緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あいさつ運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は代表委員による朝のあいさつ運動週間です。
地域の方々にも協力していただき、あいさつ運動に取り組んでいます。
気持ちのいいあいさつをすると代表委員が作成したカードをもらえます。
地域の方々から、しっかりとあいさつができるようになっています。との声をいただいています。横二小のよさの一つはあいさつができることです。より気持ちのよいあいさつができる横二小の子供たちになっていけるといいです。

6年生 卒業ライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業に向けて、心をこめて歌や合奏を披露しました。
自主的に練習を積み重ねてきた成果が表れ、聞く人の心に響く歌声と合奏を届けてくれました。あと数日で卒業だと思うと本当に寂しい限りです。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つたえたいことの中心を明らかにして書こう」の学習をしています。本時では、ロイロノートのシンキングツールを活用しました。心に残ったことやその時の気持ちをイメージマップにして広げていきました。全員が提出箱に提出し、画面比較で友達のマップと見比べて、さらに自分の材料を書き加えていきました。一人一台のタブレットを使って、伝えたいことの材料を集めることができました。

「給食の献立 3月9日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・ふりかけ(アーモンド)
・菜の花ともやしの和え物
・生揚げと豚肉の味噌炒め
・果物(いちご)
・牛乳


 菜の花は、弥生時代に中国から伝わったと言われています。
 はじめは油をとる原料として使われていました。明治時代以降、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽専科からロイロノートを使って、「旅立ちの日」のソプラノパート・アルトパートの楽譜と音取り用の再生データが資料箱に用意されました。子供たちは一人一台のタブレットを使って、自分のパートのデータをパソコン画面に取り込み、繰り返し音取りを行いました。授業の後半では、体育館に集合して、パートごとに練習をしました。タブレットを活用した個人練習で正しい音取りができました。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
2分の1成人式を行いました。子供たちから親への感謝と自分の未来への決意をスピーチしました。その後、お家の方々からのサプライズの手紙をもらい、嬉しそうに読んでいました。最後に「10才のありがとう」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。感染防止のため、短時間の会となりましたが、気持ちのこもった感動する会となりました。

「給食の献立 3月8日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・麦ごはん
・ツナの山河焼き
・けんちん汁
・のり和え
・牛乳


 山河焼きとは、千葉県の房総半島近くの海でとれた魚をみそと一緒に細かくたたいて焼いた物です。
 今日は、ツナと豆腐、豚肉、野菜をみそと混ぜて作りました。
 ちなみに、生で食べるのを「なめろう」と言います。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートの思考ツール(Yチャート)を活用して、環境を改善する取組を整理しました。まずは、公害をなくすために、市民・工場・市がそれぞれの立場で取り組んだことをまとめました。そして、共通する思いについて考えたことを一人一人がカードに書いて提出しました。比較画面で考えを交流し、公害で苦しむ人をなくし住みやすい町にしたいという思いを共有することができました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートを活用して「木龍うるし」の学習をしました。教科書を写真に撮って、権八の気持ちが変わったことが分かる文に青ラインを引きました。そして、一人一人がその理由をカードに書いて提出しました。全員のカードを画面で見てから、グループ内で意見の比較・交流を行いました。ICTを活用した授業を通して、権八が正直に変わっていく様子をしっかりと読み取ることができました。

「給食の献立 3月5日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*
 
・ごはん
・しらす入り卵焼き
・ころころ煮
・小松菜と油揚げの煮浸し
・果物(清美オレンジ)
・牛乳


 食事バランスばっちり 五つの輪で体力アップ! 骨を作ろう!献立です。
 
 丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要です。カルシウム不足が長い間続くと骨に蓄えられているカルシウムが失われて将来骨がカスカスになってしまうことがあります。
 丈夫な骨でいられるように、今からしっかりカルシウムを多く含む食品とタンパク質やビタミンをとるようにしましょう。
 今日の給食はカルシウムとタンパク質とビタミンがとれる組み合わせです。

「給食の献立 3月4日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・揚げパン(きなこ)
・白菜のクリーム煮
・わかめサラダ
・オレンジジュース


 きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。黄色っぽいものが多いきなこですが、豆の色によって緑色や黒みがかったきなこもあります。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲーム・ゴール型「ラインサッカー」に取り組んでいます。プレーヤーとキーパー・外野が前・後半で入れ替わってゲームをしています。4つのコーンに3本のバーをつなげた範囲がゴールです。全員がボールに触ってからシュートする。1回目は3点、2回目以降は1点など、全員が楽しめるようにルールを工夫して取り組んでいます。

6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の出し物です。感謝の思いを届けました。
1〜5年生までの横二小の思い出クイズです。
とても楽しい時間となりました。
5年生はしっかりと6年生からバトンを受け継いでいく意欲が表れていました。

6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出し物です。
下級生へ思いを込めて、合奏をプレゼントしました。

どの学年の出し物も心温まるすてきなものでした。
6年生への心からの感謝の思いが詰まっていました。
6年生もみんな笑顔で、とても楽しい会になりました。
6年生はいよいよ卒業です。
横二小のよきリーダーとして、素晴らしい姿を見せてくれていました。
今まで本当にありがとう。

6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
手作りのプレゼントを渡しました。

6年生を送る会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
すてきな歌声を披露しました。

6年生を送る会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の出し物です。感謝の思いを届けました。
手話を披露しました。

6年生を送る会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
6年生とミニ大会を行いました。

「給食の献立 3月3日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ちらしずし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 今日は、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」です。
 「桃の節句」ひなまつりには、ちらしずし・はまぐりのお吸い物・ひしもち・ひなあられが、健やかな成長と幸せを願って食べられます。

5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生をお招きした国際交流です。
日本のことについて、グループごとに紹介しました。
伝統文化やお祭り、温泉、昔からの遊び等、様々な紹介を英語で話して伝えました。
子供たちの発表はとても工夫され、とても楽しい充実した時間となりました。
また、日本や他国の文化のよさについて考えをもつことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

教育長

健康観察カード