緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

日光移動教室11

お昼の様子、その2です。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せかとも献立「東京」

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・天丼
・岩のりのお吸い物
・小松菜と油揚げのおひたし

〜東京オリンピック・パラリンピック〜
学ぼう!食べよう!東京の料理

東京は「江戸」と呼ばれていました。
「江戸の食の四天王」といわれる「うなぎ、すし、てんぷら、そば」は、日本食の代表ですね。

「天ぷら」・・・室町時代、ポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わりました。今日は、いかとかぼちゃの天ぷらです。

「岩のり」・・・今から420年前に江戸前の浅草のりができました。

「小松菜」・・・江戸川区小松川が産地の野菜です。給食でも、よく登場します。

日光移動教室10

みんな、美味しそうにいただいています。
(向かい合わせの間には、ビニールの仕切りがあります)










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室9

お腹が空きました。
みんなで気持ちを合わせて、いただきま〜す。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室8

真剣に取り組む様子、その3










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室7

真剣に取り組む様子、その2










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室6

真剣に取り組んでいます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室5

木彫りの里の方から、日光彫で使うひっかき刀の扱い方を教えてもらっています。
この後、一人一人が作品づくりを始めます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室4

日光木彫りの里に到着しました。
これから日光彫にチャレンジです。
対面にならないように、みんなが同じ方向を向いて作品づくりを始めます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3

バスに荷物を載せ、密を防ぐために3台のバスに乗り込んで出かけます。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室2

いよいよ日光に向かいます。
お天気も良く、6年生の皆さんを応援してくれています。
まずは校庭で出発式です。
みんなで目当てを確かめて、気持ちを引き締めて出かけます。
お見送りのお家の方や先生方にも、元気にご挨拶しました。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1

15日から2泊3日で出かけてきます。
「お天気に恵まれますように!」と子供たちが作った「てるてる坊主」です。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・もやしスープ
・豆黒糖

今日は、学校公開日です。
「豆黒糖」は、炒り大豆に、黒砂糖で作ったタレをからめたものです。
大豆は、たんぱく質やビタミン等、栄養たっぷりです。
ポリポリと音をたてながら、よくかんでいただきました!

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ごまごはん
・焼き魚
・野菜のおひたし
・豚汁

今日の焼き魚は「鮭」です。
鮭は、身はオレンジ色をしていますが、実は、鯛やヒラメ等と同じ白身魚の仲間です。
鮭のエサに含まれる「アスタキサンチン」という色の元となる成分により、オレンジ色になります。
ビタミンDがたっぷりの鮭は、子供たちに大人気でした。

栄養士実習は本日最終日でした。
給食を一緒に食べたクラスでは、お礼を言ったり、プレゼントをしたりしたようです。
本校での経験をいかして、栄養分野で活躍してもらえたら嬉しいです!

野菜350献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・セルフマッシュサンド
・クリームシチュー
・じゃこサラダ

クリームシチューのルーも、給食室で作っています。
手作りルーで作った野菜いっぱいのシチューは、人気でした。

今日は、1年生の各教室で、実習生による食育を行いました。
いただきますの前に、野菜の話やよくかんで食べること等、自分たちで作成した媒体を使ってお話しました。
どのクラスの子供たちも、興味津々でお話を聞いている姿が素敵でした!
どんなお話だったか、ぜひご家庭でも聞いてみてください。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・三色丼
・じゃがいものみそ汁
・冷凍みかん

「三色丼」は、卵(黄色)・茎わかめ(緑色)・鶏そぼろ(茶色)の3つの色の具材をのせています。
茎わかめは、みそ汁などによく使われる「葉わかめ」よりもミネラルが多く、厚さがあるので食べ応えもあります。

冷凍みかんは、ほかの果物と同様に、給食室で3回洗ってから提供しています。
冷たい状態で提供できるよう、すばやく作業しています。

八王子産冬瓜献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・生揚げのみそ炒め
・八王子産冬瓜のスープ
・ピリカラこんにゃく

冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。
夏野菜なのにどうして「冬」がつくのかというと、冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』とよばれるようになりました。
今日は、八王子でとれた冬瓜を使用しました。


学校だよりでお知らせしたとおり、今週の月曜から金曜まで、栄養士実習生3名を受け入れています。
体調管理をしっかりと行い、学校栄養士の仕事を学べるように、学校全体で応援していきます!

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・とり肉の香り揚げ
・野菜の彩り和え
・芋の子汁

「芋の子汁」には、今が旬の里芋を使用しました。
里芋の特徴でもある、ぬるぬるとした「ぬめり成分」には、風邪の予防や胃腸を守ってくれるなどの、たくさんの体に良い効果があります。
今が旬の里芋を味わいましょう!

八王子産ブルーベリー献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・スパゲティミートソース
・わかめサラダ
・ブルーベリーヨーグルト

八王子市の恩方地区を中心に、小比企町、上柚木でとれたブルーベリーを使ってソースをつくり、ヨーグルトにかけていただきました。
八王子産のブルーベリーを使った「ブルーベリーヨーグルト」は、毎年、子供たちに大人気のメニューです!

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・さんまの筒煮
・かきたま汁
・キャベツのしょうが風味

〜秋刀魚(さんま)のはなし〜

さんまは、南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。
「さんまの筒煮」は、回転釜で2時間くらい、じっくりと煮込んで作ります。
そのため、骨まで食べられるくらいやわらかくなります。
低学年では少し苦手な子が多いですが、給食では何回か出る機会があるので、少しずつ好きになってもらえたら嬉しいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校要覧

学校経営計画

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

その他

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

専科から

学力向上・学習状況改善計画

体罰

八王子市教育委員会より

新入生児童保護者様

応援メッセージ

食育ページ

新型コロナ感染症関連(保護者向け配信)

学校運営協議会より

習得目標値未満の学力向上の取組計画

Teams

ミライシード

おおるり展