6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART6
令和3年3月5日(金)。
最後は「We will Rock You」を演奏します。 床を踏み鳴らし、激しい、力強い演奏です。いいですね! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART5
令和3年3月5日(金)。
運動会のこと。委員会のこと。ともだち班のこと。 6年生のかっこいい姿を伝えます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART4
令和3年3月5日(金)。
5年生のパフォーマンスです。 5年生が6年生に呼びかけます。 6年生との思い出を伝えます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART3
令和3年3月5日(金)。
「二小ソーラン」を合奏します。 子供たちはそろいのハッピを身に付けます。 迫力のある演奏です。かっこいい! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART2
令和3年3月5日(金)。
3月2日・火曜日に行われた「6年生を送る会」の様子です。 4年生のパフォーマンスです。 合奏です。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART1
令和3年3月5日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 今日は「啓蟄」です。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月5日 4・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木)の給食![]() ![]() 五穀ご飯 ひじきと蓮根のハンバーグ 菜の花ソテー さつまいものみそ汁 牛乳 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART6
令和3年3月4日(木)。
「6年生が好きな『色』は、何色でしょうか?」 「6年生が好きな『給食の献立』は、何でしょうか?」 事前に6年生にアンケートをとっています。面白いです! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART6 ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART5
令和3年3月4日(木)。
各学年の子供たちが順番に体育館に入ります。 入れ替わる時間の間、代表委員の子供たちが「6年生クイズ」を出します。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART4
令和3年3月4日(木)。
「オニ」を退治するのは、6年生です。 学校を支える各委員会の子供たちが「オニ」を退治します。 すごくおもしろいアイデアです。さすが! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART3
令和3年3月4日(木)。
2年生のパフォーマンスです。 衣装を身に付け、盛り上げます。 「鬼○の刃」をもとに発表します。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART2
令和3年3月4日(木)。
3月2日・火曜日に行われた「6年生を送る会」の様子です。 こだま学級のパフォーマンスです。 ハンドベルとトーンチャイムで合奏を行いました。 すてきな音色が体育館に響きます。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART1
令和3年3月4日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 朝夕は、まだまだ寒いです。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月4日 こだま学級・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART7
令和3年3月3日(水)。
最後は、3年生からのメッセージを送ります。 「今まで ありがとうございました」 「中学校へ行っても がんばってください」 6年生、ありがとう! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART6
令和3年3月3日(水)。
3年生のパフォーマンスです。 リコーダーの演奏です。 リコーダーは、3年生で初めて学習しました。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART5
令和3年3月3日(水)。
リズムを変えて演奏します。 転調して演奏します。 様々なバージョンの「キラキラ星」を演奏します。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART4
令和3年3月3日(水)。
1年生がパフォーマンスです。 キラキラ星を演奏します。 鍵盤ハーモニカで合奏します。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART3
令和3年3月3日(水)。
「6年生を送る会」のスタートです。 代表委員が司会進行を務めます。 よろしくお願いします。 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART2
令和3年3月3日(水)。
「6年生を送る会」です。 6年生への感謝の気持ちを込めて、様々なパフォーマンスをします。 6年生が入場します! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART1
令和3年3月3日(水)。
3月2日・火曜日、午前8時30分です。 体育館の様子です。 準備が整いました! 6年生ありがとう! 送る会(令和3年3月3日 1・3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|