5年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() 写真は撮れませんでしたが、校庭ではブランコを使い 教室では、糸に5円玉を付けて、揺らしてみました。 糸の長さや、おもりの重さの違いで変化するかを試しました。 5年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は撮れませんでしたが、校庭ではブランコを使い 教室では、糸に5円玉を付けて、揺らしてみました。 糸の長さや、おもりの重さの違いで変化するかを試しました。 4年生 展示物![]() ![]() ![]() ![]() レインボーブリッジと防災館での煙体験が、印象に残ったようです。 3年生 展示物 2![]() ![]() ![]() ![]() 展示されていました。 とても柔らかい糸です。 3年生 展示物 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示されていました。 とても柔らかい糸です。 5年生 家庭科 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 5年生 家庭科 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 5年生 家庭科 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 5年生 家庭科 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 5年生 家庭科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 5年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはコンロの使い方を習いました。 お茶を入れ、ゆで卵を作りました。 コロナ感染予防のため、いろいろな調理はできませんが 子どもたちはたのしそうでした。 ☆きょうのこんだて☆ 12月10日(木)![]() ![]() 豆とナッツのきなこ和え わかめスープ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月9日(水)![]() ![]() イカの香味焼き 肉じゃが 蓮根の金平 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月8日(火)![]() ![]() 蓮根ハンバーグ 青菜とコーンのソテー 大根の味噌汁 牛乳 2年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ブリッジをした友達を、トンネルをくぐるように通ります。 2年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブリッジをした友達を、トンネルをくぐるように通ります。 1年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() いしころちゃんに好きな色を塗り、 ドライヤーで乾かしたら、ラメのりでお化粧をする。 ケースに黒い紙をしき、宝石をならべ、名前を付けて仕上げる。 1年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いしころちゃんに好きな色を塗り、 ドライヤーで乾かしたら、ラメのりでお化粧をする。 ケースに黒い紙をしき、宝石をならべ、名前を付けて仕上げる。 1年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いしころちゃんに好きな色を塗り、 ドライヤーで乾かしたら、ラメのりでお化粧をする。 ケースに黒い紙をしき、宝石をならべ、名前を付けて仕上げる。 5、6年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなかの速さで跳べていました。 |