交通安全教室

画像1 画像1
交通公園に到着しました。
密を避けるため、クラス毎に活動します。

交通安全教室

画像1 画像1
3年生交通安全教室に出かけます。
行き先は東浅川の交通公園です。
自転車の安全な乗り方を学んで来ます!

3連休終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3連休、「我慢の3連休」と呼ばれていましたが、皆様はどのように過ごされたでしょうか

需要喚起策として「Go To キャンペーン」を推進してきた政府も、20日の分科会の提言を受け運用見直しを急きょ検討。
旅行客は困惑を隠さず、受け入れ側は対応に頭を悩ませたそうです。

都内も、市内も、どのような状況になっているのでしょうか。
都内では23日、新たに感染が確認されたのは314人だそうです。
感染者数が少なくなる傾向にある月曜日で300人を超えるのは初めてだそうです。
しかも今日は祭日で医療機関もお休みが多いはずです。

市内感染者は19日についに600人を超えました。
八王子市の公式発表が19日(木)で止まっているのもなぜでしょう?
明日はあるのでしょうか、八王子市の公式発表。
何人に増えているのか心配です。

写真 夕方の景色   11月22日(日)16:08 松枝橋上より
 富士森高校付近から 11月23日(月・祝)15:53

3連休、比較的いいお天気でした。
どこにも出かけられませんが・・・。
昨夜は星がきれいでした。

自宅に帰り八王子市のHPを見たら、11月22日現在で更新されていました。
前回発表時より31人増えて638人となっていました。(うち死亡7人)
ますます気を付けて行きたいと思いました。(11月23日22:55更新)

委員会活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員は、振り返りの後、校庭の体育倉庫を片付けたり、ボールに空気を入れたりしました。
石灰倉庫も掃除をし、石灰の空き袋がこんなに!(写真下)

委員会活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会は図書館の整備をしました。
それぞれが仕事を見付けてきぱきと作業に取り掛かっていました。

委員会活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会は振り返り(集会・常時活動)と落ち葉はきをしました。
たくさん集まり、用務主事さんが「助かったよぅ」と喜んでくれました。

委員会活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会は、「学校をさらに良くするために」を考えました。
「今自分たちにできることは?」さすが代表委員です!

委員会活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽委員会は12月17日に行われる予定の音楽集会について話し合いました。

委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員会
冬休みの当番決めと、ウサギやウコッケイの世話をしました。
冬に向かって飼育小屋に透明のシートも設置しました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(水)5時間目は委員会活動が行われました。

放送委員会は、番組内容を曜日の当番ごとに話し合いました。(写真上)
保健給食員は、今度朝会で行う発表について、メインに話し合っていました。(写真下)
石鹸やトイレットペーパーの補充、たわしのチェックなどもこの後行いました。

1年生生活科(はつか大根)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(火)気持ちのいいお天気の下1年生は3週間ほど前に種まきしたはつか大根のお手入れ&収穫をしました。

班ごとに育てたはつか大根。
愛おしそうに眺めていました。

野菜嫌いも自分で育てた野菜は食べられそうです・・・。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(火)避難訓練を行いました。
この日は消火器を使った消火訓練を行いました。

「学校で一番使う可能性の高い人」ということで先生たちが訓練を行い、児童に見てもらいました。
火のそばまで行ってからレバーを握って消火するのですが、実際の火災現場では「慌ててしまって、ピンを抜いたらレバーを握ってしまい、火元に到着する前に消火液が出切ってしまった。」ということがよくあるそうです。

児童代表にも体験してもらいました。
基本的には「おかしもち」の避難の合言葉通り
 お 押さない
 か かけない(かけないけど急ぎ足で)
 し しゃべらない
 も もどらない(わすれもの、大切なもの、と言って取りに戻らない)
 ち 近寄らない(火元に、地震の際には崩れそうな場所に 台風の際には川に)
「ち」近寄らないということで、基本的に学校で児童は火元に近寄りません。
しかし、学校以外で、あるいは緊急時自分しかいない場合は、消火器を使う場面が出るやもしれません。
使い方を知っておいて損はありませんね。

なお、消火器は本物ではありますが、中身は水が入っていました。

東京消防庁八王子消防署浅川出張所の方にご協力いただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
浅川出張所 HPのリンク
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-hatiouji/a...

余談ですが浅川出張所に配備されているクイック・アタッカー、ご存じですか。
先日長房中学校で行われた八王子市総合防災訓練でも活躍しました。
カッコいいですね!

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
八王子産の白いごはん・ぎせい豆腐・はっちくんのみそ汁・ひじきの炒め煮・牛乳


**八王子産の農産物**
・米
・にんじん

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
到着!
どんぐりたくさん!
1年生、大興奮!!

生活科見学

画像1 画像1
1年生と出羽山公園に出かけます!

パラリンピアンがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)パラリンピアンがやってきた!が、3・4年生対象で行われました。

感染拡大防止に最大限配慮して実施しました。

11月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
大豆ピラフ・野菜のスープ煮・アップルポテトパイ・牛乳


**八王子産の野菜**
・キャベツ
・さつまいも

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
カレーライス・わかめサラダ・みかん缶のヨーグルト和え・牛乳


**八王子産の野菜**
・じゃがいも
・キャベツ

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
麦ごはん・赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味・野菜のおひたし・呉汁・牛乳


**八王子産の野菜など**
・ゆず
・こまつな
・キャベツ
・だいこん

生活科見学

画像1 画像1
最後の班も図書館を出発しました。
知らなかったこともたくさん学べました!
学校に戻ってまとめの学習に活かします。
中央図書館の皆様、お世話になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより