道徳授業地区公開講座(道徳授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様は、オンラインでご覧いただけましたでしょうか。1時間だけでしたが、オンラインという形で道徳授業をご覧いただきました。
 不手際でカメラの向き(インカメラ・アウトカメラの向き)が間違っていたり、カメラが上の方を向いていたりしてご迷惑をおかけしました。また、席の位置やカメラの画角の関係でどうしても全員が映らなかったクラスもあったかもしれません。申し訳ありませんでした。
 特に高学年の子供たちは、家でおうちの人が見ているという緊張感でしょうか。なにかいつもよりおとなしい感じでした。中には「後ろにいた方が楽」なんていう子もいました。できれば、来てほしいという思いは教員も子供たちも同じようです。【副校長】

道徳授業地区公開講座(道徳授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様は、オンラインでご覧いただけましたでしょうか。1時間だけでしたが、オンラインという形で道徳授業をご覧いただきました。
 不手際でカメラの向き(インカメラ・アウトカメラの向き)が間違っていたり、カメラが上の方を向いていたりしてご迷惑をおかけしました。また、席の位置やカメラの画角の関係でどうしても全員が映らなかったクラスもあったかもしれません。申し訳ありませんでした。
 特に高学年の子供たちは、家でおうちの人が見ているという緊張感でしょうか。なにかいつもよりおとなしい感じでした。中には「後ろにいた方が楽」なんていう子もいました。できれば、来てほしいという思いは教員も子供たちも同じようです。【副校長】

道徳授業地区公開講座(道徳授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様は、オンラインでご覧いただけましたでしょうか。1時間だけでしたが、オンラインという形で道徳授業をご覧いただきました。
 不手際でカメラの向き(インカメラ・アウトカメラの向き)が間違っていたり、カメラが上の方を向いていたりしてご迷惑をおかけしました。また、席の位置やカメラの画角の関係でどうしても全員が映らなかったクラスもあったかもしれません。申し訳ありませんでした。
 特に高学年の子供たちは、家でおうちの人が見ているという緊張感でしょうか。なにかいつもよりおとなしい感じでした。中には「後ろにいた方が楽」なんていう子もいました。できれば、来てほしいという思いは教員も子供たちも同じようです。【副校長】

道徳授業地区公開講座(道徳授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様は、オンラインでご覧いただけましたでしょうか。1時間だけでしたが、オンラインという形で道徳授業をご覧いただきました。
 不手際でカメラの向き(インカメラ・アウトカメラの向き)が間違っていたり、カメラが上の方を向いていたりしてご迷惑をおかけしました。また、席の位置やカメラの画角の関係でどうしても全員が映らなかったクラスもあったかもしれません。申し訳ありませんでした。
 特に高学年の子供たちは、家でおうちの人が見ているという緊張感でしょうか。なにかいつもよりおとなしい感じでした。中には「後ろにいた方が楽」なんていう子もいました。できれば、来てほしいという思いは教員も子供たちも同じようです。【副校長】

6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では習字の時間を「書写」といいます。書道ではなく、書写なのです。
字の如く、お手本と同じみたいに書き写すように書く学習です。
 お手本に書かれているように、筆の入り、払い、止めなどをきちんと真似て書くことで字の特徴をつかんでいきます。これは硬筆(鉛筆など)でも同じです。
 さすが6年生です。お手本とそっくりですね。【副校長】

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の学習です。
室町時代と言えば、足利氏。中学校の修学旅行で必ず見る金閣と銀閣です。
3代義光と8代義政の時代の違いを金閣や銀閣から考えていました。【副校長】

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形と平行四辺形の面積を求める学習をしています。
 図形の面積を求めるときには、今まで習った形に変形させて公式を導き出すことをします。そうすれば、単に公式を覚えるのではなく、どうして公式ができたのかが分かり、公式を忘れてしまっても導き出し方が理解できていれば面積を求めることができます。
 この教室では平行四辺形の面積を、長方形に形を変えて求めていました。【副校長】

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は、小中一貫教育の日ということで、椚田中学校、横山第一小学校、緑が丘小学校の4校で協議をしました。学習や生活について指導の課題や、学習について話し合いました。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考え、今までのように各校で行うのではなく、オンラインで行いました。なかなか慣れないオンラインでの話し合いでしたが、これから授業などでも活用することを考えると、何となく、少しずつ前に進めそう様子が見られました。教育委員会から指導主事も見に来ていました。【副校長】

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、小中一貫教育の日ということで、椚田中学校、横山第一小学校、緑が丘小学校の4校で協議をしました。学習や生活について指導の課題や、学習について話し合いました。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考え、今までのように各校で行うのではなく、オンラインで行いました。なかなか慣れないオンラインでの話し合いでしたが、これから授業などでも活用することを考えると、何となく、少しずつ前に進めそう様子が見られました。教育委員会から指導主事も見に来ていました。【副校長】

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、小中一貫教育の日ということで、椚田中学校、横山第一小学校、緑が丘小学校の4校で協議をしました。学習や生活について指導の課題や、学習について話し合いました。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考え、今までのように各校で行うのではなく、オンラインで行いました。なかなか慣れないオンラインでの話し合いでしたが、これから授業などでも活用することを考えると、何となく、少しずつ前に進めそう様子が見られました。教育委員会から指導主事も見に来ていました。【副校長】

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の学習です。運動会の前から学習していましたので、少し間が空いてしまったようです。
 ハードル走は読んで字のごとく、「走る運動」です。しかし、どうしても「跳ぶ運動」のようになってしまいます。できるだけ速くハードルを走り越すことができるようになる運動であって、跳び越すことができるようになる運動ではありません。
 子供たちは、お互いにタイムを計ったり、パソコンで走る姿を見たりしながら練習をしていました。この学習の最初に取り組んだ時よりずっと上手に「走り越し」ていました。【副校長】

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の学習です。運動会の前から学習していましたので、少し間が空いてしまったようです。
 ハードル走は読んで字のごとく、「走る運動」です。しかし、どうしても「跳ぶ運動」のようになってしまいます。できるだけ速くハードルを走り越すことができるようになる運動であって、跳び越すことができるようになる運動ではありません。
 子供たちは、お互いにタイムを計ったり、パソコンで走る姿を見たりしながら練習をしていました。この学習の最初に取り組んだ時よりずっと上手に「走り越し」ていました。【副校長】

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 等号と不等号を使って大小関係を式で表す学習に取り組んでいました。
 2年生ですと、式と言えば、「〇たす△は□」のように、=が等号というよりは「答えは」の意味に近いと思います。その中で、不等号を使って表す学習ですから、難しかったようです。そういう表し方もあることを知って、高学年や中学校での学習に生きてくると思います。【副校長】

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきの学習です。
流れる水には、「浸食」「運搬」「堆積」の3つの作用があることは学習しているようです。
 実際に、缶や入れ物に泥岩や発泡ウレタンを入れて振り、流れる水の状態を疑似的に作って実験しました。角が丸くなったり、小さくなることで実際の河原の石の大きさや形を考えていました。【副校長】

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきの学習です。
流れる水には、「浸食」「運搬」「堆積」の3つの作用があることは学習しているようです。
 実際に、缶や入れ物に泥岩や発泡ウレタンを入れて振り、流れる水の状態を疑似的に作って実験しました。角が丸くなったり、小さくなることで実際の河原の石の大きさや形を考えていました。【副校長】

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も運動会の作文を書いていました。
 「あいまいな表現はつかわない」とても大事なことです。「とても楽しかったです」では、どの位楽しかったのかは伝わりません。具体的な表現を使って自分の「楽しさ」を伝える表現方法が大切です。さすが6年生です。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の作文を書いていました。
 自分の頑張ったことや嬉しかったことなどを作文で表現していました。
 集中して鉛筆が走る音が教室に響いていました。【副校長】

10月1日(木)給食

画像1 画像1
ごはん
八宝菜
わかめスープ
巨峰
牛乳

 八宝菜は、たくさんの野菜と豚肉、えび、いかなどの多くの材料が使われています。特にうずら卵は栄養があり、自分の分量をしっかり食べてもらいたいので、給食当番が一人2個を配りやすいように、食缶を別にして出しました。教室では、減らしたりおかわりをしたりと量を調整することができますが、成長のチャンスを逃さないためにも、一人分の量を食べられるようになってほしいです。 

9月30日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー南蛮
鶏肉と里芋の煮物
お月見団子の黒蜜かけ
牛乳
 
 お月見献立です。団子を一人2個ずつ、合計1,100個作りました。団子は上新粉をこねて蒸して作りますが、給食では蒸す時間がないので、上新粉と白玉粉を4:1の割合で混ぜて、茹でました。湯をよく切って、きな粉をまぶして、黒砂糖と水を鍋で煮溶かした黒蜜をかけて完成です。どのクラスもよく食べていました。
 今日は煮物の残菜も少なく、3%でした。野菜の煮物は苦手な子もいますが、鶏肉と里芋のうまみが出て食べやすかったようです。
 
 

9月29日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナ丼
中華スープ 
大学芋
牛乳

 大学芋は、子供たちに人気があります。さつま芋をなるべく小さい乱切りにすると、タレがよく絡まっておいしいです。生のさつま芋をじっくりと素揚げして、加熱した甘辛いタレを絡めます。大学芋の残菜は2%で、ほぼ完食でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

GIGAスクール

教育課程

学校要覧

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

YouTube運用ポリシー

学力向上関係

年間行事計画

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報