すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART2
令和2年11月17日(火)。
南校舎の2階です。 廊下には2年生の子供たちの作品が並びます。 木工作です。 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART1
令和2年11月17日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 小春日和ですね。 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART6
令和2年11月16日(月)。
研究授業の回数も増えました。 指導力もぐんぐん向上しています。安心して参観できます。 頑張れ、未来の先生! 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART5
令和2年11月16日(月)。
研究授業後は、研究協議会を行います。 今回は、同じ教師養成塾生の仲間も参加します。 「よかった点」「課題となる点」など、協議会では意見が活発に出されます。 いいですね。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART4
令和2年11月16日(月)。
単元名は「式と計算」です。 本物のジュースとみかんを準備し、子供たちの意欲を高めます。 授業中も、子供たち一人一人に声をかけ、丁寧に指導します。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART3
令和2年11月16日(月)。
教師養成塾生の研究授業です。 小学校の先生になるために、約1年間、第二小学校で研修に取り組んでいます。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART2
令和2年11月16日(月)。
11月13日・金曜日、5校時です。 3年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART1
令和2年11月16日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 太陽の光がまぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」を超えました。 暑いくらいの陽気です。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(土)の給食![]() ![]() はち大根おろしスパゲティ 温野菜のごまドレッシング りんご缶 オレンジジュース オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART8
令和2年11月14日(土)。
外国語の授業は、担任の先生も行います。 3・4年生の外国語活動も、担任の先生が授業を行います。 学校公開も無事に終わりました。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART7
令和2年11月14日(土)。
隣のクラスの6年生です。 外国語の学習中です。 子供たち同士の活動を行います。対話的な学習です。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART6
令和2年11月14日(土)。
授業中は、できるだけ英語だけで話します。 担任の先生は、頑張ります。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART5
令和2年11月14日(土)。
6年生の教室です。 外国語の学習中です。 担任の先生による授業です。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART4
令和2年11月14日(土)。
先生「『絵文字』とは、どんな文字のことでしょうか?」 先生「教科書のどこに書いていあるかな?」 子供たちはもう一度、教科書を読み直します。主体的な学習です。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART3
令和2年11月14日(土)。
隣のクラスの4年生です。 国語の学習中です。 子供たちが順番に教科書を読みます。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART2
令和2年11月14日(土)。
「絵文字」の説明文について学習しています。 担任の先生が丁寧に教科書を読みます。 子供たちは真剣に聞きます。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART1
令和2年11月14日(土)。
4校時です。 3年生の教室です。 国語の学習中です。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART4
令和2年11月14日(土)。
兵十とごん。 互いの気持ちが通じ合った時、すでにごんは…。 4年生の子供たちはじっくり考えます。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART3
令和2年11月14日(土)。
隣の4年生の教室です。 国語の学習中です。 「ごんぎつね」の学習中です。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART2
令和2年11月14日(土)。
教材は「ごんぎつね」です。 有名なお話ですね。 最後は悲しい結末を迎えます。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|