26日の給食ミルクパン ウィンナーソテー スタンポット グロンテスープ 果物 牛乳です。 今日は世界ともだちプロジェクトの「オランダ料理」です。 校外学習が延期になったので・・・25日の給食ご飯 鱈団子の餅米蒸し 回鍋肉 ワンタンスープ 牛乳です。 冬に鍋物でよく使う鱈を中華風にアレンジして、鱈団子の餅米蒸しを作りました。これなら魚嫌いの子でも食べやすいと思います。 今年度最後の…さて、今朝は、今年度最後の「お楽しみ集会」がTeamsにて行われました。最後は、体育館に集まって、ライブでのお楽しみ集会を行いたかったところですが、コロナ禍のため、オンライン開催となりました。そのような状況下にありながらも、集会委員会のメンバーは工夫に工夫を凝らして、各教室で盛り上がりの声が上がっていました。皆の歓声も共有できる日が早く訪れることを願うばかりです。集会委員会の皆さん、1年間、素敵な集会をありがとうございました(^^)/ 24日の給食ミートソーススパゲティ キャベツとブロッコリのサラダ 焼きプリン 牛乳です。 今日の献立も人気メニューです。今日も教室で「おかわりジャンケン」の声が響きそうです。 スポーツ鬼ごっこ(^^♪
今日も朝から晴れ渡っていますが、ここ2日間の気温からすると、寒く、吹いてくる風も冷たいです。
そのような気候の中、本日は、1・2年生、おおぞら学級のオリンピック・パラリンピック教育の一環として、鬼ごっこ協会の方をゲストティーチャーとして招いて、校庭でスポーツ鬼ごっこを実践しています。さほどルールは難しくなく、最初の説明ですぐにゲームに入ることができました。チームとしての駆け引きなど、とても盛り上がりながら、十分な運動量も確保できています。身をかわしたり、相手のスキをついたり、全身運動にもつながっていてとてもいい運動です(^^♪ 22日の給食ガーリックライス 北雪牛ハンバーグ フレンチサラダ オニオンスープ オレンジジュースです。 国の支援事業の一つで苫小牧市から北雪牛をいただき、先月は牛丼をいただきました。今月は、ハンバーグを作ります。脂の入ったハンバーグには最適の肉です。生産者に感謝して味わっていただきます。 北雪牛の献立NO.2一期一会を大切に…
今日から2月も最終週に入りました。明日の天皇誕生日の祝日もあるので、4日間の登校日で2月が終わってしまいます。先週の作品展の余韻が残っていますが、いよいよ3学期、令和2年度の総まとめの時期になりました。
今日の全校朝会は、長南先生のお話でした。「一期一会を大切にしてほしい。今年度、同じクラスになった仲間との絆、しっかりとしたものにしてほしい。」という内容でした。そして、今年度、卒業式や修了式の日を除くと、登校日は20日となってきました。一日一日を大切に過ごしていきましょう(^^)/ 作品展最終日(保護者鑑賞日)
今日は土曜日ですが、作品展最終日となっており、子どもたちは午前中、授業を行っています。朝方の寒さは厳しかったですが、風もなく、陽だまりの暖かさを感じます。午後には20度前後まで気温が上がる予報となっているので、気持ちよく過ごすことができそうです。
さて、本日の保護者鑑賞日ですが、3密を避けるために、出席番号順で鑑賞時間を区切っております。子どもたちの作品を直接、一つ一つの作品を様々な角度からじっくりと鑑賞していただき、タイトルと作品に込められた一人一人の子どもたちの思いや願い、創造性などを感じ取ってもらえたらと思います。そして、子どもたちに感想などの声をかけてもらえると明日からの励みになります。本日もよろしくお願いいたします。 作品展1日目(児童鑑賞日)さて、今年度、秋に行う予定であった「作品展」が本日からスタートしました。本日は、授業の時間を使って、鑑賞ボードを一人一人がもって、自分たち以外の学年の作品も全て、じっくりと鑑賞しています。5校時、覗いてみると、2年生が、本当にキラキラした眼差しで作品に魅入っていました。体育館が夢広がる素敵な美術館、いやWorldとなっています。本校では、直接、鑑賞できるように3密を避けたり、マスク着用、私語を避けたり…を守っていただき、それぞれの作品と対話してもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。 19日の給食ピザトースト ニョッキ入りクリーム煮 野菜とじゃこのサラダ 乳酸菌飲料です。 ニョッキはイタリアの家庭料理です。蒸したじゃが芋をつぶして、小麦粉、卵と混ぜ団子状にして茹でたものです。トーストには手作りソースを塗って焼きました。今日はイタリア料理を楽しんでください。 18日の給食親子丼 かぶと白菜の柚和え 船場汁 白インゲン豆のクリーム煮 牛乳です。 親子丼は、ご飯の上に親子煮をのせるセルフ丼です。 租税教室(6年生)
2月18日(木)
2・3校時に6年生で「租税教室」がありました。八王子法人会の皆様に、出前授業をしていただきました。学校のプールを作るのに1億円ということで、1億円10kgのアタッシュケースの重さを実感したり、児童一人当たり年間85万円の税金が使われているという話を聞いたりして、みんなの生活のために使われる税金の大切さについて考えを深めていました。 4月、楽しみにお待ちしています(^^♪
今日も朝から青空が広がっていますが、少々冷たい風が吹いていて、昨日よりも寒く感じます。それでも、子どもたちは校庭で思いっきり体を動かしています。マスク着用と手洗い、そして体を動かすことで、様々な感染から予防されているからか、欠席児童が少なく、欠席0の学級も6学級ほどあります。
さて、本日の午後は、来年度、新入生の保護者会を行いました。緊急事態宣言の最中ですので、間隔をとって、換気をよくして、なるべく短時間で実施しました。多くの保護者の皆様がご出席くださり、きっと質問もあったことと思います。どうぞ、個別にご連絡いただけたらと思います。4月の入学式、楽しみにお待ちしております。 17日の給食炊き込みご飯 鯖の竜田揚げ 温野菜サラダ 味噌汁 牛乳です。 今日の献立は四谷中学校小澤なつみさんが家庭科の授業で学んだことをいかして考えてくれた献立です。 16日の給食カツカレーライス コールスロー 果物(イチゴ) 牛乳です。 今日の給食は、大好きなカツが隠れるくらいカレーがたっぷり食べられるので、きっと教室では「おかわりジャンケン」の声が響くと思います。 一雨降るごとに…さて、そのような晴れ渡った1校時、校内を歩いていると、1年生は、体育館に自分たちの作品を保管場所になっているプールの更衣室から焼き物を大切に運んでいました。昨日までの気温のためか、「つめたーい」と呟きながら自分の作品を両手で包み込むように持っていました。校庭では、3年生が体育の授業を雨上がりのちょうど良いグランドコンディションの中、思いっきり体を動かして、気持ち良さそうです(^^)/ 15日の給食ご飯 鯖の塩糀焼き 肉じゃが キャベツと大根の塩昆布煮 牛乳です。 今週は鯖を3回食べます。今日は塩糀焼き、次は揚げ物、最後は汁物です。調理法で変わる鯖のおいしさを味わって食べましょうね。 春を感じよう…
ここのところ、暖かい日が続いており、今朝も雨は降っていますが、なんとなく暖かさを感じます。なんとなく春が近づいてきているようです。
さて、今日の全校朝会は、坂本先生のお話でした。「梅」について、毎年、高尾で行われている「梅まつり」がコロナ禍のため中止になりました。白梅、紅梅のこと、梅の成分、そして梅干しや梅ジュースのことなど、教えてもらいました。そして、校庭や近くにも梅が咲いたり、小さな芽がでたりして春の訪れを感じられるのではないでしょうか、とのことでした。ある学級では、坂本先生のお話を振り返りを行っていて、長池公園で梅が咲いていた…と伝えてくれました。四季の移り変わり、しっかりと感じ取ってほしいです。 |