子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

頑張る5年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーの子たちです。

頑張る5年生3

画像1 画像1
 ピアノ担当の子も、2人います。

頑張る5年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日が録音本番日でした。みんな真剣に頑張ってくれました。打楽器とシンセサイザーの子たちです。

頑張る5年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の卒業式も、5年生の参加を見合わせることになっています。しかし、卒業式の入退場曲を、あらかじめ5年生に録音してもらい、流すことになりました。

3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ミルクパン
カチャトーラ
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
ぎゅうにゅう

今日は学ぼう!食べよう!世界の料理でイタリアの
メニューでした。くわしくは3月の食育だよりをご覧ください。

3月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さんりくわかめごはん
ささかまぼこのなんぶあげ
はちはいじる
ゆずかあえ
ぎゅうにゅう

復興支援献立でした。
くわしくは3月の食育だよりをご覧ください。

あの日を忘れない3

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンを使った授業をしていた4年2組も、担任の先生が震災で苦しんでいる人の話をしてくれていました。みんなよく聞いています。

あの日を忘れない2

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙とうの後、4年3組では、担任の先生が3・11の日の出来事を話してくれていました。4年生は生まれたばかりか、まだ生まれていない子もいたはずです。

あの日を忘れない1

画像1 画像1
 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年が経ちました。学校では半旗を掲げ、弔意を表すとともに、子供たちとともに、黙とうを行いました。

3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業風景です。どのクラスも、しっかり取り組んでいました。

3月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボーどうふ
わかめスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

マーボー豆腐は低学年と高学年で辛さを変えています。

3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
ふりかけ
なのはなともやしのあえもの
なまあげとぶたにくのみそいため
くだもの
ぎゅうにゅう

今が旬の菜の花を使って和え物にしました。
くだものはいちごの「いばらキッス」です。

3の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年ならば、珠算の先生が来てくださって指導していただけるのですが、残念です。でも、子供たちは楽しそうでした。

3の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組は、珠算の学習中です。先生が大きなそろばんをもって、奮闘中です!

1の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組も粘土で造形活動中です。

1の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土をやる前には、来年度の1年生のために、教室掲示用のお花と蝶々を作ってくれていました。みんな上手なのに驚きました。

1の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は粘土で造形活動をしていました。1年生もだいぶ手先が器用になっています。

4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組は算数のテストをしていました。終わった子は、先生から丸をもらい、直しやドリル学習をしています。

4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は社会科の学習をしていました。八王子の偉人、ドクター肥沼氏の功績を勉強していました。

4の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、国語の「木竜うるし」の音読発表をしていました。主人公2人とナレーターの3人組です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール