2/10 6年生の算数
2校時、計算問題の復習です。
分数のかけ算、わり算の問題です。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:54 up!
2/10 5年生の家庭科
2校時、持続可能な暮らしについての学習です。
物やお金の使い方について考えます。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:49 up!
2/10 4年生の理科
2校時、理科室で実験です。
次の実験は、ビーカー内の線香の煙の動きを観察します。
個人用タブレットを使って、動画撮影もしています。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:38 up!
2/10 4年生の理科
1校時、理科室で空気の温まり方を確かめています。
高低差による温度違いを測りました。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:23 up!
2/10 2年生の授業
1校時、先週お試しで作った道具を改良して本番用の道具を作っています。
手際良く作業をしています。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:13 up!
2/10 1年生の国語
1校時、思い出のアルバムづくりです。
まずは、紙を4等分して、短冊状に切りました。
【今日の出来事】 2021-02-10 09:08 up!
2/9 6年生の体育
6校時、校庭でサッカーです。
ドリブルの練習をしています。
【今日の出来事】 2021-02-09 14:54 up!
2/9 3年生の体育
6校時、体育館でボール運動です。
ボールをキャッチする練習をしています。
【今日の出来事】 2021-02-09 14:48 up!
2/9 1年生の国語
授業が終わりました。
使ったタブレットを充電庫に戻します。
一人でできるよう練習しました。
【今日の出来事】 2021-02-09 12:20 up!
2/9 2年生の道徳
4校時、「ガラスの中のお月さま」という教材での学習です。
感想を発表していました。
ちょっと内容が難しいようです。
【今日の出来事】 2021-02-09 12:09 up!
2/9 1年生の国語
次の指示がまた届きました。
今度は、漢字を手書き入力します。
【今日の出来事】 2021-02-09 12:03 up!
2/9 1年生の国語
4校時もタブレットを使います。
新たな指示が先生から送られてきました。
タッチペンを使って入力しています。
【今日の出来事】 2021-02-09 11:49 up!
2/9 1年生の生活科
classroom機能を使います。
先生から質問が、各自のタブレットに送られています。
回答を手書き機能で入力し提出します。
【今日の出来事】 2021-02-09 11:30 up!
2/9 1年生の生活科
3校時、タブレットを使います。
多くの子どもたちが、自力でログインできました。
【今日の出来事】 2021-02-09 11:08 up!
2/9 1年生の国語
2校時の終わりに教室に行くと、この一年の活動が黒板に書かれていました。
次の授業で、各自が選んだ活動について書くようです。
【今日の出来事】 2021-02-09 10:46 up!
2/9 2年生の算数
2校時、かけ算のカードゲームをしています。
前回より要領が良くなりました。
楽しく活動しています。
【今日の出来事】 2021-02-09 10:15 up!
2/9 4年生の算数
2校時、2つの数量の関係についての学習です。
これまでの内容を復習しました。
この後、確かめテストをします。
【今日の出来事】 2021-02-09 10:04 up!
2/9 6年生の図工
2校時、「未来のわたし」の制作の続きです。
それぞれが夢見る未来が形になってきました。
【今日の出来事】 2021-02-09 09:57 up!
2/9 5年生の社会
2校時、災害について調べたことを発表していました。
防災、減災について学びました。
【今日の出来事】 2021-02-09 09:48 up!
2/9 3年生の理科
1校時、理科の授業ですが、音楽室にいます。
音についての学習です。
様々な楽器を鳴らしています。
【今日の出来事】 2021-02-09 09:27 up!