10月23日 5年生 清水移動教室4 魚市場せり見学
6時10分。清水漁港に到着しました。外はかすかに雨が降っていましたが、バスを降りたらやみました。すごいですね!
さて、清水漁港では、まず今日の魚のせりが始まりました。 せりは2階で上から見るのですが、その前に、どんな魚がせりにかけられるのかを説明していただきました。 清水魚市場の方の配慮がとても嬉しかったです。 6時30分。せりが始まりました。かん高い鐘の音が響いたかと思ったら、大きなせりの声が次々と聞こえてきました。 様々な魚のせりが終わったら、今度はマグロのせりが始まりました。 感心したのが子どもたちの協力の行動です。混み合う場所の中で、声をかけあって、見やすい場所を譲り合う姿がありました。ステキですね! 雨が強くなってきていました。 せりが終って、これから超冷凍庫に向かいます。現在6時42分です。 10月23日 5年生 清水移動教室3 清水漁港に出発!
5時40分。清水漁港に向けて出発しました。なんと、さっきまで降っていた雨が一時的にやんでいて、バスに乗る時に傘をささずにすみました。今日も良い予感が‥^_^
まだ暗い中で、バスに乗りました。夜行バスに乗ってスキーにでも行くような雰囲気です^_^ 10月23日 5年生 清水移動教室2 協力の行動、そして全員元気です!
朝早いにもかかわらず、子どもたちは、早速協力の行動をしていました。
布団たたみとシーツ出しです。この三保研修館は、シーツをきちんとたたんで出すきまりになっています。たたみ方も決まっています。 そこで一人でやるよりも二人でやる方がすばやくきれいにできますね。 どの部屋も二人組でシーツをたたんでいました。 大広間に集合してくる子どもたちは、看護師さんに健康カードを提出します。 全員、元気に集合することができました!心配していた健康状態はオッケーです(^O^)/ 5時23分。全員集合できました! 外は雨模様です。上着を用意して、傘を出して出かける準備です。 10月23日 5年生 清水移動教室1 起床
おはようございます!
2日目の朝を迎えました。現在、4時50分です。 子どもたちは、半分くらいの子がすでに起きていました。 これからが忙しいです。 検温とお布団たたみとシーツ出し。歯磨きと荷物をまとめ… やることはたくさんあります。 予定では5時30分には、魚市場に向けて出発です。間に合うかな? 10月22日 充実した清水の1日に感謝!
清水移動教室の1日が終わろうとしています。22時からの最終打ち合わせでは、多少体調を崩した子がいたものの、基本的にはみんな元気で過ごすことができたと看護師さんから報告がありました。
とっても安堵しています。 新しい取り組みである清水移動教室。今日行った体験は全て、小宮小としては初めてのことであり、正直やってみるまでは不安がありました。 しかし、バス会社の運転手さんやガイドさんが、率先して荷物を運んでくださったり、しずおか教育旅行の担当の方が、適切なアドバイスをくださったり、宿の方が協力してくださったりで、本当に中身の濃い1日となりました。 まさに、「コロナでも工夫すれば、いつもより充実したことができる!」を証明しました。 明日は雨模様ですが、4時50分に起きて、清水魚市場の見学に行きます。その後もまだまだ活動を予定しています^_^! 明日もやる気いっぱいの子どもたちを大人が全力で応援して、清水移動教室を最高のものにしていきます! 写真は釣りの最後に撮ったクラス集合写真の様子です! 10月22日 5年生 清水移動教室18
21時15分。消灯をしました。まだ眠れない子もいるようですが、22時までには眠れるように教員の方で見守りたいと思っています。
明日は早いですよ! 天気になるといいですね‥。おやすみなさい‥。 10月22日 5年生 清水移動教室17 消灯直前
本当はもう消灯なのですが、まだその体制ができていません。先生たちも子どもたちの様子を見ながら、消灯を用意させています。
子どもたちは、直前まで楽しく遊んでいます(笑)。 さあ、そろそろ電気を消しましょう。 10月22日 5年生 清水移動教室16 お風呂の裏
お風呂を待っている間の時間、そしてお風呂からあがった後の時間を見に行きました。
子どもたちは、しおりに1日の記録を書いていました。それがだいたい終わった子たちはウノで遊んでいました。 宿泊の楽しさは、お出かけも楽しいのですが、なんと言っても部屋の中で過ごす時間ですね。 就寝まで後僅かですが、楽しんでくださいね! 最初の写真は、お風呂を待っている間に、退屈だったので、ソーラン節を踊っている子どもたちです(笑) 10月22日 5年生 清水移動教室15 入浴
19時25分。予定より少し早く入浴が始まりました。
密を避けて脱衣室のロッカーも間隔をとる配慮がされています。 このため、男子も女子も4つのグループに分かれて1グループ20分ずつ入ります。待っている間は、室内で騒がずに遊んでいていいことになっています。 子どもたちは、だんだんと楽しくなってきて、少しテンションが高めです。 予定では20時50分に入浴タイムが終わる予定になっています。 10月22日 5年生 清水移動教室14 夕食
さあ!お待ちかねの夕食です。
三保研修館は、感染対策を徹底しており、間隔を開けての食事。配膳はすべて教職員でおこなう。おかわりも子どもは座っていて手を上げたら、教員が行き、注文をいただいて届けるという方式でおこないました。 教員の人数に限界があり、かなり準備に戸惑いました。 しかし、子どもたちは美味しくたくさん食べてくれたので嬉しかったです! 18時57分。夕食終了! この後は、4分割ローテーションのお風呂です! 10月22日 1年 漢字学習 漢字ドリル漢字が書けることが嬉しい1年生は、字形をよく見て一生懸命書いていました。 10月22日 4年生 算数「式と計算の順序」10月22日 6年 体育「マット運動」10月22日 5年生 清水移動教室13 夜の水族館
さあ、夜の水族館の見学です。
17時に必笑グループが先に見学をしました。 まずは、水族館の飼育員の方から夜の水族館の見学のポイントを教えてもらいました。 蛍光色に発光するように見えるサンゴのことや夜は反対向きで泳ぐフエヤッコダイ、昼と夜で体の色を変えるチョウチョウウオ、夜になると砂の中に体を隠すベラ、口元を光らせてエサを呼び込むマツサカウオ、夜になると集団で眠るカクレクマノミなどの紹介がありました。 説明が終わると観察タイムです。子どもたちは、思い思い行きたいところに行って観察をしました。 夜の水族館は、思いの外怖い感じがして、女の子の中には 「魚がこわーい!」 と言っている子もいました。 夜の水族館を見学すると、改めて魚は命ある生き物であり、生きていくために様々な工夫をしていることがわかりました。 本当に貴重な体験ができました! 最後の質問もたくさんの子が手を挙げてできました。子どもたちの意欲に拍手です。 17時55分、見学終了です。 子どもたちはとってもお腹が空いているようです(笑) 次はお待ちかねの夕食です。一船グループは、交代で夜の水族館です。 10月22日 5年生 清水移動教室12 宿舎に入って
子どもたちは荷物を持って、楽しみなお部屋に入りました。本当だったらテンションマックスになるところですが、しおりで確認、避難訓練など生活班ごとにテキパキと行動しています。
でも、とっても広い宿舎に気持ちもワクワク! 子どもたちはとても楽しそうです^_^! 16時50分集合して、夕食チームと夜の水族館チームに分かれて行動開始します! 10月22日 5年生 清水移動教室11 海辺で記念撮影そして…
駿河湾を守る会の皆様と最後に写真をとりました!(クラス写真もとりました!)教えてくださった方から、大事な言葉とお土産をいただきました!
大事な言葉とは、 「魚釣りに来たら、残していいのは足跡だけ!」 です。ゴミは持ち帰るということです。 いつまでもたくさんお魚が釣れる海でいてほしいですね! 本当にありがとうございました! 感謝です! ただいま、16時10分。 これから宿舎に帰ります! 10月22日 5年生 清水移動教室10 海釣りサイコー!
14時10分。いよいよ子供たちの釣りが始まりました。
最初は、エサをつけるのにも一苦労していましたが、一人二人と釣れるにつれて、釣りたい一心でゴカイを針につけ、2人一組でどんどん竿を投げました。 広い海に向かって竿を投げるのは、なんとも気持ちよく、心が開放されて、どの子も穏やかな表情でした。 15時45分。 そろそろ夕方の涼しい風が吹いてくる頃に終了となりました。 釣れた子もたくさんいましたが、釣れなかった子も楽しかったと話していました。 この海釣りの企画はどうなるか、一番心配していましたが、海を体全体で感じることができるすばらしい体験となりました。 この企画ができて、本当によかったです!教えてくださった駿河湾を守る会の皆様、本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 10月22日 5年生 清水移動教室9 海釣り講習
13時30分。海に着きました。すごくいい天気になってきて、暑いです。
子どもたちは、海を見るなり「おお!」と喜びの声! まずは、相模湾を守る会の皆さんに釣りの方法や気をつける魚を教えてもらいました。 特に安全が一番ですので、ケガをしないコツも教えてもらいました。 子どもたちは、ライフジャケットを着て 、釣り竿の投げ方を教えてもらって、さあいよいよ海釣りの開始です! 10月22日 5年生 清水移動教室8 記念撮影
海に行く前に、クラスごとの記念撮影をとりました!
みんな、いい顔しています! 10月22日 5年生 清水移動教室7 開校式
12時55分。宿舎の三保研修館に到着しました。荷物を置いて、外で開校式をしました。
宿舎の方からは、 「楽しい思い出を作って、八王子に元気に帰ってください。」 との話がありました。 13時10分。開校式が終わりました。 この後は、いよいよ「海釣り」に行きます。 その前にトイレにいきましょう! |
|