みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART5
令和2年10月26日(月)。
1年「楽しいね」「ありがとう」 2年「どういたしまして。よかったです。」 2年生には、自分が役に立った(自己有用感)、自分にはいいところがある(自尊感情)等が育ちます。 まさにキャリア教育です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART4
令和2年10月26日(月)。
1年生を楽しませたり、喜ばせたりします。 どんな「お店」を用意しようか、どんな「ルール」を作ろうか、どんな言葉をかけようか等、相手のことを考えながら準備をします。 まさにキャリア教育の取組です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART3
令和2年10月26日(月)。
「おもちゃまつり」です。 2年生の子供たちが「お店」を準備します。 1年生の子供たちが「あそび」にやってきます。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART2
令和2年10月26日(月)。
10月15日・木曜日、3・4校時です。 2年生の教室の様子です。 生活科の学習中です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART1
令和2年10月26日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART6
令和2年10月23日(金)。
秋には様々な呼び名が付いています。 「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」。 第二小学校では「読書の秋」が始まっています。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART5
令和2年10月23日(金)。
図書委員による「読み聞かせ」は、10月26日から始まります。 中休みの時間、図書室で行う予定です。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(金)の給食![]() ![]() ツナポテトサンド きのこのクリームスープ フレンチサラダ 牛乳 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART4
令和2年10月23日(金)。
10月19日・月曜日から11月20日・金曜日まで「読書月間」に取り組んでいます。 3回の朝学習の時間(火曜日・水曜日・金曜日)は、すべて「朝読書」の時間となります。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART3
令和2年10月23日(金)。
どのクラスでも、Teamsの使い方はバッチリです。 子供たちも楽しみにしているようです。 図書委員の子供たちは「図書に関するクイズ」を出題します。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART2
令和2年10月23日(金)。
第二小学校では全校朝会、児童集会、安全指導もTeamsを活用しています。 新型コロナウイルス感染症の対策の一つです。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART1
令和2年10月23日(金)。
今週の金曜日は「児童集会」がありました。 今回は図書委員会の発表です。 今回もTeamsを活用して「オンライン」で行いました。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART6
令和2年10月23日(金)。
少人数担当の先生の教材研究がすごいです。 丁寧に、詳細に、徹底的に研究しています。 45分間があっという間に過ぎてしまいました。いい授業でした。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART5
令和2年10月23日(金)。
子供たちは考えます。 台形の面積を求める方法を考えます。 ○台形を「三角形」と「四角形」に分けて求めます。 ○台形を変形させて「形」を変えます。等積変形です。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART4
令和2年10月23日(金)。
既習事項の復習をします。 三角形、並行四辺形等の面積の求め方(公式)を確認します。 今日は「台形」の面積です。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART3
令和2年10月23日(金)。
単元名は「面積」です。 台形の面積の求め方を考え、面積を求める公式を理解することが、この時間の目標です。 算数学習室の中は、学年ごとに「学習のまとめ」が掲示してあります。 いつでも学習を振り返ることができるのです。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART2
令和2年10月23日(金)。
10月21日・水曜日、2校時です。 算数学習室の様子です。 5年生の子供たちが勉強中です。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART1
令和2年10月23日(金)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまでしか上がらないようです。 午前中から雨が降り出す予報です。 授業風景です! 算数(令和2年10月23日 少人数指導編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(木)の給食![]() ![]() あんかけやきそば わかめスープ ふかしいも 牛乳 授業風景です! 国語(令和2年10月22日 1年生編)PART6
令和2年10月22日(木)。
みんなで考える時間。 個人で考える時間。 友達が意見や考えを発表したり、聞いたりする時間。 45分間があっという間に過ぎてしまいました。 授業風景です! 国語(令和2年10月22日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|