ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART5
令和3年3月8日(月)。
体育館には5年生の児童と代表委員だけがいます。 他の学年は、Teamsによる「オンライン送る会」で参加しています。 6年生の演奏は教室で聞きています。 ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART4
令和3年3月8日(月)。
合唱に続いて「合奏を披露します。 「紅蓮華」です。 激しいビートです。迫力ある演奏です! ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PAR3
令和3年3月8日(月)。
6年生の合唱です。 「友 旅立ちの朝」 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにマスクをしたまま歌います。 ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART2
令和3年3月8日(月)。
6年生が自分たちに関わるクイズを出題します。 「6年生に聞きました。一番好きな勉強は?」 「6年生に聞きました。在校生に頑張ってほしいことは?」 等 楽しいクイズです! ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART1
令和3年3月8日(月)。
3月2日・火曜日に行われた「6年生を送る会」の様子です。 各学年のパフォーマンスが終わり、いよいよ6年生の出番です。 ありがとう!みんな! 送る会(令和3年3月8日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART5
令和3年3月8日(月)。
スロープの手すりについて説明します。 これまで何度も修理をしています。 手すりを使って遊ぶのは、やめてください、という話です。 映像を見ながら説明すると、分かりやすいですね。 すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART4
令和3年3月8日(月)。
表彰に続いて、生活指導の話です。 タブレットをもって、中庭に移動します。 「オンライン全校朝会」だからこそできます。 すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART3
令和3年3月8日(月)。
なわ跳び月間におくる「短なわ跳び」の表彰です。 1級、特級の表彰を行います。 難しい技にチャレンジした子供たちです。あめでとう! すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART3 ![]() ![]() すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART2
令和3年3月8日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会があります。 午前8時20分、Temasを活用した「オンライン全校朝会」が始まります。 今朝は「短なわ跳び」の表彰です。 すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART1
令和3年3月8日(月)。
今日は、雨の朝です。 久しぶりの雨降りです。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 すごい!すごい! 表彰(令和3年3月8日 全校朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(金)の給食![]() ![]() きなこあげぱん 金時豆のシチュー じゃこサラダ いちご 牛乳 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART8
令和3年3月5日(金)。
今回の「6年生を送る会」では、Teamsを活用した「オンライン送る会」です。 パフォーマンスを終えた学年は各教室で、送る会の模様を見ています。 全校合唱では各教室から参加します。ありがおう! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART7
令和3年3月5日(金)。
全校合唱です。 今回は「手話」で思いを伝えます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART6
令和3年3月5日(金)。
最後は「We will Rock You」を演奏します。 床を踏み鳴らし、激しい、力強い演奏です。いいですね! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART5
令和3年3月5日(金)。
運動会のこと。委員会のこと。ともだち班のこと。 6年生のかっこいい姿を伝えます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART4
令和3年3月5日(金)。
5年生のパフォーマンスです。 5年生が6年生に呼びかけます。 6年生との思い出を伝えます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART3
令和3年3月5日(金)。
「二小ソーラン」を合奏します。 子供たちはそろいのハッピを身に付けます。 迫力のある演奏です。かっこいい! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART2
令和3年3月5日(金)。
3月2日・火曜日に行われた「6年生を送る会」の様子です。 4年生のパフォーマンスです。 合奏です。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART1
令和3年3月5日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 今日は「啓蟄」です。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木)の給食![]() ![]() 五穀ご飯 ひじきと蓮根のハンバーグ 菜の花ソテー さつまいものみそ汁 牛乳 |
|