コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

7月6日給食

画像1 画像1
磯ごはん、ししゃもの七味焼き、ちくぜんに、野菜のいろどり和え、牛乳

ちくぜんににはいんげん、にんじん、こんにゃくなど「ん」のつく食材が使われており、「運」のつく縁起の良い料理とされています。大きな釜で肉ややさいを煮ているので、味がしみてとても美味しくできました。

7月3日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガンボ、バッファローチキン、コールスローサラダ、牛乳

今日はアメリカの料理を給食で食べます。ガンボはえびや鶏肉、野菜などをトマト味のスープで煮込み、オクラでとろみをつけています。ごはんにかけて食べました。バッファローチキンはお酢やチリパウダーなどで作ったソースをからめて食べました。

7月2日給食

画像1 画像1
オニオンツナサンド、パンプキンシチュー、アーモンド黒糖、りんごジュース

オニオンツナサンドは、具を自分でサンドして食べます。シチューには旬のかぼちゃを入れました。シチューはルウから手作りです。

7月1日給食

画像1 画像1
たこめし、うずら卵のからめ煮、塩肉じゃが、くずきりスープ、牛乳

今日から通常の給食となります。今日7月1日は「半夏生」です。農業では大切な目安の日とされてきました。田んぼに植えた稲が、たこの足のように大地に根をはり、豊作になるようにとの願いをこめて「たこ」を食べる習慣があります。給食では、たこめしを食べました。

6月30日給食

画像1 画像1
ミルクパン、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳

今日は野菜たっぷり献立です。1日にとりたい野菜の量は350gですが、今日の給食では約半分の量がとれます。コールスローには、九小で収穫したきゅうりも入れました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

学力向上・学習状況改善計画

緊急のお知らせ

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

校内研究

学年からのお知らせ

子どものおうえんページ

おんどくだいく

学校紹介

動画配信