子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

1年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は初めての版画です。

2年生図工5

画像1 画像1
画像2 画像2
 サケが大きくなるまで、クジラ雲もあります。

2年生図工4

画像1 画像1
画像2 画像2
 海の怪物や旅へ出る鬼の子など、楽しそうな主人公がいっぱいです。

2年生図工3

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな生き物が描かれています。

2年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話の世界、生き物の世界を表現したそうです。

2年生図工1

画像1 画像1
 2年生が紙版画に挑戦しました。

がんばれ掃除隊(5の1)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からが楽しみです。頼むよ、新6年生!

がんばれ掃除隊(5の1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室を、隅々まできれいにしてくれます。みんな嬉々として働く姿に、5年生の良さを感じます。

がんばれ掃除隊(5の1)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の家庭科の時間です。住みやすい家にするための学習の一つとして、掃除をしました。

図書室のエール

画像1 画像1
 図書ボランティアの皆さんが作ってくださった3月の掲示物です。進級、卒業のお祝いを込めたメッセージですね。

さすが6年生7

画像1 画像1
 登校日も、あと8日です。最高の卒業式にしましょう。

さすが6年生6

画像1 画像1
 いろいろと我慢してもらうことの多かった6年生には、最後の豚で頑張ってもらいたいです。

さすが6年生5

画像1 画像1
 声の大小はありましたが、これからどう頑張ってくれるか楽しみです。

さすが6年生4

画像1 画像1
 初めてなのですが、しっかり目を合わせてくれる子もいて、とてもよかったです。

さすが6年生3

画像1 画像1
 子供たちの言葉を聞きたくなり、急遽、校長も壇上に上がってしまいました。

さすが6年生2

画像1 画像1
 先生の呼名が始まりました。決意の言葉の練習は、今日が2回目だそうです。

さすが6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の録音に続いて、6時間目は6年生が、呼名の時に言う「決意の言葉」の練習に体育館に集まりました。
 学年主任の先生が前に立つと、スッと静かになります。さすが6年生。

頑張る5年生7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて退場曲は、6年生のテーマ曲ともいえる。おなじみのあの曲です。当日をお楽しみに。
 なお、5年生には、予行練習の時に参加してもらうことになっています。頑張れ5年生!

頑張る5年生6

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の先生も、指揮に熱が入っていました。入場曲は、エルガーの「威風堂々」です。
リピートしながら、5分以上演奏するので大変です。

頑張る5年生5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも、リコーダーの子たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール