給食の牛乳パックについてです。
あたご小のみなさん、6月15日からは給食が始まります!
今年から、八王子市では牛乳はビンではなく牛乳パックで飲むことになります。 飲み終わった牛乳パックはリサイクルされるので、飲み終わったら自分でパックを開きます。 開き方の動画をのせておくので、ぜひ、見ておいてくださいね。 牛乳パックの開き方 6年生学習指導2週目
学習指導2週目が終わりました。
健康観察カードを忘れることもなく、教室に入る前に手洗いをする習慣も身についてきて、新しい学校生活に慣れてきた様子が見られました。 休み時間にはお互いの距離を上手に取りながら友達と楽しむ姿が見られました。 久しぶりの学校生活による疲れが出てくる頃かと思います。 三日間ゆっくり自宅で体を休めて、 また月曜日から元気に登校してきてほしいと思います。 6年生のみなさんへ 音楽より6年生 授業風景子供が来ると愛宕小もやっと学校らしくなるような気がします。 1年生 ねんど
1ねんせいのみなさん
きのうは、ひさしぶりに、きょうしつにはいりました。 なんにんかの、おともだちにも、あえましたね。 みじかいじかんでしたが、せんせいと、おはなしをしました。 「さっかーがしたい。」「ともだちとあそびたい。」 「べんきょうしたい。」「きゅうしょくがたのしみ。」 「ママ、パパとべんきょうした。」「かだいがわからないとき、おにいちゃんにきいた。」 「いろぬりがむずかしい。」「ずこうがたのしかった。」などなど、 おはなしが、じょうずにできました。 これから、もっとたくさん、おしゃべりしましょう。 おうちの方へ きのう、粘土を持ち帰らせました。ケースとヘラに、ひらがなで記名をお願いします。 学校に持ってくるのは、来週以降です。それまでは、おうちで使っていいです。 好きな動物やキャラクター、お弁当やケーキなど、楽しそうですね。 一緒に作ってみてください。 個別登校日2
先生が一人の子と話しているとき、ほかの子たちは静かに自分の持ってきた課題に取り組んだり、本を読んだりして自分の番をまっていました。
個別登校日1
個別登校日での様子です。どの子も先生と楽しそうに話をしていました。
コロナに負けない!先生たちの研修会。
職員室では、職員間の感染症予防のためソーシャルディスタンスをとっています。また、万が一のためにパソコンの上にシールドをつけて前の職員に飛沫が飛ばないように工夫しています。(マスクは常用していますが)研修会も頻繁に行い、児童への対応も入念にチェックしています。子供たちが安心して登校できるように、まずは「私たちから」と考えています。
1年生 ひらがなれんしゅう
1ねんせいのみなさん
おうちでのべんきょう、がんばっていますか。 じかんわりも2しゅうめなので、なれてきたとおもいます。 せんせいたちは、みなさんのぷりんとをみて、まるつけをしています。 そこで、もっと字がじょうずになるぽいんとをおしらせします。 きょうしつでべんきょうしていないので、どうかけばよいのか、わからなかったひともいるかもしれませんね。 22にち(きんようび)に、ぷりんとをかえしますので、あかぺんで、なおされているところは、かきなおしましょう。 がんばって、もういちどけしごむのれんしゅうと、ていねいにかくれんしゅうをしましょう。 さいごの「えにいろをぬりましょう」も、わすれないでぬってくださいね。 こまかいところのいろぬりは、てのうごかしかたのれんしゅうになりますよ。 はなまるをめざして、がんばってくださいね! 6年生、朝の登校毎朝元気に登校してくれる6年生の出迎えは職員みんなで行っています。 朝の子供たちのあいさつは大人も元気が出ます。 とちのみ学級 今日の授業1時間目 国語 2時間目 英語 3時間目 算数でした。 明日も登校があるので、6年生は忙しそうですが、少しずついつもの学校モードに戻ってきたかなと思います。 とちのみ学級 今日の授業2時間目 体育 3時間目 社会 でした。 今日もみんな元気に登校し、授業をしていました。休み時間や体育の時間に外に出て思い切り活動していました。 学習指導日 2日目休み時間
久しぶりの友達との休み時間です。子供たちの大きな声が校庭に響き渡りました。
愛宕小学校のみなさんへ 音楽より3年生のみなさんへ 音楽より5月21日(木)学習の時にヤマハデジタル音楽教材を活用してくださいね。 ここをクリックするとすぐに見ることができます。 お家の人といっしょにやってみましょう。 4年生のみなさんも 復習になるので時間があったら見てみましょう。 学習指導日 2日目 6年生
今日は、図工、国語、理科、です。
3年生理科 モンシロチョウのさなぎとちのみ学級 体育6年生の学習指導日2
教室の中では、クラスを二つに分け、子供たちの距離をとって学習をしました。教える教員もフェイスシールドをつけての授業です。子供たちにとって教室は、やはり落ち着くようです。
6年生の学習指導日
久しぶりの授業です。まず、特活の学習でコロナウィルスに対して正しい知識を学習しました。そのあと、アンケート「心と体の健康チェック」をしました。2・3時間目は久しぶりの授業をしました。
|