子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年日光林間学校33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボリュームがあり、子供たちも爆食中!

6年日光林間学校32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練や入浴を済ませ、お待ちかねの夕食です。まずは、メニューの説明がありました。

6年日光林間学校31

画像1 画像1
画像2 画像2
 中に入ると、手作りのウエルカムボードがあり、ホテル名の通り、きれいなお花が生けてありました。

6年日光林間学校30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、ホテル花の季さんにお世話になりました。まずは開校式です。ホテルの支配人さんから、歓迎のあいさつをしていただきました。

6年日光林間学校29

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後は、宿に向かいます。

6年日光林間学校28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由見学中です。

6年日光林間学校27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由見学中。

6年日光林間学校26

画像1 画像1
 まずはクラス写真を撮りました。

6年日光林間学校25

画像1 画像1
画像2 画像2
 日光東照宮を後にして、華厳の滝に向かいました。ここも、見学者が少なかったです。エレベーターは、コロナ対策で、いつもの半分の人数で乗ります。

6年日光林間学校24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本殿に行く前に、行動班ごとに社損を撮りました。心配された雨も降ってきませんでした。

6年日光林間学校23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 眠り猫を通り、長い石段をのぼると、奥宮宝塔(徳川家康のお墓)がありました。

6年日光林間学校22

画像1 画像1
画像2 画像2
 陽明門を裏から見た写真です。神輿舎も見学しました。

9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

てんどん
いわのりのおすいもの
こまつなとあぶらあげのにびたし
ぎゅうにゅう

今日は「学ぼう!食べよう!世界の料理」で東京のメニューを
食べました。くわしくは9月の食育だよりをご覧ください。
天丼の天ぷらはイカとかぼちゃです。

9月3日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

スパゲッティミートソース
わかめサラダ
しろやまブルーベリーヨーグルト
ぎゅうにゅう

ヨーグルトのソースに使われているブルーベリーは
城山小学校でとれたもので作っています。

6年日光林間学校21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三猿が有名ですが、建物を取り囲むように、猿の彫物がしてあります。人の一生を表しているようですね。ガイドさんから説明を受けています。

6年日光林間学校20

画像1 画像1
画像2 画像2
 次も、超有名なあの「三猿」です。

6年日光林間学校19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手の消毒を済ませ、いよいよ超有名な建造物群とご対面です。まずは「想像の象」ですね。

6年日光林間学校18

画像1 画像1
 まず目の前に現れたのは、五重塔です。迫力がありますね。

6年日光林間学校17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 では、鳥居をくぐって先に進みましょう。

6年日光林間学校16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東照宮の鳥居も近づいてきました。手前には、標高634m=スカイツリーの高さを表す看板がありました。この付近は、スカイツリーのてっぺんより高いことになりますね。
でも、とっても暑かったです!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/17 カレーライス
ふくじんづけ
やさいスープ
ぎゅうにゅう
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう
3/22 スパゲッティミートソース
だいこんサラダ
みかんヨーグルト
ぎゅうにゅう
3/23 せきはん
えひめまだいのかおりあげ
ゆばのすましじる
やさいのおかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール