか、タイムトライアルです。

2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組は、かけ算九九プリントに挑戦中です。

白い水仙

画像1 画像1
画像2 画像2
 白い水仙です。珍しいそうです。学運協会長が植えてくださいました。ありがとうございました。

もうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校門わきの桜の木の蕾が大きくなり始めていました。今週中に開花するかもしれませんね。

5の2体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では、5年2組がサッカーの授業中です。

樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の金木犀がかなり伸びてフェンスにかかったため、用務主事さんが剪定をしてくれていました。
 音が体育の邪魔にならないように、手のこぎりで切ってくれていました。

教育委員会表彰

画像1 画像1
 2年2組の男の子が、モトクロス全国大会で4位になりました。教育委員会から表彰状が届き、先生と一緒に、ハイ、ポーズ! 記念写真を撮りました。
 おめでとう!

3の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細かい作業にも熱中して取り組んでいて、感心しました。出来上がった作品を、先生と一緒に見せに来てくれる子もいました。

3の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな夢中ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール