学びの表れさて、3校時、校内を回っていると、教室前の掲示に今までの学びについて掲示されていました。また、ALTの先生と個別にコミュケーションの確認をしている場面も見られました。2学期もいよいよまとめとなり、次のステップへ進むための準備をしていきたいと思います。 給食・保健委員会の発表(児童集会)
12月15日(火)
今朝の児童集会では、給食・保健委員会の発表がありました。委員会で台本から作り上げたラジオドラマでした。「給食の時」という場面設定で、手洗いの仕方や食べ物の栄養バランスよく食べることなど、健康な体のために大切なことを教えてくれました。ドラマの中で、栄養の歌を紹介したり、クイズを入れたりして、みんなが楽しく聞いて理解できるような工夫がされていて、とても素晴らしい発表でした。全校で、手洗いや栄養バランスよく食べる事について、ラジオ番組を楽しみながら学ぶことができました。給食・保健委員会の皆さん、ありがとうございました。 15日の給食ミルクパン ミートボールシチュー ビーンズサラダ 牛乳です。 ミートボールは児童が好きな料理です。今日は体が温まるようにシチューにミートボールを入れました。午後も元気に学習できるようにミートボールシチューを味わって食べてください。 クラブ見学(^^♪
今日は朝のうちは陽射しもあったのですが、昼過ぎから一段と雲が厚く覆ってきて、気温も上がらず、冬の寒さが沁みる感じがします。
さて、2学期も残すところ2週間を切りました。本日は、今学期最後のクラブ活動の日で、3年生が来年度、どのクラブに入ろうかと考えるための「クラブ見学」を行っています。6年生を中心にクラブの活動内容について説明したり、実際に活動場面を見てもらったりしています。3年生の子供たちは、見学に回る前から、どのクラブに入ろうか複数決めている様子もありましたが、果たして実際の活動を見てみて、心変わりはしたでしょうか…来年度のクラブ希望が楽しみです(^^♪ 14日の給食ご飯 いかのピリ辛味噌煮 大根のごまツナドレッシング 白菜入り豚汁 果物 牛乳です。 豚汁は寒くなると体が温まるので飲みたくなりますね。今日は、豚汁へ八王子でとれた白菜を入れました。旬のおいしさを豚汁と味わってください。 11日の給食ご飯 鯖のネギ塩焼き 変わりきんぴら 大根汁 牛乳です。 きんぴらは、ごぼう、にんじんで作ります。今日の変わりきんぴらは、鶏肉、スパゲティ、こんにゃくも入れて作りました。野菜だけで作るより、食べやすいのでごぼうが苦手で食べられない児童もきっと、おいしく食べられます。 いちおう、今日で最後…
今日も朝のうちの冷え込みが厳しかったですが、予報では1日曇り空で気温もあまり上がらないとなっていましたが、陽射しが差し込んできて、穏やかに晴れ渡っています。
さて、短縄週間が本日で、最終日となりました。中休みに全校で行う短縄跳びは一応、本日で最後となりますが、体力を高めるにはスペースもとらず、とても良い運動です。多くの技を習得できたようで、一人一人が報告してくれました。どうか、この冬の間、継続して、体力、免疫力を高めてほしいと思います。 お楽しみ集会集会委員の児童が工夫を凝らし、Teamzを活用した楽しい内容でした。 おおぞら学級では、「イントロ〜、ドン!」とかけ声をかけたり、正解の歌を熱唱したり、とても楽しんでいる様子が見られました♪ 10日の給食フィッシュサンド(セルフ) アイリッシュポテト オニオンスープ ミニトマト 牛乳です。 今日の献立は、児童が好きなメニューです。きっと今日も、教室でおかわりジャンケンの声が響くと思います。 9日の給食鶏ゴボウご飯 豆腐の真砂揚げ 白菜と榎茸のスープ 果物 牛乳です。 ゴボウと鶏肉と醤油は相乗効果でおいしくなります。今日は相性がバッチリの3つの食品で炊き込みご飯を作りました。 白菜は、切り方でおいしさが違うそうです。今日は白菜を繊維を壊さない切り方にしてから、油で炒めてからスープにしました。 ゴボウ、白菜は地元でとれた新鮮な野菜です。味わってください。 ありがとうございます。さて、本日は水曜日で朝読書の日です。ボランティアの保護者の皆様による「読み聞かせ」、毎週、本当にありがとうございます。公立図書館で、大型絵本を借りてこられて、読み聞かせを行っていただいたり、今の子供たちの心に沁みるような内容の本を選んでいただいたりしての読み聞かせ、本当に感謝の思いでいっぱいです。読後の感想を尋ねてもらっている場面、いろいろなことを考えていることがわかりました(^^)/ 8日の給食ミートソーススパゲティ キャベツとブロッコリーのサラダ 焼きプリン 牛乳です。 八王子ではいろいろな野菜を栽培していて、ブロッコリーもその一つです。これからがおいしくなるブロッコリーを今日はサラダにしました。旬のおいしさを味わって食べましょう。 元気に縄跳び(短縄週間)今週金曜日まで、中休みに、全校で短縄での縄跳びに取り組んでいます。 今日はお天気もよく、暖かな日差しの中、軽快な音楽の流れる間、みんな元気に縄跳びをしていました。外で運動することは、健康にもつながりますね。 7日の給食ツナピラフ 竹輪のマヨネーズ焼き 白菜のクリームスープ 牛乳です。 旬の白菜と青梗菜をクリームスープにしました。今朝はとても冷え込みましたが、クリームスープを食べて体を温めてください。 人権週間についてさて、今朝の全校朝会では、人権週間について、考える動画を子供たちに見てもらいました。東京都の人権週間のものと、下記の福岡市の人権週間の啓発動画を見て考えてもらいました。12月10日は世界人権デーです。子供たちには流しませんでしたが、福岡市の動画を下にもう2つ、載せましたので、ご家庭でこれらを通して改めて話し合ってもらえたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 1週間の汚れを…さて、今日は金曜日で、掃除の時間には環境委員会の高学年の皆さんが係分担で、各教室のゴミを回収して、まとめてくれます。全校でも1週間の汚れを綺麗にするために、とてもよく働いています。一人一人の心も磨かれていることだと思います。 4日の給食豚キムチ丼 じゃがいものチヂミ カクテキ わかめスープ 牛乳です。 今日の豚キムチの白菜、ネギは八王子産野菜を使いました。旬の地元の新鮮な野菜のおいしさを味わって食べましょう。 3日の給食ソフトフランスパン 鮭のレモン風味焼き ピッティパンナ 豆のスープ 牛乳です。 2020オリンピックパラリンピックが東京で開かれるのでオリンピックパラリンピックが開催された国の料理を作ります。今日は1912年にストックホルムで行われたスウェーデン料理です。 ふりこの原理…さて、1・2校時、校内を歩いていると、理科室から5年生が「ふりこの原理」の学習を行っていました。振り幅と時間の関係について班ごとに実験を行い、結果について低学年の子供たちにも分かる言葉で説明する、ということで発表していました。最後のまとめの学びまで、しっかりとノートに記録を取り、行っている姿に学びの深まりや広がりを感じました。 2日の給食ゆかりご飯 玉子焼き 筑前煮 なめこの味噌汁 牛乳です。 筑前煮には、八王子産の里芋とごぼうを使いました。筑前煮はごぼうやこんにゃく、筍などかたい野菜が多いので嫌われがちですが、よくかんで食べると素材のおいしさを味わえます。 |
|