子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

1年生保護者会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会の間、放課後子供教室で残っている子も大勢いました。やはり、体育館の中が気になるようですね。

1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日、今年度初めての保護者会が開かれました。トップバッターは1年生です。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

おいしい給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組さんは、まだ食事中ですね。

おいしい給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組は、みんなよく食べてくれます。片付けも上手です。

おいしい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の食材は、夏野菜が目白押しでした。「トウモロコシ大好き。」「朝もカレーだったよ。」いろいろな話をしてくれました。

おいしい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(水)の給食は「夏野菜カレー」「オニオンスープ」「トウモロコシ」でした。1年1組さんも、よく食べてくれます。

保健委員会の仕事2

画像1 画像1
画像2 画像2
 欠席板に記入した後は、出席カードを職員室の棚に戻してくれます。養護の先生から教えてもらっています。

保健委員会の仕事

画像1 画像1
 新しく保健委員会になった子供たちが、出席カードをもとに、職員室横にある「欠席板」に、本日の欠席者数を記入していました。

城山小ギャラリー(6年生)11

画像1 画像1
 描画材やタッチによって、全然違うように見えますね。

城山小ギャラリー(6年生)10

画像1 画像1
 こちらは、描いている子が少なかったようです。

城山小ギャラリー(6年生)9

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、スーラの「グランド・ジャッド島の日曜日の午後」をモチーフにした作品です。

城山小ギャラリー(6年生)8

画像1 画像1
 趣のある作品です。

城山小ギャラリー(6年生)7

画像1 画像1
 同じ絵の具でも、全然違う風景になります。

城山小ギャラリー(6年生)6

画像1 画像1
 こちらは絵の具ですね。

城山小ギャラリー(6年生)5

画像1 画像1
 こちらは、色鉛筆でしょうか。

城山小ギャラリー(6年生)4

画像1 画像1
 かなり抽象的な感じが出ています。

城山小ギャラリー(6年生)3

画像1 画像1
 何を使って描くかで、作品がかなり違って見えますね。

城山小ギャラリー(6年生)2

画像1 画像1
 まずは、ゴッホの「星夜月」をモチーフにした作品です。

城山小ギャラリー(6年生)1

画像1 画像1
 6年生が取り組んでいる作品が、図個室前に掲示されていました。題して「6年 筆あと研究所」だそうです。

7月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

そぼろちらし
ささかまぼこのひすいやき
たなばたじる
やさいのにびたし
ぎゅうにゅう

今日は七夕のメニューでした。
あいにく、天気が曇りでしたが、給食の天の川や、笹などを
見立てたメニューで楽しめたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/15 むぎごはん
やきししゃも
しんにくじゃが
ピリカラキャベツ
ぎゅうにゅう
3/16 キムチチャーハン
ぼうぎょうざ
もやしスープ
こくとうナッツ
ぎゅうにゅう
3/17 カレーライス
ふくじんづけ
やさいスープ
ぎゅうにゅう
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール