3月23日の給食赤飯・愛媛真鯛の香り揚げ・湯葉のすまし汁・野菜のおかか和え・果物 〜卒業お祝い献立〜 今日のお赤飯と愛媛真鯛の香り揚げは、お祝いの心をこめて作りました。 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 **八王子産の食材** ・こまつな ・ながねぎ ・だいこん 3月22日の給食キムチのチャーハン・棒餃子・もやしスープ・果物・牛乳 〜1年間をふりかえろう〜 今年度も残りわずかになりました。6年生は中学に進学、他の学年も1学年進級します。 1年間をふりかえってみましょう。 1.食事の前の手洗いができた。 2.好き嫌いが、ひとつでも少なくなった。 3.友達と協力して、手早く給食の準備ができた。 4.朝ごはんをきちんと食べて登校できた。 5.家でもすすんでお手伝いができた。 6.感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができた。 いくつ○がついたでしょう? 全部○のついた人、がんばりましたね! ○がつかなかったところは、新しい学年になったらできるようになるとよいですね。 令和2年度第3学期最後の1週間が始まりました今年度の総まとめのお話をさせていただいています。 お忙しい中、ご来校ありがとうございます。 やまほうし以外のクラスは保護者会をオンラインで行い、1年間の振り返ったり、ご家庭のご協力へ感謝の気持ちを伝えさせていただいたりしました。 6年生はスタートを早くして、在校生に「披露の会」で見せたダンスや演奏をオンラインで保護者の皆様にも「披露」しました。 担任二人がカメラをもって動き回ったので、「披露の会」はより迫力のある映像が見られたのではないでしょうか?(写真中) 固定の1台とで映像を選べ我が子の成長した姿を見ることができたと思います。 また、PTA有志の方が作成してくださった、「入学式〜6年生の今」のスライドショーも、6年生児童と一緒に生配信で見せていただきました。 時期を同じくして、遅れていた学習発表会の映像も配布(購入希望者)されました。(写真下) 感動がよみがえってきます。 コロナ禍で何が正解か分からない中、「今できるベスト」を考え、頑張ってくれた子供たちや先生方。 子供たちの輝きに目頭が熱くなりました。 ☆ ★ ☆ ★ 泣いても笑っても今週水曜日が卒業式。 6年生は中学校へはばたいていきます。 今週木曜日は修了式。 1年生から5年生までは一つ上の学年に進級していきます。 長房の自然(カタクリ_)また、春となり、桜の開花のことや、かわいらしいスミレの花など船田小内や、近隣の素敵な自然を紹介したいのですが、こちらも仕事が終わらずなかなかできません。 そんな中、今日は八王子ならではの「カタクリ」の花が咲き始めたことを紹介します。 学区内にある城山手「カタクリ園」がそろそろ見ごろを迎えます。 カタクリの花が学区内に自然に生えている(保護はされていますが)小学校は、東京の小学校1273校中でも、珍しいのではないでしょうか。 (写真は令和3年3月14日撮影) 来週の予定この何週間かは本当に1年間の総まとめの期間となりました。 6年生で言えば、6年生を送る会、6年生の在校生への「披露の会」、6年生が入学から卒業までを保護者の方作成の映像で振り返らせていただいたり、読み聞かせボラティアさんが1年生からの6年間読んでくださった本を振り返ってくださったり・・・。 在校生で言えば、6年生を送る会、委員会やクラブの振り返り・引継ぎ、保護者会での今年度の振り返り、様々なまとめの活動が行われました。 コロナ禍で様々制約がある中「今できるベスト」の取り組みを、保護者の方々も、子供たちも、教職員も工夫して行えたと考えます。 皆さんありがとうございました。 6年生の最後の授業である「卒業式」に向けて、6年生はもちろん、在校生代表である5年生も、そして先生方も、「全集中」(もうちょっと古い感じでしょうか)で取り組んでいます。 今週も悔いのないよう、みんなで精一杯取り組んでいきたいと思います。 22日(月) SC(スクールカウンセラー)来校(今年度最終) 卒業式予行(5・6年生参加)(1〜4年生 午前中授業) 学校運営協議会開催 24日(水)卒業式 ※ 卒業式のため1〜4年生はお休みです。 25日(木)修了式(校庭で行います。雨天時は放送。) ※ 6年生は卒業したので出席しません! 26日(金)春季休業日開始 入学受付(令和3年度新1年生の入学受付を行います。) 10:00〜10:30 写真:甲子園出場を祝う幟旗 コロナ禍で制約の多かった2020年度でした。 コロナのことも少しずつ分かってきて、2021年度はより「正しく恐れる」ことがさらにでき、少しずつ例年の形に近づけそうです。 甲子園大会も始まりました。 平田が通勤する途中にある東海大菅生高校も3月23日に甲子園に登場します。 (雨天のため1日順延でしょうか?) 新しく始まる2021年度が、多くの部活動、諸活動が安心して活動できるようになることを願います。 船田小のボランティア活動もしかりです。 そのためにも一人一人が正しく行動することがますます重要になるのかと思います。 緊急事態宣言は解除されますが、皆さんでよく考え「今できること」「今しなければならないこと」を、これからもしていきましょう。 八王子市でもワクチン接種が始まります。船田小のことも書かれていましたので、船田小のHPでもお知らせします。 市内では、4月12日(月)から、26市の中で一番早く65歳以上の方を対象とした接種を開始することが決まりました。(予約は4月5日(月)午前9時から開始し、先着順だそうです。) 船田小では5月30日(日)から体育館を接種会場として提供します。 小中一貫校(小・小連携)の長房小では船田小よりも早く5月9日(日)から始まります。 詳しくは、八王子市のHPをご覧ください。 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke... ※ 体育館を利用してくださっている社会体育の諸団体の皆様には、緊急事態宣言中から始まって、卒業式・入学式期間、予防接種期間、さらに、都議会議員選挙日には体育館(校庭が使えない日もあります。)がご利用いただけません。大変申し訳ありません。 地域の皆様と共に船田小児童を育てていきたいと考えます。 どうぞご理解いただき、ご協力いただけますようお願い申し上げます。 (校長:平田英一郎) 写真:下見に訪れた市役所の方たち。(令和3年3月1日撮影) 1都3県に発出されている「緊急事態宣言」は、3月21日で解除されます。「科学的な根拠があっても社会的には屋外でマスクを付けている。付けないと非難される。」 「石鹸で手洗いした後にあるコールで消毒する。不安になると人は足し算をしたがる。」過剰な反応(写真中)については本当にそうだと感じました。 これからもコロナウイルスを「正しく恐れる」ことを行っていきたいと思っていますし、船田小や八王子市に関連することでコロナに関することは微力ながらお知らせし普及していきたいと思っています。 写真下:web会議には八王子市長等も参加されました。 以下、八王子市からのメールを転送します。 1都3県に発出されている「緊急事態宣言」は、3月21日で解除されます。 しかし、本市の3月の新規感染者数は200人を超え、今後、変異株等により感染の再拡大が起こる可能性があります。また、依然として医療機関は予断を許さない状況が続いています。市民の皆様におかれましては、緊急事態宣言解除後であっても引き続き「感染させないための行動」と「感染しないための行動」として、マスクの着用と手洗いの励行、室内の換気、不要不急の外出自粛をお願いします。 あなたの命を、家族を、大切なひとを、社会を守るため、新型コロナウイルス感染症感染予防にご協力をお願いします。 緊急事態宣言の解除について、市長が防災行政無線による放送を行います。放送内容は次のとおりです。 (放送日時:3月20日(土)正午ごろ) 『新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」が明日で解除されますが、3月は会食の機会も増えますので市民の皆様には、引き続き3密を避けた感染症対策の徹底を強くお願いいたします。』 なお、「無線放送が聞き取れなかった」「もう一度聞きたい」ときは、市ホームページか防災行政無線自動応答サービス(042-620-7397、24時間以内、通話料は利用者負担)で放送内容を確認できます。 ※防災行政無線確認アプリ「コスモキャスト」による配信は行いません。 八王子市ホームページでは、新型コロナウイルス感染症に関する情報を掲載しています。 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/ ※このメールは防犯メールと防災メールの登録者へ送信しています。2つとも登録している方は2通届いてしまいますが、ご容赦ください。 ◆このメールは送信専用ですので返信できません。 ◆発行 八王子市 防犯課 卒業おめでとうございます平成29年度の船田小卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 小中一貫校同士、例年は、船田小と長房小の校長は長房中の卒業式に、長房中の校長・副校長は手分けして船田小と長房小の卒業式に参加しています。 しかし、昨年度と今年はコロナウイルス感染症の関係で、申し合わせて参加を見合わせています。 そのこともあり、今年はお祝いのメッセージを送り、小学校の門の前にも掲出することとしました。 写真・上:大きなメッセージは船田小SSS(スクール・サポート・スタッフ)の方に作成して頂きました。 中・下:早朝から副校長・教務主幹・校長で準備しました。 3月19日の給食ごはん・白身魚のみそマヨネーズ焼き・かわりきんぴら・呉汁・牛乳 **八王子産の食材** ・だいこん ・ながねぎ 3月18日(木) 4年生 理科見学4年生理科見学全員元気で見学を終え、15時に八王子インターを降りたとの連絡が入りました。 計画通りに帰ってこられそうです。 お弁当の準備等ありがとうございました。 写真:上・出発前の様子 下・6年生の国会見学と同じバス会社さんでした。 3月18日の給食カレーライス・福神漬・野菜スープ・果物 カレーにとろみをつけるルウは、給食室で作ります。 小麦粉をバターとサラダ油できつね色になるまで炒めてからカレー粉を加えますが、このルウの色がおいしさを左右します。 今日もとてもいい色で、おいしいカレーができました! **八王子産の食材** ・にんじん ・だいこん ・キャベツ Fw:不審者情報[101](城山手一丁目)【防犯2-219】18日(木)朝、担任に確認しましたが児童から情報はなく、もちろん被害にあったという児童もいないそうです。 同じく18日(木)の朝、高尾警察署にも確認の電話をしました。 1 防犯カメラ等で確認・捜査をしているとのこと。 2 自転車に乗った露出狂だったということ。 3 まだ確保には至っていないとのこと。 これから春先になるとこういった事件が多くなる傾向があります。 学校でも指導しますが、ご家庭でも下記の【不審者対策】を参考に、ご指導いただければと思います。 ※「メールけいしちょう」の方が、早くお知らせが来ていました。 登録をお勧めします。 メールけいしちょう 登録方法について 警視庁HP(写真) https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/... ----- Original Message ----- 【不審者情報】 ◆3/16(火)18:10頃、城山手一丁目の路上において、公然わいせつ事件が発生しました。 不審者の特徴:男,25歳〜35歳くらい,160cmくらい,中肉,黒髪短髪,黒色ブルゾン,眼鏡あり,オレンジ色っぽいスポーツタイプの自転車 【不審者対策】 ★お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。 ★人通りの少ない道や、薄暗い道はできるだけ通らないようにしましょう。 ★不審者に遭遇したら、速やかに110番通報をお願いします。警察の素早い捜査の開始が、事件の早期解決につながります。 ■このメールへの返信はお受けできません。 ■[発行]八王子市防犯課 3月17日の給食きのこごはん・さばのしょうが煮・豚汁・果物・牛乳 **八王子産の食材** ・だいこん ・ながねぎ 6年生社会科見学9立派な態度で行動がとれました。 さすが船田小の6年生です。 来週は卒業式です。 最後の授業もこの調子で頑張りましょう! 6年生社会科見学8見学がスムーズで、帰りの道路も混んでいなかったので14時30分八王子インターチェンジを降りました。 学校到着も30分程度早まりそうです。 15時過ぎには到着し、15時15分頃に解散できそうです! 6年生社会科見学7浜町インターチェンジから首都高速に乗りました。 30分早く帰路についたので30分早く学校に戻れるでしょうか・・・。 写真・高速道路なのに信号が! 6年生社会科見学6両国国技館やスカイツリーが見えます。 3月16日の給食スパゲティミートソース・だいこんごまサラダ・りんご缶のヨーグルト和え・牛乳 〜しっかり食べよう!野菜350〜 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょうという取組みです。 今日の給食を残さず食べると、196gの野菜がとれます。 足りない分はご家庭で補っていただけるとありがたいです。 野菜をたっぷり食べて、毎日元気に過ごしましょう。 6年生社会科見学5カンザクラがきれいに咲いています。 |