展覧会 5・6年生実行委員
展覧会に向けて5年生・6年生の展覧会実行委員は3学期間、準備を進めてきました。
児童用プログラムと作品解説ブックの挿絵や平面作品の飾り、展示の飾りづくり、鑑賞マナーの説明などを行いました。 休み時間の限られた時間を使って、各クラスごとに協力し合って行うことができました。 展覧会 児童鑑賞日1日目
2月25日(木)〜26日(金)で展覧会を行っています。緊急事態宣言の延長により、残念ながら児童鑑賞のみ行っています。
子どもたちは自分たちの作品や他学年の作品に興味深々の様子で作品を1点1点、楽しそうに鑑賞していました。 委員会発表
2月18日(木)はTeamsで5年生・6年生が委員会の発表を行いました。
各委員会活動でどのような活動をしているのかを分かりやすく説明することができました。 たてわり遊び
2月12日(金)昼休みにたてわり遊びを行いました。
今回は、6年生から引継ぎを受けた5年生が主体となって活動しました。 はじめは緊張した様子でしたが、時間が経つにつれて声掛けが上手になりました。 ユニセフ募金
今日からユニセフ募金が始まりました。
代表委員が毎日の挨拶当番のときに募金の呼びかけをしています。 初日にもかかわらずたくさんの募金が集まりました。御協力ありがとうございました。 26日(金)までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。 朝会
2月8日(月)放送で朝会がありました。校長先生のお話と2月の生活目標「相手の気持ちを考えよう」についてのお話です。
・相手を傷つけたり、怖がらせたり、いやな気持にさせる言葉遣いはしていませんか。 特に人の命に関わるような言葉は簡単に口にする言葉ではないので絶対にやめましょう。 ・友達が嫌な気持ちになる「こと」や「態度」はしていませんか。 ・廊下や階段の歩行は落ち着いて歩いていますか。 ・下校時刻は守れていますか。 以上の4点を中心としたお話がありました。お互いに気を付けて気持ちのいい学校生活を送りましょう。 避難訓練
2月3日(水)に児童には予告なしの避難訓練が行われました。地震発生後に1階西側から火災が発生した想定です。全学年、防火扉を通って校庭に避難しました。
災害はいつ起こるかわかりません。日々の訓練が大切ですね。 |
|