「6/1からの学校再開について」
保護者の皆様
5/25(月)に緊急事態宣言が解除されたことを受け、本日八王子市教育委員会の方針が出されました。
6/1(月)からの学校再開について本校の対応も決まりましたので、皆様にお知らせします。
6/1より段階的に学校が再開となります。
【全学年】
毎日登校になります。(週5日) 朝は8:20登校です。
第1週目3時間授業、2週目は4時間授業です。
給食は15日(月)より始まります。
以上、詳細は学校ホームページ掲載の学校だより「令和2年度6月号」をご覧ください。
学校だよりは今週の登校日に全児童にも配布します。
わかりにくい点もあると思いますので、ご不明なことは学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-05-26 13:07 up!
みんなが来るのを待ってます。
日本教育公務員公済会からいただいたアマリリスが1年生、2年生、3年生の教室で花が咲き始めました。
【その他】 2020-05-26 09:02 up!
「5/25~5/29における対応について」
保護者の皆様
5/25(月)からの対応について、本日八王子市教育委員会の方針が出されました。
それを受け、5/25(月)~5/29(金)における本校の対応も決まりましたので、皆様にお知らせします。
5/31までを臨時休業期間とし、分散登校を継続します。
【6年生】
2つのグループに分け、1日3時間の授業を行います。
グループによって登校時刻が変わりますのでご注意ください。
グループの入れ替わりがあります。
【1~5年生】
分散登校が週2回となります。
以上、詳細は学校ホームページ掲載の学校だより「令和2年5月20日号」をご覧ください。
わかりにくい点もあると思いますので、ご不明なことは学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-05-20 15:14 up!
「5/18~5/22における対応について」
保護者の皆様
5/18(月)からの対応について、本日八王子市教育委員会の方針が出されました。
それを受け、5/18(月)~5/22(金)における本校の対応も決まりましたので、皆様にお知らせします。
5/31までを臨時休業期間とし、分散登校を継続します。
【6年生】
2つのグループに分け、1日3時間の授業を行います。
グループによって登校時刻が変わりますのでご注意ください。
【1~5年生】
週1回の分散登校を継続します。
以上、詳細は学校ホームページ掲載の学校だより「令和2年5月13日号」をご覧ください。
わかりにくい点もあると思いますので、ご不明なことは学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-05-13 15:01 up!
「日中にオンライン学習に使用できるタブレット端末等についての調査」
保護者の皆様
教育委員会より、オンライン調査についての調査に依頼がありましたので、以下をお読みいただき、対象のご家庭は学校までご連絡ください。
【対象の家庭】
・日中に家庭でオンライン学習に使用できるタブレット端末等(PC、スマートフォンを含む)がない家庭
【判断基準】
1、タブレット端末(PC、スマートフォン)がいずれもない。
2、タブレット端末(PC、スマートフォン)はあるが、保護者が常に携帯しているので使用できない。
以上の【1と2は対象】です。
3、タブレット端末(PC、スマートフォン)はあるが、インターネット環境がない。
4、タブレット端末(PC、スマートフォン)はあるが、兄弟で共有しているため1人1台ではない。
5、保護者が使用していないスマートフォンがある。
以上の【3~5は対象外】です。
注意点
・一番年齢が低いお子さんの在籍する学校へご連絡ください。(小学校と中学校にお子さんが財籍している場合は、小学校へ連絡してください。)
・本調査は必要数を把握するためのものであり、ご回答いただいたご家庭に必ず端末を貸し出せるものではありません。ご了承ください。
対象のご家庭は、5/19(火)まで、8:30~16:30の時間に学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-05-13 15:00 up!
「昼食提供(5/11~)の申し込みについて」
保護者の皆様
5/11より開始される「昼食提供」の申し込みは、5/1(金)の12:00までになっています。
学校ホームページの「臨時休業中における昼食提供について」をお読みになって希望される場合は、学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-04-30 10:50 up!
「5/7以降の対応について」
保護者の皆様
八王子市教育委員会の方針にしたがい、本校の対応を以下の通りにさせていただきます。
詳細はホームページ掲載の教育委員会の文書と「学校だより5月号」をご覧ください。
・臨時休校期間を5/17(日)まで延長して、5/7(木)から児童の健康状態把握と、学習課題の配布と回収のため、週1回の「分散登校」を行う。(学校だより5月号参照)
「けんこうチェックカード」と前回の課題と筆記用具と上履きを持たせてください。
・5/11(月)からの期間、自宅で昼食をとることが困難な児童に昼食提供を行う。(全学年対象)
希望するご家庭は、ホームページ上の「臨時休業中における昼食提供について(希望調査)」
をよくお読みになって、学校までご連絡ください。食材発注の関係で、5/1(金)12時までにお願いします。
・5/18(月)以降のことは、正式に決まり次第お伝えしますが、さらに延長された場合も同様の対応となります。
以上、わかりにくい点もあると思いますので、ご不明な点は学校までご連絡ください。
【緊急連絡】 2020-04-28 17:56 up!
「5/7以降の対応について」
保護者の皆様
5/7以降の学校再開については、明日八王子市教育委員会の方針が出される予定です。
それを受けて、本校の対応を決定しますので、明日中にお知らせいたします。
【緊急連絡】 2020-04-27 10:24 up!
スクールカウンセラーによる電話相談の案内
保護者の皆様
臨時休校が続いていることで、不安を感じている児童や保護者を対象に、スクールカウンセラーによる電話相談を行います。
〈日時〉
4/28(火) 8:30~12:15 13:00~16:30
〈方法〉
SCより電話をし、相談業務を行う。(1回30分程度)
直接来校して相談を受けることも可能。
〈申込方法〉
24日(金)までに学校に電話。(8:30~16:30)
以下の内容を伝えてください。
・学年と名前と相談を受けたい人(児童・保護者)
・希望の時間
・希望の方法(電話・面談)
希望時間が重なった場合は、調整のうえ、27日にご連絡させていただきます。
また、担任等への面談希望も常時受け付けています。日程を調整して設定させていただきます。
以上、不明な点はお問い合わせください。
【緊急連絡】 2020-04-22 08:12 up!
「ご家庭のネットワーク環境について」
保護者の皆様
このたび、東京都では、臨時休業延長期間中に限り、家庭でのオンライン学習のためのネットワーク環境が整っていない児童・生徒の世帯に対してモバイルルーターを貸与することとなりました。
そこで、オンライン学習のためのネットワーク環境が整っていない家庭の状況を把握するための調査を実施させていただくことになりました。以下の調査方法を読み、学校まで電話連絡をお願いいたします。教育委員会への報告期限があるため、締め切りは21日(火)午後1時とさせていただきます。
調査方法
・wifi環境が整備されていないため、インターネットを使った学習を家庭で行うことができない場合に、学校に電話で申し込む。(受付時に学年とお名前をうかがいます。)
・受付日時は、17日(金)・20日(月)・21日(火)の8:30~16:30(21日のみ午後1時まで)
なお、必要台数の調査のため、モバイルルーター貸与日と受け渡し方法は、詳細がわかり次第、ご連絡させていただきます。
南大沢小学校
校長 吉田忠司
【緊急連絡】 2020-04-16 18:20 up!
「子どものおうえんページの開設について」
本日、このホームページ上に「子どものおうえんページ」を開設しました。
(上部のタブの中から「子どものおうえんページ」をクリックしてください。)
臨時休校期間流における、学校からの学習に関する配布文書や、文部科学省「学びの支援サイト」等、家庭での学習支援に役立つコンテンツが掲載されています。
明日、学校長からのメッセージもこのページ内で動画配信をする予定です。なお、その際はパスワードが必要になりますので、準備ができましたらメール配信いたします。
どうぞご活用ください。
【緊急連絡】 2020-04-14 15:07 up!
テストメール確認のお願い
臨時休耕期間のため、学校からの連絡はメールとホームページからとなります。
マチコミメールの登録をお願いいたします。
本日夕方にテストメールを配信しました。
明日の12時に再度流れるように設定しましたので、受信できなかった方は、それまでに登録をしてください。
登録方法は、ホームページ内の配布文書をご覧ください。
【緊急連絡】 2020-04-09 18:04 up!
「休校期間延長について」
八王子市教育委員会による臨時休校延長の決定を受けて、本校の対応について学校ホームページに掲載したので、ご確認ください。
9日(木)の登校日は「課題等配布日」として、課題配布と説明を行います。
上履きとランドセル、提出書類等、始業式の日にお知らせした持ち物でお願いします。
短時間で行うため、下校は予定より早まります。
詳細はホームページ掲載のお知らせ(学校配布文書)をご覧ください。
なお、感染予防のため休ませても「欠席」とはなりません。その場合は課題の受け取りなど、担任と連絡を取って調整してください。
以上、ご理解とご協力をお願いいたします。
【緊急連絡】 2020-04-07 17:34 up!
令和2年度 始業式・入学式
令和2年度がスタートしました。
新型コロナウイルスの影響で、例年とは違った形でのスタートとなりました。
しかし、南大沢小学校101名の子供たちは、元気に今日を迎えました。
1日も早く、通常の教育活動ができることを、切に願っております。
今年度も宜しくお願いいたします。
【行事】 2020-04-06 10:52 up!
検温のお願い
保護者の皆様
本日の配布物の中に、「けんこうチェックカード」が入っています。
毎日の検温と健康観察をお願いいたします。
「だるさ」「せき」の欄は、症状がほぼない場合は〇印を、症状があってつらい場合には×印をつけるようにしてください。
当面の間、GW明けまで続けますので、ご理解のほどお願いいたします。
【緊急連絡】 2020-04-06 10:08 up!
「新年度の予定について」
保護者・地域の皆様
本日教育委員会から通知が出ましたので、お知らせします。
詳細については、今後学校で検討してまいりますので、準備ができ次第お知らせしますので、お待ちください。(4/6の始業式で配布する予定です。)
1、始業式は4/6(月)に実施します。
登校 8:00~8:20
下校 9:40
2、入学式は4/6(月)に実施します。
受付 9:50~10:10
開式 10:30
出席者 入学児童・保護者・教職員(2名まで)
3、4/7(火)~4/10(金)を臨時休校とします。
その期間、児童の状況把握のため、2時間程度の登校日を1回設定します。
日時は4/6(月)配布の学校だよりで明記します。
4、今後の予定
感染状況によっては、臨時休校の延長もあります。メール配信とホームページのみでの周知となることも考えられますので、ホームページをこまめにチェックしてくださいますようにお願いいたします。
5、その他
・登校時には、感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。(学校の在庫も少ないです。各家庭でご準備をお願いします。)
・毎日検温して、健康カードに記録してください。(GW明けまで)
・登校日に発熱、倦怠感等の風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養をさせてください。(授業日ではないため、欠席にはなりません。)
南大沢小学校
校長 吉田 忠司
【緊急連絡】 2020-04-02 12:38 up!
「新年度の予定について」
保護者・地域の皆様
本日教育委員会から通知が出ましたので、お知らせします。
詳細については、今後学校で検討してまいりますので、準備ができ次第お知らせしますので、お待ちください。(4/6の始業式で配布する予定です。)
1、始業式は4/6(月)に実施します。
登校 8:00~8:20
下校 9:40
2、入学式は4/6(月)に実施します。
受付 9:50~10:10
開式 10:30
出席者 入学児童・保護者・教職員(2名まで)
3、4/7(火)~4/10(金)を臨時休校とします。
その期間、児童の状況把握のため、2時間程度の登校日を1回設定します。
日時は4/6(月)配布の学校だよりで明記します。
4、今後の予定
感染状況によっては、臨時休校の延長もあります。メール配信とホームページのみでの周知となることも考えられますので、ホームページをこまめにチェックしてくださいますようにお願いいたします。
5、その他
・登校時には、感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。(学校の在庫も少ないです。各家庭でご準備をお願いします。)
・毎日検温して、健康カードに記録してください。(GW明けまで)
・登校日に発熱、倦怠感等の風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養をさせてください。(授業日ではないため、欠席にはなりません。)
南大沢小学校
校長 吉田 忠司
【緊急連絡】 2020-04-02 12:37 up!