マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月はマラソン月間として、各自が目標を立ててマラソンに取り組みます。初日の今日は、1年生と6年が中休みにマラソンをしました。5・6年の体育委員さん、運営のお仕事をお疲れさまでした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では、校長先生から「節分」についてのお話がありました。生活指導の先生方からは、2月の生活目標「外で元気に遊ぼう」についてのお話がありました。寒いですが、集合の仕方は話の聞き方など、大変立派でした。

長なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
1月は全校で長なわとびに取り組みました。この写真は先週の金曜日の中休みの様子です。毎日寒いですが、子どもたちは元気に長なわとびに取り組みました。
さて2月は全校でマラソンに取り組みます。感染対策のため、中休みは全校一斉に走るのででなく、学年と曜日を決めて取り組みます。 

6年 和太鼓の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は卒業に向けての取組が始まっています。今日から、本校で恒例になっている和太鼓の練習に取り組んでいます。立ち方や姿勢、バチの持ち方の確認から行い、力強い太鼓の音が響いていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「職員室から火災発生」という想定で、3学期最初の避難訓練を行いました。みんな落ち着いて素早く行動することができていました。避難訓練の間、私語はまったく聞こえませんでした。これからも毎月の避難訓練や様々な場面で、自分の命を守るための行動を身に付けていきます。

長なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続いていますが、クラスごとに長なわとびに取り組んでいます。運動すると体がポカポカ暖かくなります。校庭から校舎内に戻ったら、手洗いをしっかりします。 

今日の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、集会委員会によるゲーム集会を放送で行いました。集会委員がお題を出し、それが、「もえるゴミ」「もえないゴミ」のどちらに該当するかを考えるクイズでした。楽しみながら、普段の生活にも役立つゲームでした。 

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、まず校長先生から、目標に向けて自分の頑張りはどうだったか、振り返ることの大切さについてのお話がありました。次に生活指導の先生から、感染症を予防するための手洗いの大切さについて、食パンの実験をもとにお話がありました。そして、代表委員の子どもたちから、いじめ防止スローガンの発表がありました。 

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 

長なわ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1月29日(金)まで「長なわ月間」です。水曜日と金曜日の中休みに、クラスで長なわとびに取り組みます。低学年は、大波跳びやすり抜け跳び、中学年は8の字跳び、そして高学年は間をあけずに8の字跳びなど、学年で目標を決めて行います。初日の今日は、どのクラスも元気に長なわとびに取り組んでいました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3学期の始業式を行いました。学校には、子どもたちの元気な顔が久しぶりに戻ってきました。校長先生からは、箱根駅伝のエピソードから『自分の目標に向かって、自分にできることをしっかりやること』『周囲の環境に振り回されず、自分の力を出し切る大切さ』についてお話がありました。児童代表の言葉は、5年生がとても立派に3学期の目標を発表してくれました。

1年生 給食室の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科の学習で、給食室を見学しました。栄養士さんや調理員さんから、給食を作るためにどんな作業があるかを丁寧に教えていただきました。そして、大きな回転釜をかき回す作業や食器を食洗器で洗う作業等を、実際に体験しました。普段できない貴重な体験ができました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終業式を放送で行いました。児童代表の1年生の子たちは、2学期にできるようになったことや、これから頑張りたいこと等を、とても立派に発表できました。冬休みの生活については、生活指導部の先生方が製作したビデオを見ました。「いかのおすし」や、出かけるときの約束、大きなお金をもって子供たちだけで出かけないこと等、気を付けてほしいことを寸劇を通して伝えました。 

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間に、2学期最後のたてわり遊びを行いました。6年生のリーダーシップのもと、「ダルマさんが転んだ」や「ドッジボール」等で、どの班も楽しく遊んでいました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は冬至です。校庭の日陰の場所はとても冷えています。全校朝会では校長先生から「終わりよければすべてよし」というお話がありました。2学期も残り1週間です。締めくくりをしっかりとしましょう。 

4年プログラミングの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、LINEみらい財団のオフィシャルインストラクターの先生から、Teamsを使って、プログラミングの授業をオンラインでしていただきました。コンピュータに一つ一つの指示を出すことで、キャラクターに自分が意図した動作をさせる学習でした。論理な思考力を育てることをねらいとしています。子どもたちは大変意欲的に取り組んでいました。

短なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は「なわとび月間」として、全校で短なわとびに取り組んでいます。今日の中休みも寒さに負けず、たくさんの子どもたちが、隣の子との間隔をあけながら、短なわとびを頑張っていました。 

飼育委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会の時間は、テレビ放送による飼育委員会の発表でした。飼育委員さんの毎日の仕事の紹介や、学校で飼育しているウサギのカフェオレについてのクイズ、また、飼育委員さんから全校児童へのお願いなどの発表がありました。 

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では校長先生から、金子みすずさんの「こだまでしょうか」という詩を紹介していただきました。


「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと
「ばか」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。


たった一つの言葉で人を傷つけけることもあります。
また自分がやさしく話しかければ、相手もおだやかに答えを返してくれます。
お互いに、一つ一つの言葉を大切に使っていきましょう。


3年生 地域安全マップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間に、地域安全マップ作りに取り組んでいます。今日は、実際に地域に出て、「入りやすい」「見えにくい」等、いくつかのポイントに照らして調べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

給食献立表

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

たけのこ課題

5205月25日からの教育活動について

動画運用ポリシー

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

食育だより

新入学児童の保護者の皆様へ

おおるり展

GIGAスクール構想