3年生社会科見学その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階ロビーには八王子市の特産物などが紹介されています。
説明を受けて、子供たちも口々に「見たことがある」「知っでる」などと発言していました。
郷土である八王子を知るいい機会となりましたね。

お菓子などは、お店で買って、おうちで食べてみるのもいいでしょうね〜♪

3年生社会科見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はありませんが、市役所に入るときに、3組の一部の子供たちは、ある人と遭遇しました。とてもラッキーだと思います。
さて、その人とは誰でしょう?(答えは後ほど)

1枚目の写真は、八王子市の基本的なデータを説明してもらっているところです。

そして、2・3枚目は、市役所1階にあるプレートですが、その中にあるものが隠れてます。ヒントは3枚目の写真ですが、なんだと思いますか?
これも、答えは後ほど・・・

3年生社会科見学その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日は、3年生の社会科見学の日です。
少し雨模様なので、肌寒いですが、バスで市内巡りです。

最初の見学場所は八王子市役所です。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ姫木平移動教室の5年生です。姫木平移動教室では、霧ヶ峰高原をハイキングする予定です。最高峰の車山(百名山です)をからに八島ヶ原湿原までのハイキングは、貴重な動植物を見ることができると思います。
 そこで、今日の学習は「一ふみ十年」という題材をつかって、自然について自分はどう考えるかを学習しました。教科書の題材では、「チングルマ」という高山植物は、実は草ではなく木であり、マッチ棒ほどの細さの枝には十年以上の年輪が詰まっていて、それを踏んでおってしまうと元に戻るまで十年以上の年月がかかるというお話でした。
 ぜひ、移動教室でも自分が考えた自然を守る気持ちを実践してほしいと思います。【副校長】

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ姫木平移動教室の5年生です。姫木平移動教室では、霧ヶ峰高原をハイキングする予定です。最高峰の車山(百名山です)をからに八島ヶ原湿原までのハイキングは、貴重な動植物を見ることができると思います。
 そこで、今日の学習は「一ふみ十年」という題材をつかって、自然について自分はどう考えるかを学習しました。教科書の題材では、「チングルマ」という高山植物は、実は草ではなく木であり、マッチ棒ほどの細さの枝には十年以上の年輪が詰まっていて、それを踏んでおってしまうと元に戻るまで十年以上の年月がかかるというお話でした。
 ぜひ、移動教室でも自分が考えた自然を守る気持ちを実践してほしいと思います。【副校長】

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 椚田遺跡公園に虫探しに行きました。
 バッタ、トンボ、チョウ、ガ、キリギリスなどたくさんの虫を見つけて、虫かごに入れて学校に戻りました。広い公園の中を黄色い帽子の子供たちが虫を追いかけて走り回っていました。
 観察をしたあと、放課後に学校で逃がしました。【副校長】

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 椚田遺跡公園に虫探しに行きました。
 バッタ、トンボ、チョウ、ガ、キリギリスなどたくさんの虫を見つけて、虫かごに入れて学校に戻りました。広い公園の中を黄色い帽子の子供たちが虫を追いかけて走り回っていました。
 観察をしたあと、放課後に学校で逃がしました。【副校長】

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫探しに行きました。
 バッタ、トンボ、チョウ、ガ、キリギリスなどたくさんの虫を見つけて、虫かごに入れて学校に戻りました。広い公園の中を黄色い帽子の子供たちが虫を追いかけて走り回っていました。
 観察をしたあと、放課後に学校で逃がしました。【副校長】

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に虫探しに行きました。
 バッタ、トンボ、チョウ、ガ、キリギリスなどたくさんの虫を見つけて、虫かごに入れて学校に戻りました。広い公園の中を黄色い帽子の子供たちが虫を追いかけて走り回っていました。
 観察をしたあと、放課後に学校で逃がしました。【副校長】

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史の学習が続きます。
 今日は平安時代の文化について学習していました。平安時代の文化と言えば、「かな文字」「十二単」など、現在に続く文化です。
 これらは中国(唐)との国交が途絶え、芽生えてきた文化です。大陸からきた文化を基に日本は独自の文化を生み出してきたということです。
 子供たちも、日本で発展した今に続く文化を大切に継承してほしいものです。ひらがなを丁寧に書きましょう!【副校長】

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習が続きます。
 今日は平安時代の文化について学習していました。平安時代の文化と言えば、「かな文字」「十二単」など、現在に続く文化です。
 これらは中国(唐)との国交が途絶え、芽生えてきた文化です。大陸からきた文化を基に日本は独自の文化を生み出してきたということです。
 子供たちも、日本で発展した今に続く文化を大切に継承してほしいものです。ひらがなを丁寧に書きましょう!【副校長】

9月11日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜あんかけごはん
茎わかめのにんにく炒め
かきたま汁
牛乳

 「かきたま汁の青菜は、ほうれん草?小松菜?」と1年生の教室で問いかけると、子供たちはどちらの野菜の名前もよく知っているようで、「ほうれん草!」「小松菜!」とそれぞれに答えてくれました。難しい質問でしたが、答えは小松菜です。そのうちに、食べて分かるようになったら素晴らしいですね。
 

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「湯殿川」について探究をしています。
 今日は、エコ広場の方々に来ていただき、実際に湯殿川周辺で調査をしました。
たくさんの保護者の方にもボランティアで来ていただき、安全にがくしゅうすることができました。
 この後、グループごとに深め、まとめていきます。今年の4年生はどんなことを発見して、どんなことを考え、どんなことを発信するのか楽しみです。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「湯殿川」について探究をしています。
 今日は、エコ広場の方々に来ていただき、実際に湯殿川周辺で調査をしました。
たくさんの保護者の方にもボランティアで来ていただき、安全にがくしゅうすることができました。
 この後、グループごとに深め、まとめていきます。今年の4年生はどんなことを発見して、どんなことを考え、どんなことを発信するのか楽しみです。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「湯殿川」について探究をしています。
 今日は、エコ広場の方々に来ていただき、実際に湯殿川周辺で調査をしました。
たくさんの保護者の方にもボランティアで来ていただき、安全にがくしゅうすることができました。
 この後、グループごとに深め、まとめていきます。今年の4年生はどんなことを発見して、どんなことを考え、どんなことを発信するのか楽しみです。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「湯殿川」について探究をしています。
 今日は、エコ広場の方々に来ていただき、実際に湯殿川周辺で調査をしました。
たくさんの保護者の方にもボランティアで来ていただき、安全にがくしゅうすることができました。
 この後、グループごとに深め、まとめていきます。今年の4年生はどんなことを発見して、どんなことを考え、どんなことを発信するのか楽しみです。【副校長】

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「湯殿川」について探究をしています。
 今日は、エコ広場の方々に来ていただき、実際に湯殿川周辺で調査をしました。
たくさんの保護者の方にもボランティアで来ていただき、安全にがくしゅうすることができました。
 この後、グループごとに深め、まとめていきます。今年の4年生はどんなことを発見して、どんなことを考え、どんなことを発信するのか楽しみです。【副校長】

9月10日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マッシュサンド(セルフ)
クリームシチュー
きゅうりのフレンチドレッシング
牛乳

 給食のパンは、低学年、中学年、高学年の3段階の大きさで提供しています。1段階ごとに約15グラム、約40キロカロリー多くなります。今日はマッシュポテトをパンにはさんでいただきました。

9月9日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん
焼き魚(鮭)
豚汁
野菜サラダ
牛乳

 甘塩鮭をオーブンで焼きました。脂の乗ったチリ産のおいしい鮭で、残量も2%と少なく人気でした。
 魚の骨を飲み込むとのどに刺さることがあるので、飲み込まないように学校でも指導をしていますが、ご家庭でも魚を食べるときには「よく噛んで口の中に骨がないことを確認してから飲み込む」ように声掛けをしていただけると助かります。

9月8日(火)給食

画像1 画像1
チャーハン
鶏肉と大豆の煮物
ワンタンスープ
牛乳

 給食では半加工品を使っていないので、ワンタンも市販品を使いません。朝から何千個のワンタンを給食室で包むことが難しいので、ワンタンスープの時は豚肉とワンタンの皮を別々にスープに入れています。子供たちには人気があり、ワンタンスープの残量はいつも少なめです。手軽にできて、ワンタンの皮で炭水化物が多めにとれるので、成長期の子供におすすめの一品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

学校要覧

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

YouTube運用ポリシー

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報