子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

17日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の2年生の様子です。

新しい花が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校安全ボランティアをしてくださっている雨宮さんから、鉢植えの花をいただきました。職員玄関に飾ってあります。

16日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の子が真剣に先生の話を聞いています。

16日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の様子です。

16日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかりと記録をつけていて感心しました。

16日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館横では、4年1組がツルレイシの観察をしていました。

16日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 腰だけでなく、いろいろな体の部位を使って回している子もいました。

16日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の50m走の裏側では、2組の子供たちがフラフープに挑戦していました。
みんなじょうずなのにはびっくり。

16日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の時よりも、力強い走りを見せてくれました。

16日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、50m走のタイムを計りました。

16日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(火)の様子です。3年生の朝の風景です。

牛乳パック

画像1 画像1
 15日から始まった給食の牛乳が、びんから紙パックに代わりました。紙パックを干して、業者さんに回収してもらいます。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、外で思いっきり遊んでいました。

給食が始まりました13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣れれば、さらに早く片付けられるようになりますね。

給食が始まりました12

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も上手に牛乳パックを広げられています。

給食が始まりました11

画像1 画像1
画像2 画像2
 下膳の仕方も変わりました。牛乳パックを広げて出します。

給食が始まりました10

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、たくさん食べてくれます。

給食が始まりました9

画像1 画像1
画像2 画像2
 お残しをする人も少なく、えらいですね。

給食が始まりました8

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は給食を楽しみにしていました。先生もカメラを手にパチリ。

給食が始まりました7

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組さんも、よく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/15 むぎごはん
やきししゃも
しんにくじゃが
ピリカラキャベツ
ぎゅうにゅう
3/16 キムチチャーハン
ぼうぎょうざ
もやしスープ
こくとうナッツ
ぎゅうにゅう
3/17 カレーライス
ふくじんづけ
やさいスープ
ぎゅうにゅう
3/18 ごはん
すきやきふうにもの
のりあえ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/19 きのこごはん
さばのしょうがに
とんじる
にまめ
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール