子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

給食が始まりました6

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年2組です。

給食が始まりました5

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、おいしそうに食べていました。

給食が始まりました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は専科の先生の授業だったクラスもありましたが、6年生は「ちょちょいのちょい」といった感じです。さすが!

給食が始まりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は、てきぱきとすすめられていますね。

給食が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、専科の先生や講師の先生、サポーターの先生も協力して、配膳しています。4年生は先生と子供たちで配膳です。頑張ってます。

給食が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(月)から給食が始まりました。給食初日の様子です。

大きくなったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てている朝顔が、ずいぶんと成長しました。ご家庭でもご協力いただき、ありがとうございました。

給食始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前を見て ひたすら黙って食べる

なんとも味気ない給食ですが

子どもたちはしっかり取り組んでくれています。

みんなもう少し頑張りましょうね。

斜面の木を伐採しました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 残念ながら、木はなくなりましたが、用務主事さんが接ぎ木をしてくれたので、うまくすると、ほかの場所で箱根宇津木のきれいな花が、また見られるかもしれません。

斜面の木を伐採しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さん、滝のような汗を流しながらの作業で、熱中症にならないか心配しながら作業を見守りました。

斜面の木を伐採しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日、猛暑の中、施設管理課の方が工事の支障になる「はこねうつぎ」の木を伐採しに来てくれました。

15日 1年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は国語の勉強中でした。

15日 1年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、係決めをしていました。帰りになった係を、嬉しそうに教えてくれる子もいました。

15日 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数の勉強をしていました。

15日 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は校庭で、ドッチボールをしていました。

15日 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の様子です。

15日 少人数算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日から、少人数算数も始まりました。

15日 6年生の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間で、全員が無事に完成できました。

15日 6年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使って、マスク作りをしているようです。久しぶりのミシン縫いに悪戦苦闘する子もいましたが、仲の良い6年生。隣の子と上手に教え合いながら、完成させていました。

15日 6年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階に上がると、6年生が家庭科の授業を行っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/17 カレーライス
ふくじんづけ
やさいスープ
ぎゅうにゅう
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール