11月24日(火)![]() ![]() さつまいもご飯、鮭の塩焼き、紅白すまし汁、五目きんぴら、牛乳です。 今日は、和食の日です。出汁を効かせたすまし汁を味わいました。 ご家庭にも和食の日のチラシをお配りしましたのでご覧ください。 iPhoneから送信 なかよし組交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行き帰りの道でも、遊んでいる時でも、2年生の「お兄さん・お姉さん」が優しく頼もしくリードしてくれました。 「元気に」 「仲良く」 「楽しく」 「ケガなく」 素敵な交流ができました! 11月20日(金)![]() ![]() 八王子産の白いご飯、さばのおろしソース、小松菜のじゃこ炒め はっちくんの味噌汁、牛乳です。 きょうは、市内の幼稚園・保育園・小中学校・一部の高校で一斉に 八王子産米を炊いていただきました。農家さんのご協力をいただき 毎年秋の新米を食べさせていただいてます。 「八王子産」と聞いただけで残りも少なくなります。 まさに地産地消です。 11月19日(木)![]() ![]() ミルクパン、クリームシチュー、大根ごまサラダ、りんごジュースです。 小麦粉、バターを使ってホワイトソースから仕上げたクリームシチューは滑らかです。みんな大好きな味です。 iPhoneから送信 11月18日(水)![]() ![]() きびごはん、ししゃもの磯辺焼き、肉じゃが、おひたし、牛乳です。 こんがりと焼いたししゃもに青のりをふりました。香ばしい焼きししゃもの出来上がりです。 iPhoneから送信 11月17日(火)![]() ![]() せかいのともだちプロジェクトから スペインの献立 パエリア、スパニッシュオムレツ、白インゲン豆のスープ、牛乳です。 じゃがいもの入ったオムレツがふんわり美味しくできました。 iPhoneから送信 11月16日(月)![]() ![]() ごはん、赤魚の香味焼き、切り干し大根の煮物、さつま汁、牛乳です。 iPhoneから送信 本日、五小フェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脱出ゲーム、お化け屋敷、遊びの屋台…などなど、各クラスの良さが存分に味わえる素敵な時間でした。 最後の片付けまで、真剣に頑張ります。 11月12日(木)![]() ![]() 豆腐のカレー煮丼、ごま大根、もやしスープ、みかん、牛乳です。 ごま大根は、短冊に切った大根をサッと湯掻き、白いりごまをすりごま油 さとう しょうゆ 酢 七味唐辛子を合わせ絡めました。 さっぱりしていて、旬の大根がとてもおいしい一品です。 お試しください。 iPhoneから送信 11月11日(水)![]() ![]() ガーリックトースト・ポークビーンズ・オニオンドレッシングサラダ 牛乳 みじん切りしたにんにくとパセリをオリーブ油に漬け込み パンに塗ってオーブンで焼きました。 給食室の外までいい香りが広がりました。 11月10日(火)![]() ![]() ごはん・いわしのさつま揚げ・かぶときゅうりのゆず風味 青のりふりかけ・小松菜のみそ汁・果物(みかん)・牛乳 五つの輪で体力アップ・骨強化 オリンピック・パラリンピックの選手煮学ぼうということで 体力アップの献立を作っています。 今月は、骨強化の献立です。 11月9日(月)![]() ![]() ごはん・鶏肉の唐揚げ・ごま和え・かき玉汁・牛乳 大人気の唐揚げです。残り物がほとんどない状態でした。 1年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 「たのしい」 「たのしく」 「たくさんあそびたい」 という、みんなの目標は、バッチリ達成できましたね。 今年も…![]() ![]() 長く大切に使える作品作りを目指します。 11月6日(金)![]() ![]() かみかみごはん・いかの香味炒め・けんちん汁 大豆とごぼうのかりんと揚げ・牛乳 11月8日は、いい歯の日ということで きょうのl給食はしっかりかんで食べる という献立になっています。 かみかみご飯には、カットわかめ・じゃこが入り かりんと揚げはごぼうと茹でた大豆に片栗粉をまぶし 油であげ甘辛のたれにくぐらせごまをふりました。 しっかりかんでいただきました。 11月5日(木)![]() ![]() ごはん・レンコンハンバーグ・ほうれん草のソテー・キノコのスープ 牛乳 キノコがおいしい季節になりました。きょうはスープに えのきだけ・きくらげ・生椎茸をたっぷり使いました。 11月4日(水)![]() ![]() マーボー丼・えのきと小松菜のスープ・豆黒糖・牛乳 11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 風邪やインフルエンザなども流行してきますので、早寝 早起き・朝ご飯としっかりした生活習慣で乗り切っていきましょう。 10月30日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーリックライス・パプリカチキン・ジュリエンヌスープ パンプキンパイ・牛乳 明日はハロウィンですね。給食でも一日早く、かぼちゃを使って パイを作りました。皮ごとふかしてつぶしたかぼちゃに生クリーム 牛乳・さとうを加えてあんを作り四角い餃子の皮で包んでオーブンで 焼きました。八王子産のかぼちゃはねっとりしていてとてもおいしかっ たです。 10月29日(木)![]() ![]() ごはん・豆あじの南蛮漬け・具だくさんきのこ汁・大豆と鶏肉の炒め物 牛乳 豆あじをカラッと揚げて長ネギで作ったピリ辛甘酢に漬け込んで 南蛮漬けを作りました。どのクラスもよく食べていました。 カラッと揚がり骨までたべられよかったです。 さあ、週末は十三夜の月が見られそうですよ。十五夜とはまた 違った満月を楽しみたいですね。豆名月言われるこの日にちなみ 大豆を鶏肉と煮て食べました。 10月28日(水)![]() ![]() 磯ごはん・豚肉の生姜焼き・ニラ玉みそ汁・ピリ辛きゅうり 果物(プルーン)・牛乳 きょうは、オリンピック・パラリンピックの選手から学ぶ ということで五つの輪で体力アップ献立です。 主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえ、 また、疲労回復をテーマにした献立を作りました。 |