元気タイム!(ちなみに月・木曜日は朝会・集会です。) 元気タイムでは、朝から元気に体を動かします。 まだ寝ぼけている体を起こす狙いがありますが、船田小の子供はみんな朝から元気です。 一番元気タイムが必要なのは、もしかしたら先生たちかもしれません!? コロナ禍の影響で校庭しか使えませんが、火曜日は低学年、水曜日は中学年、金曜日は高学年が校庭でダイナミック体を動かします。 (それ以外の学年は教室で朝読書を行います。) かなりダイナミックです。 広い校庭全部を使う感じです。 この日(令和3年3月23日(火)撮影)は1年生が三角鬼ごっこで走り回りました。 平成の三四郎突然の訃報に驚きました。 個人的なことで申し訳ありませんが、古賀先生とは面識があり、船田小で平田が常々子供たちに言っている「やれぼできる!」「努力は裏切らない!」は古賀先生の影響も大きいのです。 校長の平田が都庁で研修中、国体(国民体育大会)担当もしていました。 東京都の代表として秋田国体に臨む東京都の選手たちを元気づけるため、結団式で流すビデオ出演を古賀先生にお願いしました。 柔道界の宝でもあり大変な方なのに少しも偉ぶらず、気さくに話をしてくださったことを今でも覚えています。 ご冥福をお祈りいたします。 写真中:古賀先生と一緒に(川崎の古賀塾にて)(左は当時の東京都スポーツ振興課長) (平成19(2007)年9月11日撮影) 下:国体の結団式で。平田が撮影したビデオの中の古賀先生(同年9月15日撮影) ユニセフ募金 ご協力ありがとうございました。世界中には未だに飢餓に苦しんでいる子供たちがいます。 飲み水に困っている国があります。 日頃、子供たちももしかしたら、自分の生活に不満をもっている児童がいるかもしれません。 しかし、もっと大変な生活をしている子供たちが世界中にはいるということに目を向けられたと思います。 また、現状の生活は「有り難い」状況であることに気付けたと思います。 水を大切に使う、給食指導をふくめできるだけ食べ物をムダにしないようにする等、これからも指導していきます。 ご家庭でもお子さんと話す機会になると今回の募金活動がより有意義な活動になると思います。 協力のお礼と共に、お願い申し上げます。 写真 感謝状をいただきました。 30,897円集まりました。 入学受付入学受付を行いました。(写真上) あわせて学用品の販売も行いました。(写真中) 校長室前 池のカメが大人気でした!(写真下) 明るく元気、仲良しな1年生が多い印象です。 入学式が待ち遠しいです。 修了式 3児童の皆さん。 校長先生も話しましたが、事件や事故にあうことなく新年度の準備をして春休みを過ごしてください。 そして4月の始業式に一学年お兄さんお姉さんになって元気に登校してください。 楽しみにしています! 写真:お天気も良かったので学年で集まってお話をしたり、桜の木の所で写真をとったりする学年もありました。 転校するお友達、元気に過ごしてください。 春休み、みんな元気でね! 修了式 2この学年で歌う最後の校歌。 昨日の卒業式で上手に歌ってくれた5年生がリードしてくれました。 修了式 (校長講話)昨年度は分散登校だったため複数回に分け放送で行いました。 今年も体育館ではできませんでしたが、全校児童が(6年生は卒業後なので今日はいませんでしたが)一堂に会することができました。 (続き 3月26日(金)10:00更新) 校長講話の後、児童代表の言葉として2年生が話をこの一年間を振り返ってくれました。 写真中・下 校長講話は ☆ 追記 ☆ をクリック 祝! 卒業式7(校長式辞)今年の6年生も立派でした。 どれだけ、6年生が在校生から慕われていたことか。 3月5日(金)の6年生を送る会でも、悲しさのあまり泣いている児童もいました。 大好きな6年生のために心を込めて「ありがとう さようなら」のメッセージを作りました。(写真) 今日の卒業式の呼びかけや歌も素晴らしかったです。 歌った曲の中に「変わらないもの」があり、その歌詞の中に、 ♪ 君がいたから 頑張れた 支え合うこと 分かち合うこと あふれるほどの 愛をくれた あなたにありがとう ♪ というものがあります。 歌っている5・6年生もお互いもそう思っただろうし、6年生同士もそんな気持ちでなのではないかと思いました。 いい曲を選んだなと思います。 6年生が船田小のリーダーとして一生懸命引っ張って行ってくれたので、5年生が大きく成長してくれました。 卒業式当日の5年生の演奏には感動しました。 毎日朝練をして頑張りました。 休み時間や放課後の時間も使っていました。 6年生が卒業式を終えて体育館を去っていく時間に合わせて演奏を繰り返したりも上手に対応できました。 在校生の演奏に卒業生の保護者から拍手が沸き起こったというのは、30年以上の教員生活の中で初めてかも知れません。 それほど、5年生の演奏は立派で、6年生への思いがいっぱい詰まっていました。 6年生 これからも、夢を信じ、自分を信じ、仲間を信じて、頑張ってください。 最後に校長式辞をおりたたみ記事に載せます。★ 追記 ☆をクリック 祝! 卒業式6メッセージボードも嬉しかったです。 祝! 卒業式5皆様 ありがとうございました。 祝! 卒業式41年生から6年生まで1日も休まず学校に通うことができた人が4人もいました。 (出席停止を除く) 立派です! 門出送りを校庭と校舎の間で行いました。 写真上:5年生が花のアーチを作ってくれました。 写真中:学童のみんなも駆けつけてくれました。 写真下:保護者の皆様、そして、桜の花たちも船田小6年生の門出を祝ってくれました。 祝! 卒業式3上・6年生がフロアーで呼びかけ 中・5年生が呼びかけ 下・5・6年生の呼びかけ 例年の呼びかけはひな壇に立って行うことが多かったです。 しかし、壇の上の段から下の段に飛沫が飛びやすい(マスクは着用していても100%は防げない)というデータがありました。 ひな壇をさらに多く設置して前後の間隔を広げるということも考えました。 ひな壇を購入すること、作ること、借りてくることどれも難しく、結論、「今できるベスト」はフロアーで行うこと となりました。 祝! 卒業式2写真上・前日準備の最後、6年生担任から挨拶がありました。 「チーム船田」全員でで6年生の卒業を見守ります。 中・2年生が育てたバンジーやビオラを卒業式当時の門出送りに利用しようと並べました。 下・卒業式の看板 祝! 卒業式学校に向かう桜並木も卒業生たちの門出を祝っているようです。 今日は最高の卒業式をみんなで作っていきましょう。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 ※ 保護者席はご案内の通りペア席を基本としました。 より間隔を広くとれ、感染防止に効果があると考えたからです。 一部、一人席も設定しました。 写真:上・正門へ向かう桜並木 中・下 昨日前日準備が行われました。 ※ 校舎西側(学童前)のトイレ改修工事が終了しました。 本日利用可能です! 6年生にも新しいトイレを利用してから卒業してもらいたくて、卒業式に間に合うよう無理を言わせていただきました。 期間内に工事や検査を完了してくださった、教育委員会や工事関係者の皆様に感謝いたします。 大切に利用させていただきたいと思います。 3月23日の給食赤飯・愛媛真鯛の香り揚げ・湯葉のすまし汁・野菜のおかか和え・果物 〜卒業お祝い献立〜 今日のお赤飯と愛媛真鯛の香り揚げは、お祝いの心をこめて作りました。 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 **八王子産の食材** ・こまつな ・ながねぎ ・だいこん 3月22日の給食キムチのチャーハン・棒餃子・もやしスープ・果物・牛乳 〜1年間をふりかえろう〜 今年度も残りわずかになりました。6年生は中学に進学、他の学年も1学年進級します。 1年間をふりかえってみましょう。 1.食事の前の手洗いができた。 2.好き嫌いが、ひとつでも少なくなった。 3.友達と協力して、手早く給食の準備ができた。 4.朝ごはんをきちんと食べて登校できた。 5.家でもすすんでお手伝いができた。 6.感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができた。 いくつ○がついたでしょう? 全部○のついた人、がんばりましたね! ○がつかなかったところは、新しい学年になったらできるようになるとよいですね。 令和2年度第3学期最後の1週間が始まりました今年度の総まとめのお話をさせていただいています。 お忙しい中、ご来校ありがとうございます。 やまほうし以外のクラスは保護者会をオンラインで行い、1年間の振り返ったり、ご家庭のご協力へ感謝の気持ちを伝えさせていただいたりしました。 6年生はスタートを早くして、在校生に「披露の会」で見せたダンスや演奏をオンラインで保護者の皆様にも「披露」しました。 担任二人がカメラをもって動き回ったので、「披露の会」はより迫力のある映像が見られたのではないでしょうか?(写真中) 固定の1台とで映像を選べ我が子の成長した姿を見ることができたと思います。 また、PTA有志の方が作成してくださった、「入学式〜6年生の今」のスライドショーも、6年生児童と一緒に生配信で見せていただきました。 時期を同じくして、遅れていた学習発表会の映像も配布(購入希望者)されました。(写真下) 感動がよみがえってきます。 コロナ禍で何が正解か分からない中、「今できるベスト」を考え、頑張ってくれた子供たちや先生方。 子供たちの輝きに目頭が熱くなりました。 ☆ ★ ☆ ★ 泣いても笑っても今週水曜日が卒業式。 6年生は中学校へはばたいていきます。 今週木曜日は修了式。 1年生から5年生までは一つ上の学年に進級していきます。 長房の自然(カタクリ_)また、春となり、桜の開花のことや、かわいらしいスミレの花など船田小内や、近隣の素敵な自然を紹介したいのですが、こちらも仕事が終わらずなかなかできません。 そんな中、今日は八王子ならではの「カタクリ」の花が咲き始めたことを紹介します。 学区内にある城山手「カタクリ園」がそろそろ見ごろを迎えます。 カタクリの花が学区内に自然に生えている(保護はされていますが)小学校は、東京の小学校1273校中でも、珍しいのではないでしょうか。 (写真は令和3年3月14日撮影) 来週の予定この何週間かは本当に1年間の総まとめの期間となりました。 6年生で言えば、6年生を送る会、6年生の在校生への「披露の会」、6年生が入学から卒業までを保護者の方作成の映像で振り返らせていただいたり、読み聞かせボラティアさんが1年生からの6年間読んでくださった本を振り返ってくださったり・・・。 在校生で言えば、6年生を送る会、委員会やクラブの振り返り・引継ぎ、保護者会での今年度の振り返り、様々なまとめの活動が行われました。 コロナ禍で様々制約がある中「今できるベスト」の取り組みを、保護者の方々も、子供たちも、教職員も工夫して行えたと考えます。 皆さんありがとうございました。 6年生の最後の授業である「卒業式」に向けて、6年生はもちろん、在校生代表である5年生も、そして先生方も、「全集中」(もうちょっと古い感じでしょうか)で取り組んでいます。 今週も悔いのないよう、みんなで精一杯取り組んでいきたいと思います。 22日(月) SC(スクールカウンセラー)来校(今年度最終) 卒業式予行(5・6年生参加)(1〜4年生 午前中授業) 学校運営協議会開催 24日(水)卒業式 ※ 卒業式のため1〜4年生はお休みです。 25日(木)修了式(校庭で行います。雨天時は放送。) ※ 6年生は卒業したので出席しません! 26日(金)春季休業日開始 入学受付(令和3年度新1年生の入学受付を行います。) 10:00〜10:30 写真:甲子園出場を祝う幟旗 コロナ禍で制約の多かった2020年度でした。 コロナのことも少しずつ分かってきて、2021年度はより「正しく恐れる」ことがさらにでき、少しずつ例年の形に近づけそうです。 甲子園大会も始まりました。 平田が通勤する途中にある東海大菅生高校も3月23日に甲子園に登場します。 (雨天のため1日順延でしょうか?) 新しく始まる2021年度が、多くの部活動、諸活動が安心して活動できるようになることを願います。 船田小のボランティア活動もしかりです。 そのためにも一人一人が正しく行動することがますます重要になるのかと思います。 緊急事態宣言は解除されますが、皆さんでよく考え「今できること」「今しなければならないこと」を、これからもしていきましょう。 八王子市でもワクチン接種が始まります。船田小のことも書かれていましたので、船田小のHPでもお知らせします。 市内では、4月12日(月)から、26市の中で一番早く65歳以上の方を対象とした接種を開始することが決まりました。(予約は4月5日(月)午前9時から開始し、先着順だそうです。) 船田小では5月30日(日)から体育館を接種会場として提供します。 小中一貫校(小・小連携)の長房小では船田小よりも早く5月9日(日)から始まります。 詳しくは、八王子市のHPをご覧ください。 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke... ※ 体育館を利用してくださっている社会体育の諸団体の皆様には、緊急事態宣言中から始まって、卒業式・入学式期間、予防接種期間、さらに、都議会議員選挙日には体育館(校庭が使えない日もあります。)がご利用いただけません。大変申し訳ありません。 地域の皆様と共に船田小児童を育てていきたいと考えます。 どうぞご理解いただき、ご協力いただけますようお願い申し上げます。 (校長:平田英一郎) 写真:下見に訪れた市役所の方たち。(令和3年3月1日撮影) |