持久走記録会 2持久走記録会司会も置いて、開会式を行い、準備運動をしっかり実施しました。 男女別に走ることになっていて、まずは女子からスタート。 男子が周回数を数え、それと同時に応援しました。 写真下:女子が外周を走ってい様子。 委員会活動 66年生を送る会の準備をそれぞれ相手を思いながら行っていました。 委員会活動 5残った時間で、校内の清掃を行ってくれました。 飼育委員会は、委員会紹介の企画案を考えました。 最後に全員で飼育小屋の掃除もしてくれました。 委員会活動 4放送委員会は、お昼の放送時の番組放送企画と、委員会紹介時の企画を練っていました。 委員会活動 3その他の委員の人たちは平田が図書館に行った際は別の所で活動していたようです。 委員会活動 2委員会活動体育委員会は外の体育倉庫に入っているボールに空気を入れてくれました。 空気入れの針が折れてしまい大変でした・・・。 元気タイム火曜日 低学年が元気タイム 中・高学年が朝読書 水曜日 中学年が元気タイム 低・高学年が朝読書 金曜日 高学年が元気タイム 低・中学年が朝読書 という風に割り振っています。 2月10日(水)この日は3・4年生が気持ちの良い青空の下、元気に運動していました。 パソコン&Wi−Fiルーターの返却 288台貸し出しで86台が戻りました。 あと2台も明日の土曜授業の際(学校公開ではありませんが)返却いただける予定になっています。 ここを過ぎると八王子市役所に各自で持って行っていただくことになるのですが、何とかそうならずに済みそうです。 ご協力ありがとうございます。 写真:返却に備え、パソコン等を倉庫から出し番号順に並び変えている様子 2月12日の給食ごはん・マーボー豆腐・豆黒糖・白菜のスープ・牛乳 **八王子産の食材** ・ながねぎ ・はくさい 2月10日の給食コーンピラフ・ポテトカルボナーラ・ミネストローネ・牛乳 今日は、八王子市で保管している防災米の入れ替えに合わせて、ピラフに使用しました。 防災米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。 非常食のひとつで、アルファ化米ともいいます。 給食ではお湯を加えてひと煮立ちさせ、蒸らした後に炒めた具と混ぜました。 **八王子産の食材** ・にんじん ・キャベツ 2月9日の給食ひじきごはん・わかさぎの南蛮漬け・野菜のおかか和え・にらたまみそ汁・牛乳 〜わかさぎのおはなし〜 わかさぎは『公魚』と書きます。 海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。 栄養は、カルシウムがたっぷり!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、骨を強くします。 **八王子産の食材** ・だいこん ・キャベツ GIGAスクール構想にむけて(教員研修)校内のICT担当の先生から講義を受けました。 ウインドーズパソコンに慣れている先生方はクロームブックパソコンに四苦八苦。 毎日新しい学習に取り組み、初めてのことに挑戦する子供たちの気持ちになり、「子供たちの苦労が分かるね。」と言う声も聞こえてきました。 「でも、パソコンとかは子供たちの方がすぐ使いこなせちゃんだよね、きっと!」 等と話しながら研修は進められました。 十分に指導に役立てられるようにOJT研修をこれからも少しずつ行っていく予定です。 チョークやプロジェクターと同じように、「教材・教具」の一つとして、有効な活用を目指します。 決して「パソコンに振り回されないように」と校長の平田自身の経験から考えています。 「パソコンに振り回されないように」 これについてはまたの機会にお話しできたらと考えています。 GIGAスクール構想 展開中写真上:梱包を解いて番号順に(0001〜0366)その後クラス毎に分けられました。 中:船田タイムが終わり放課後になった学年から続々と教室に運び込まれました。 下校途中の子供たちは興味津々 「校長先生あれ何?」一人一台使えるようになるんだよと答えると「すげえ、すげえ」と大興奮の児童もいました。 下:事前に設置されていたロッカーに格納!! たてわりはん活動(6年生へメッセージ書き)3中:一つの教室に二つの班が一緒に活動するので、背中合わせに教室を使っている兄弟班もありました。 下:上級生が下級生にやさしく教え見守ってもくれます。 たてわり活動の素敵なところですね。 優しさが育ちます。 優しくされて嬉しかった気持ちが、次のやさしさを生みます。 たてわりはん活動(6年生へメッセージ書き)26年生は体育館で別の活動をしていました。 写真上:次のリーダー 5年生が相談しながら会を進めてくれました。 たてわりはん活動(6年生へメッセージ書き)コロナでスタートは遅かったですが、それでもしっかお世話になり、り6年生は在校生のあこがれの的です。 特に1年生にとっては、お兄さんのお姉さんが急にできた感じで、おんぶしてもらったり抱き着いたりしていつも遊んでもらっていました。 写真中:書けました! 下:一生懸命気持ちを込めて書いている様子。 2月8日の給食キムチチャーハン・ポップビーンズ・ワンタンスープ・果物(いよかん)・牛乳 ポップビーンズは、大豆をやわらかくゆででから片栗粉をつけて油で揚げ、塩と青のりをふりました。 学校では硬い大豆を煮てから作りますが、すぐに使える缶詰やパックの大豆を使えば簡単に作れますので、ぜひお試しください。カレー味にしてもおいしいですよ。 全校朝会の様子から(2月8日保健の話)この日は保健室の養護教諭から体について興味深い話がありました。 耳に人差し指をさしてみて聞こえる音は何の音? 海で巻貝を耳に当てて聞こえてくる音は何の音? 答えは ぜひ お子さんに聞いてみてください。 人間の体。 知らないことがまだまだあります。 人の体に興味をもつことのできた月曜朝会の話でした。 |