子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6の3調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく吸水させたお米に、ツナ、コーン、しょうゆとみりんを入れます。

6の3調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「ツナ、コーン炊き込みご飯」です。

6の3調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日、6年生が調理実習を行いました。コロナ禍の状況ですが、衛生管理に細心の注意を払い、安全面を考慮しての実施となりました。
 3組の子供たちも、久しぶりの調理実習に、嬉しさを隠せないようでした。合言葉は「協力・安全・落ち着いて」です。

12月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ハヤシライス
オニオンスープ
ベイクドポテト
ぎゅうにゅう

オニオンスープはたまねぎをあめ色になるまで
炒めて作っています。

12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

キムチチャーハン
ぼうぎょうざ
もやしスープ
ぎゅうにゅう

棒ぎょうざは調理員が一つ一つ
包んで焼いています。

12月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

アーモンドトースト
ポトフ
ブロッコリーのごまじょうゆ
ぎゅうにゅう

アーモンドが今回白かったので、白いアーモンドトーストに
なりました。

2学期最後のクラブ活動15

画像1 画像1
画像2 画像2
 折り紙クラブは、昔のルービックキューブを思わせるものも作っていました。レベルが高いです。

2学期最後のクラブ活動14

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は折り紙クラブです。手作りのクリスマスリースです。

2学期最後のクラブ活動13

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室ではボードゲームクラブが盛り上がっていました。

2学期最後のクラブ活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは家庭科クラブです。それぞれの作品作りに集中していました。先生もアイロンがけのお手伝い。

2学期最後のクラブ活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室では、科学クラブが観察標本(小さないきもの)を顕微鏡で観察していました。子供たちはミクロの世界に大喜びしていました。

2学期最後のクラブ活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
 PCルームではパソコンクラブがパワーポイントを使って、調べ学習のプレゼンテーションをしていました。レベルが高いです。

2学期最後のクラブ活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
 イラストクラブです。いやぁ、本当に上手な子がたくさんいて、びっくりしました。将来は漫画家かな?

2学期最後のクラブ活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室では、図工クラブが何やら制作中。作ったボードゲームも、お楽しみ中です。

2学期最後のクラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
 その隣では、ドッジボールクラブがゲームの真っ最中です。

2学期最後のクラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のバスケットボード付近では、バスケットボールクラブがゲームをしていました。ナイスシュート。見事ゴールです。

2学期最後のクラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらはサッカークラブです。先生も入ってゲームをしていました。

2学期最後のクラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭には、写真クラブの子供たちが、グループで写真を撮っていました。なかなかの構図でいい写真がとれました。

2学期最後のクラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらはバドミントンクラブです。6年生が上手です。

2学期最後のクラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では卓球クラブが活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール