子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

くろざとうパン
さけのレモンふうみ
ピッティパンナ
まめのスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものは塩みかんです。
今日は学ぼう!食べよう!世界の料理でスウェーデンのメニューでした。
くわしくは12月の食育だよりをご覧ください。

12月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
いかのこうみやき
かんこくふうにくじゃが
れんこんのおかかあえ
ぎゅうにゅう

いかは歯切れがよくやわらかかったです。
肉じゃがは大人気でした。

算数授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 少人数教室の授業風景です。授業初めに取り組んでいる5分間計算です。早い子は58秒でした。凄いですね。

危険回避

画像1 画像1
画像2 画像2
 敷地内の子供たちの通学路のデコボコを、用務主事さんがコンクリートで埋めてくれました。早く乾いて!!

4年生 仲良く体育6

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中からは、台上前転の練習に取り組んでいました。

4年生 仲良く体育5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は体育館で、跳び箱に挑戦していました。初めて跳べた子もいて、喜んでいました。おめでとう!よかったね。

4年生 仲良く体育4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は大繩を跳んでいました。目標は5分間で200回です。1回目は惜しくも189回。2回目は見事218回を跳べました。
 みんな大喜びでした。先生から何やらご褒美があったようです。

4年生 仲良く体育3

画像1 画像1
画像2 画像2
 降り方も大事な技の一つです。

4年生 仲良く体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各自が学習カードを使い、自分の目当てに取り組んでいました。

4年生 仲良く体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生3クラスが、体育をしていました。2組は鉄棒です。高鉄棒に登れる子もいました。

3年生図工 コロコロガーレ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がりが楽しみですね。

3年生図工 コロコロガーレ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 早くできた子は、色塗りもしていました。

3年生図工 コロコロガーレ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに取り組んでいました。間もなく完成です。

3年生図工 コロコロガーレ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 段ボールを使って、迷路を作り、ビー玉を転がします。

3年生図工 コロコロガーレ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の図工の授業風景です。

明日に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、しっかり跳べている子が多く、感心しました。

明日に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日8日(火)に行われる大繩大会に向けて、色別班で練習をしています。

4年生社会科見学19

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなまだまだ元気ですね。
 この後、戸吹清掃工場を見学しました。帰りのバス車内は、寝てる子が続出したらしいです(笑)一日よく頑張りましたね。(写真がないので、ここで終了となります)

4年生社会科見学18

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピースサインいただきました。

4年生社会科見学17

画像1 画像1
画像2 画像2
 戸吹清掃工場の見学も楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール