2月12日(金)「新一年生保護者会」次回、来校いただくのは3月19日(金)入学受付の時です。どうぞよろしくお願いいたします。 2月12日(金)「おすすめの本の紹介」2月12日(金)「4年生 国語」2月12日(金)「6年生 音楽」2月12日(金) おおるりじどうのみなさんへめあては、「はなしあうときにたいせつなことはなにかかんがえよう。」でした。 おおるりげきじょうで、「じぶんのいけんをいう。」と「あいてのいけんをきく。」ということをはなしあうときにたいせつなこととしておさえました。 ふりかえりのとき、「まなんだことはがっこうでどんなことにやくだちそうか?」とといかけたところ、こどもたちから「せつめいするとき」「たいいくでわからないことをきくとき」などいけんがでました。 くりかえしてつづけて、どんどんきいたりじぶんのいけんをつたえあい、はなしあうことができれば、じぶんもたにんもきもちよくすごすことができるなとおもいます。 のこりすこしですが、たいちょうにきをつけてがんばりましょう。 2月12日(金) 3年生のみなさんへ
社会科の「火事から人びとを守る」の学習が始まりました。火事が起こったときの様子のビデオや写真を見て、グループで話し合いました。「たくさんの消防車が来ているね。」「パトカーも来ているよ、何をしているのかな。」「消防士さんは特別の服を着ているね。」「警察と同じように、いろいろなところに連絡がいくのかな。」など、たくさんの気づいたことや疑問が出てきました。みんなで学習問題を作ったので、解決するための学習をこれから進めていきます。
2月12日(金) 今日の給食・スパゲティーミートソース ・白菜のスープ ・チョコチップケーキ ・牛乳 今日の給食は子どもたちに人気のものばかりでした。14日のバレンタインデーに先駆けて、チョコチップケーキを給食室で手作りしました。 ミートソースは、玉ねぎをよく炒めることから始めます。朝から時間をかけてコトコト煮込んで作り、子どもたちのもとへ届けます。 2月10日(水) 今日の給食・ごはん ・豆腐の田楽風焼き ・かぶのみそ汁 ・東京うどのきんぴら ・牛乳 今日は、東京産のうどを使ってきんぴらを作りました。うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は「室とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。 2月9日(火) 鑓水小おおるり保護者の皆様
いつもおおるり指導へのご理解とご協力、ありがとうございます。9日(火)個人面談日程希望調査の用紙をお子さんにお渡ししました。
今年度最後の面談では、個別指導計画(後期報告書)をお渡し、次年度継続の方には確認書のサインと押印をしていただく予定です。 日程希望調査は、2月22日(月)までの提出をお願いしています。よろしくお願いします。 2月9日(火) 1年生のみなさんへ
みなさん、こんにちは。
さんすうでは、「大きなかず」がおわり、 「とけい」の学しゅうをしています。 こんかいは、〇じ▽ふんと こまかいじこくのよみかたを 学しゅうしました。 はじめに、みじかいはりで、なんじかをよみます。 つぎに、ながいはりでなんぷんかを よみます。 みじかいはりは、すう字をよみます。 ながい はりは、1めもりずつ よみます。 おうちでも とけいのよみかたの れんしゅうしてみましょう。 さて、クイズです。このじこくは、なんじなんぷんでしょう。 ヒントは、きゅうしょくのおわるじこくと、 5じかん目が おわるじこくです。 2月9日(火) 「おおるりより 授業紹介『バブロケット』」安全を意識しよう! 「バブロケット」 「安全に気をつける意識を高める」をめあてとした授業です。 学校では多くの人が生活をしています。「安全に過ごす」意識も大切です。 バブロケットの主な材料はフィルムケースです。ケースの中に入浴剤と水を入れ、少し待つと「ポンッ!」と音をたててケースがジャンプをします。自分はケースから離れる、周りに人がいない場所で行う、この2点に留意しながら取り組みます。 「自分も他人も気持ちよく過ごす」ために必要な学習です。 2月9日(火) 今日の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・五目煮豆 ・とり汁 ・牛乳 今日は「ホキ」という白身魚をにんにく、しょうが、しょうゆ、ごま油につけ込み、でんぷんをまぶして油で揚げました。子どもたちに人気のメニューです。魚の分量に対して、しょうゆが6%、ごま油は1%の分量です。しょうがとにんにくはお好みの分量をすりおろして、調味料の中に混ぜ合わせてください。よろしければご家庭でお試しください。 写真2枚目、今日のネギは八王子産でした。とても立派な新鮮なネギが届きました。とり汁に入っていた大根と小松菜も八王子産でした。地元の農家さんが愛情込めて作ってくれた新鮮で栄養たっぷりの野菜です。感謝していただきましょう。 2月8日(月) 3年生のみなさんへ
今日の朝会では、夏休みに取り組んだ読書感想文の表しょう式がありました。3年生は、市長しょうとゆうしゅうしょうを受しょうしたお友だちがいました。テレビ朝会でしたが、りっぱにしょうじょうを受け取るすがたを見ることができました。おめでとうございます。
2月8日(月) 1年生の みなさんへ
みなさん こんにちは。
きょうの たいいくは、とびばこあそびを しました。 1月から つづけてきたので、じゅんびも かたづけも、ともだちと きょうりょくして、あんぜんに 気をつけて、できるようになりました。 ふみこし、またぎこしなど いろいろなとびばこあそびに ちょうせんし、きょうは、よこかいきゃくとびを やってみましたね。つぎは、たてかいきゃくとびを やってみましょう。 2月8日(月) 今日の給食・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・くだもの(はれひめ) ・牛乳 今日は、「五つの輪で体力アップ献立」でした。主食、主菜、副菜、乳製品、くだものの五つがそろった献立です。しっかり食べて、体力アップしましょう。 今日の鮭は、鮭50gに対して、みそ4g、さとう1g、みりん1g、酒1gの中につけ込み、ごまをふって焼きました。(調味料の中にみじんぎりにした長ねぎも少し入れます。)白いごはんに合うので是非お家でもお試しください。 2月8日(月)「3年生 音楽」2月8日(月)「6年生 図工『追うもの終われるもの』」2月8日(月)「5年生 国語『ポップが完成しました』」宮沢賢治の作品『雪わたり』の魅力を伝えるポップが完成しました。子供たち一人一人が感じ取る魅力がいっぱいに詰まっています。じっくり見ていると時のたつのを忘れそうです。 2月8日(月)「2年生 体育『短なわ』」2月8日(月)「5年生 算数」 |