緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

授業風景 1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「たのしかったことをかこう」運動会練習のことを書いています。
2年生「動くおもちゃを作ろう」展開図からサイコロ作りをしています。
3年生「くらしと絵文字」くらしと絵文字かかわりの学習をしています。

「給食の献立 10月6日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・牛乳


 今日は、桑都御膳です。

 かてめし・・「かて」は「まぜる」という意味です。野菜などを混ぜて量を増やしたのが始まりです。

 桑都焼き・・桑の葉粉入りのマヨネーズソースを魚にかけて焼きます。

 絹のお吸い物・・シルク(絹)パウダーを入れた団子を繭、そうめんを絹糸にみたてたすまし汁です。

「給食の献立 10月5日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・秋月ごはん
・石垣揚げ
・八王汁
・浅漬け
・牛乳


 2020年6月、八王子は都内で初めて日本遺産に登録されました。八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むためにストーリーにちなんだ給食を提供します。

  八王子城御膳
・秋月ごはん・・秋の夜空に浮かぶ美しい月  古代米と栗で表現しました。

・石垣揚げ ・・白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。

・八王汁  ・・八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで八種類の八王子産野菜を入れた汁物です。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
踊りをお互いに見合う学習をしているところです。
友達のいいところを見つけて、自分の踊りにも活かしています。

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会時程が始まり、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
3・4年生は、小旗の代わりに、タオルを手に持ち、一生懸命に練習していました。
なかなか速い動きです。

全校朝会(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(火)、31日(土)の運動会に向けて、今日から運動会特別時程が始まりました。そのため、これまで放送で行っていた全校朝会を校庭で行いました。並び方は運動会と同じで赤白に分かれて並びました。

 校長先生からは先日6年生を対象に行われた社会科の特別授業(八王子城)の様子や授業後の感想の紹介がありました。地元八王子と北条氏のつながりの深さや戦国武将との関りを知り、歴史学習への興味・関心がより高まりました。

6年生 八王子城 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市の学芸員の方に八王子城を中心としたテーマで出前授業をしていただきました。
子供たちは日本の歴史を学んできていますが、戦国時代での八王子城や武将のお話を伺い、歴史を身近に感じることができました。子供たちは昨年度の遠足で、八王子城跡に行っているので、より実感を伴って話を聞くことができました。
最後に八王子城のジオラマや出土物を実際に見ることができました。子供たちは大変興味をもって見ていました。
市の学芸員の方々、ありがとうございました。

就学時健康診断2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次年度横山第二小学校に入学する予定のお子さんの健康診断が行われました。
「こんにちは」「さようなら」と元気なあいさつができる子供たち。
4月からの横山第二小学校への入学を楽しみにお待ちしております。

放送委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会のビデオ集会が行われました。
放送委員の子供たちが、全校のみんなが気持ちよく楽しく過ごせるような放送をするために、取り組んでいる様子がわかりやすく伝わってきました。
これで、全校のみんなの放送委員会による放送への関心がさらに高まったことと思います。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度1年生になる園児を対象に就学時健康診断が行われました。今年度は3密を避けるため様々な工夫をしました。そのいくつかを紹介します。
1 受付を校庭にし、体育館を控室にしました。
2 一度に5名ずつ、時間をずらして健診に出発しました。
3 並ぶところでは、1m間隔で待機線を引きました。
4 廊下を中央で仕切り左側通行で接触を避けました。
5 お話の部屋を3部屋に増やしました。

皆様のご協力で無事に健診を終えることができました。
学校医の皆様、ありがとうございました。
お子様の入学を心よりお待ちしています。

「給食の献立 9月30日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・カレー南蛮
・お月見団子の黒蜜がけ
・鶏肉と里芋の煮物
・牛乳


 十五夜とは、「中秋の名月ともいい、一年中で月が最も美しく見える日」だと言われています。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見たてたススキを飾り、団子や野菜を供えて豊作を祈ります。里芋を供えることから「芋名月」とも呼ばれます。
 今年の十五夜は10月1日です。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市法人会の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。「税金とは何か。」から始まり、税金と私たちの生活のつながりについても詳しく教えていただきました。

子供たちからは「八王子市の税収の総額はいくらですか。」「一校建てるのにどれくらいのお金が必要ですか。」「1年間で救急車や消防車にどれくらいお金がかかりますか。」など、いろいろな質問が出ました。税を身近な問題として考えることで税金に関する関心が高まりました。


5年生 スポーツクライミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間にクライミングに取り組む活動を行っています。
今回は5年生の番でした。
緑と黄のみを使って一番上の緑を両手でつかむ等、難易度を設定して行っています。
ゴールに到達したときの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

石拾い朝会(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)、31日(土)の運動会本番に向けて、来週から運動会の特別時程が始まります。練習中にけがをしないように、3回(1・6年生、3・4年生、2・5年生)に分かけて石拾いをします。今日は1回目で1・6年生が担当エリアの石拾いを行いました。10分程度の活動でしたが、終わってみるとバケツにたくさんの石を拾うことができました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「名前 DE ART」に取り組んでいます。
今回は、自分らしい色を塗り背景をつくる作業です。
みんなそれぞれにきれいな色を作り、塗っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の答えを確かめる学習をしていました。
みんな真剣に取り組んでいます。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨコニボールの学習です。
投げ方、とり方を意識して練習に臨んでいました。
相手がとりやすいボールを投げる練習もしていました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習や音読と、一生懸命に取り組んでいました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのたし算の学習です。
子供たちは、ノートにしっかりと書きながら、
3つの数のたし算の方法を考えていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液と金属の学習です。
塩酸を含む水溶液を金属製品に使えないのはなぜかについて、実験を通して検証しました。「うすい塩酸に入れた金属から泡がたくさん出ている。」と子供たちは実験結果から考察を考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

教育長

健康観察カード