1月29日(金)の給食

給食献立
・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・こんにゃくの土佐煮
・小松菜としめじの炒め物
・具だくさんのみそ汁
・牛乳
画像1 画像1

算数1年生

大きい数、100までの数になれよう。おはじきゲームに取り組み、数の系列や順序を理解していました。先生のお話をしっかり聞いて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育4年生

跳び箱運動
開脚跳びの練習です。子どもたちは、めあてをしっかりもって、安全を意識して落ち着いて練習していました。さすがもうすぐ5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)の給食

給食献立
・きなこ揚げぱん
・肉だんごときのこスープ
・わkめとツナのサラダ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

1月27日(水)の給食

給食献立
・カレーライス
・福神漬け
・野菜スープ
・牛乳
画像1 画像1

読書登山4738冊

読書登山は、目標の3000冊を超え、上に紙を足しました。みんないっぱい読んだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び(コマ回し)2年生

今年は、地域の方にお越しいただき、全校で実施していた昔遊びが中止になりました。2年生は教室でコマ回しです。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工なのはな学級

自分で材料を集め、自分の思ったように組み立てます。みんな真剣で、笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(土)の給食

給食献立
・塩ごはん
・手巻きのり
・鮭の塩焼き
・呉汁
・小松菜とじゃこいため
・牛乳
画像1 画像1

保健室前の掲示

冬を元気に過ごすために マグネットを使って大切な言葉を考えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生で なのはな学級

芝生を使って運動をしています。校庭の土の上とはまた違う感触でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽4年生

合唱奏「こきりこ」の練習を頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(金)の給食

給食献立
・チキンライス
・ベイクドポテト
・八王子産白菜のクリームスープ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

1月21日(木)の給食

給食献立・・・世界の料理(ドイツ)
・パン
・レバーケーゼ
・ザワークラウト
・アイントップフ
・牛乳
画像1 画像1

書初め展1,2年生

教室前の廊下に掲示しました。赤い台紙が1年生、青い台紙が2年生です。みんなとてもていねいに、しっかり書いています。作品が返却されましたら、認め、ほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め展なのはな学級1,2年生

なのはな学級1年生とと2年生の作品です。(硬筆のため見づらくて申し訳ありません)
画像1 画像1

なかよし遊び集会

大寒の朝、校庭でのなかよし遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)の給食

給食献立
・ごはん
・マーボー豆腐
・三色ナルム
・かぶのスープ
・牛乳
画像1 画像1

1月19日(火)の給食

給食献立
・みそにこみうどん
・豚しゃぶサラダ
・八王子産米粉入り黒ごまケーキ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

書初め展 3年生

3年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31