なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART6
令和2年11月18日(水)。
作文を読む子供たちの中には、感極まって泣き出す子供もいます。 先生「頑張って。」 先生が小さな声で励まします。すてきな光景です。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART5
令和2年11月18日(水)。
代表の児童が作文を読みます。 先生方との思い出を伝えます。 最後は感謝の気持ちを込めて、花束を渡します。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART4
令和2年11月18日(水)。
令和元年度まで第二小学校に在籍されていた教職員です。 今回は、4人の教職員の方々がお越しくださいました。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART3
令和2年11月18日(水)。
離任式です。 本来なら1学期に行う予定でした。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、離任式を2学期に延期しました。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART2
令和2年11月18日(水)。
11月14日・土曜日、5校時です。 体育館の様子です。 懐かしい先生方が集まっています。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART1
令和2年11月18日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 なつかしいです! 離任式(令和2年11月18日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(火)の給食![]() ![]() ごはん いわしのさつまあげ 小松菜のみそ汁 青のりふりかけ みかん 牛乳 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART5
令和2年11月17日(火)。
校舎の中を歩くと、たくさんの発見があります。 子供たちの「がんばり」を見付けるのが楽しみなのです。 子供たちのアイデアはすごいね! すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART4
令和2年11月17日(火)。
こだま学級の掲示板には、運動会の作品が飾られています。 人物が浮き上がり、立体的な作品に仕上がっています。 すごいです! すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART3
令和2年11月17日(火)。
木を積み重ねて作り上げます。 木を積み重ねながら、子供たちは様々なアイデアがひらめきます。 図画工作の楽しさの一つです。 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART2
令和2年11月17日(火)。
南校舎の2階です。 廊下には2年生の子供たちの作品が並びます。 木工作です。 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART1
令和2年11月17日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 小春日和ですね。 すてきな作品が並びます! 掲示(令和2年11月17日 南校舎2階編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART6
令和2年11月16日(月)。
研究授業の回数も増えました。 指導力もぐんぐん向上しています。安心して参観できます。 頑張れ、未来の先生! 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART5
令和2年11月16日(月)。
研究授業後は、研究協議会を行います。 今回は、同じ教師養成塾生の仲間も参加します。 「よかった点」「課題となる点」など、協議会では意見が活発に出されます。 いいですね。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART4
令和2年11月16日(月)。
単元名は「式と計算」です。 本物のジュースとみかんを準備し、子供たちの意欲を高めます。 授業中も、子供たち一人一人に声をかけ、丁寧に指導します。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART3
令和2年11月16日(月)。
教師養成塾生の研究授業です。 小学校の先生になるために、約1年間、第二小学校で研修に取り組んでいます。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART2
令和2年11月16日(月)。
11月13日・金曜日、5校時です。 3年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART1
令和2年11月16日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 太陽の光がまぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」を超えました。 暑いくらいの陽気です。 頑張れ未来の先生! 養成塾生(令和2年11月16日 研究授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(土)の給食![]() ![]() はち大根おろしスパゲティ 温野菜のごまドレッシング りんご缶 オレンジジュース オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART8
令和2年11月14日(土)。
外国語の授業は、担任の先生も行います。 3・4年生の外国語活動も、担任の先生が授業を行います。 学校公開も無事に終わりました。 オンライン授業公開です! Teams(令和2年11月14日 3・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|