3月1日の給食いつも飲んでいる牛乳パックの裏に注目!季節によって牛乳の味 も変わる?? 冬は牛乳が一番おいしい季節!濃厚で飲みごたえがあります。 毎日少しずつでもしっかり牛乳を飲みましょう!牛さんの恵みです!! 2月26日の給食にんじんは、1年中食べられる野菜です。 もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。 アフガニスタンが原産です。 オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い 「東洋にんじん」などがあります。 にんじんのオレンジ色は、カロテンの色です。 カロテンは、体の中に入ってビタミンA変わります。 病気にかかりにくくしてくれたりする栄養がたっぷりあります。 目の働きも助けてくれます。 今日は、にんじんを使って「にんじんしりしり」を作りました。 にんじんを食べて元気に過ごしましょう! 2月25日の給食6年生の、紅谷菖寧さんの元気応援メニューです。 紅谷さんからのメッセージです。 大豆は、たんぱく質がたくさん含まれています。 たんぱく質が不足すると、体内にすでにあるたんぱく質が分解されてしまい 体力が落ちてしまいます。血管が弱くなってしまいます。 今日は、大豆ピラフを食べます。 たんぱく質不足にならないようにしっかり食べましょう! 2月24日の給食今日は、中学生が考えたバランス献立です。 四谷中学校の3年生の小澤なつみさん考案メニューです。 小澤なつみさんからのメッセージです。 魚をメインに野菜を多くとれて彩りが良く、目でも楽しんでもらえる メニューにしました。 現代の食事は、昔に比べて魚を食べる習慣が減っているとニュースで見て 今回は食べやすく竜田揚げにしました。 炊き込みご飯は化学調味料を使わず、椎茸の戻し汁と鶏肉からでる うま味だけで素材の味を楽しめるようにしました。 温野菜はゆでることで多くの野菜が取れます。 2月22日の給食白いんげん豆のスープ りんごジュース 6年生の千田ひよりさんからの元気応援メニューです。 ひよりさんからのメッセージです。 ドリアってどこの国の料理?グラタンぽいので、フランス料理かなって よく思われます。ところがこのドリア実は、日本で生まれた料理なんです。 日本人が考えた料理ではなく戦前にホテルで料理長をつとめていた サリー・ワイルさんが日本にきてから考案した料理です。 そしてドリアは日本の西洋料理になりました。ぜひ食べてください! ドリアの歴史を調べてくれました。ためになりますね。 2月19日の給食今日は、6年生の小松真希斗からの元気応援メニューです。 小松くんからのメッセージです。 えびは、カルシウムやたんぱく質などが多く入っています。 カルシウムは骨を強くし、たんぱく質は、筋肉をつけることができます。 さらに、エビチャーハンにはお米が入っているので 炭水化物も取れます。なので、めちゃくちゃ体を強くできます。 いっぱい食べてください! 2月18日の給食清見オレンジ 牛乳 鮭のごまみそ焼きは、(白いりごま、長ねぎ、みそ、みりん、砂糖、酒)を 鮭につけ込んでから、オーブン弱火で焼きました。 小松菜汁の「小松菜」は、美山小の畑で収穫した物を使用しました。 みずみずしく美味しいです。 アウトリーチ・ワークショップ
今日は、美山小でアウトリーチワークショップ「One Day セッション」を実施しました。これは、東京文化会館のミュージックワークショップで、ワークショップリーダーといっしょに、身体を軽くたたいてリズムを演奏したり、リズム楽器の演奏に挑戦したりしする活動です。子供たちはアイデアをたくさん出していました。皆で息を合わせて、アンサンブルを創り、楽しい時間を過ごせました。素敵なピアノの和音とリズムも心地よく響き、子供も大人も皆笑顔!ワークショップの皆様、ありがとうございました!
2月17日の給食今日は、6年生の小林さんが選んだ元気応援メニューです。 小林さんからのお話です。 パエリアには、炭水化物が多く入っています。 炭水化物が不足すると、エネルギーが不足し、疲れやすくなります。 また、ビタミンB12という成分が多く入っており集中力が高くなります。 たくさん給食を食べて授業頑張りましょう! 2月16日の給食今日の給食には野菜がふんだんに使われています。 たくさんの野菜の入ったあんかけを中華めんにかけて いただきましょう!水菜のスープもシャキシャキして とっても美味しいですよ。給食は元気のもと!しっかり 食べましょう。 2月15日の給食サブジ丼は、ルーの無いカレーです。野菜はたまねぎ・にんじん じゃがいもで、お肉は挽き肉を使っています。いつものカレー よりさっばり食べられますね。今日もしっかり食べましょう! 読書クイズラリー2月12日の給食牛乳 2月14日のバレンタインデーは、元はキリスト教の記念日です。 恋人たちが愛を誓う日です。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、 海外では家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を 贈ります。3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。 給食室からみなさんへ 元気いっぱいの皆さんに給食室からプレゼントです。 ミニチョコカップケーキを焼きました。 いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう! これからも好き嫌いしないで食べてくださいね♥ 2月8日の給食今日は、世界の料理です。オランダの料理です。 スタンポットは、オランダ風のマッシュポテトです。 じゃが芋と他の野菜を茹でて作ります。 グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。 具だくさんで身体の芯から温まるスープです。 2月9日の給食長ねぎは、辛みがあります。この辛み成分は血行をよくし、 体温を上げてくれるので、風邪のひき始めによい食べ物と言われています。 よく煮ると甘くなるので食べやすくなります。 今日は、麻婆豆腐に入れて作りました。 2月10日の給食牛乳 わかさぎは、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、 湖で育つわかさぎいます。 骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり、ビタミンDもたっぷりで 強い骨を作ります。 わかさぎの南蛮漬けを作りました。骨ごと食べられます。 2月5日の給食ほきの胡麻がらめは、ほきに、醤油,酒の下味を付けてから 粉を付けて油で揚げました。 醤油,砂糖,みりん,酒,白ごまのたれを作り、揚げたてのほきに からめて作りました。食べやすくできました。 魚の嫌いな人でも食べられます。 2月4日の献立牛乳 野菜は長寿の秘訣です。 長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べていることから 長寿になる理由の一つといわれています。 今日の献立は野菜がたっぷりです。 野菜が苦手でも、まずはひと口食べてみましょう! 2月3日の給食うどは、12月〜4月が旬です。日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」と呼ばれる 真っ暗な地下室で栽培するため、茎が白いのが特徴です。 みずみずしく、シャキシャキとした歯触りが美味しいです。 今日は、うどのきんぴらを作りました。 しっかり食べて元気に過ごしましょう! 立春 |