3月8日の給食![]() ![]() 福神漬け 野菜スープ くだもの 牛乳 カレーのルウは給食室の手作りです。 3月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ツナの山河焼き ご汁 のりあえ いよかん 牛乳 3月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 白菜のクリーム煮 わかめサラダ 牛乳 3月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() いかのごま味噌焼き 吉野汁 ひなまつり白玉 牛乳 ひな祭り白玉は トマトピューレ、桑の葉を使い、3色に仕上げました。 3月2日の給食![]() ![]() 某餃子 もやしスープ 豆黒糖 牛乳 キムチは八王子産の白菜を使用した物です。 3月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 焼きししゃも しんじゃがの煮物 ぴりからキャベツ くだもの 牛乳 新じゃがとは、春から初夏にかけて収穫され すぐ出荷されるジャガイモのことです。 収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。 2月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鯖の竜田揚げ 温野菜サラダ みそしる 牛乳 2月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ドリア わかめと大根のサラダ 白インゲン豆のスープ ジュース ドリアは1つ1つ給食室で作ります。 カップにご飯を入れルウをのせ、チーズをかけてオーブンで焼きます。 2月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 春雨スープ ポテトぎょうざ 牛乳 2月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 水菜のスープ コーンポテト 牛乳 2月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のごま味噌焼き 小松菜汁 くきわかめのきんぴら くだもの 牛乳 2月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポテトのミート焼き ほうれんそうととうふのスープ くだもの 牛乳 2月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーボー豆腐 いりこと大豆のごまがらめ 白菜のスープ 牛乳 2月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワカサギの南蛮漬け 野菜のおかかあえ かきたま汁 牛乳 2月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウインナーポトフ ミニチョコカップケーキ 牛乳 2月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ほきのごまがらめ みそけんちん 三色ナムル くだもの 牛乳 2月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北雪牛ハンバーグ だいこんとわかめの味噌汁 小松菜のにびたし 牛乳 姉妹都市苫小牧から牛肉が届きました。 60kgのお肉を混ぜて1つ1つ丸め、ハンバーグを作ります。 2月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ くだもの 牛乳 スープにカリフラワーを入れました。 学習展示発表会(2日目)
学習展示発表会は2日目です。
今日もお気に入りの作品はないかと目を輝かせながら子供たちが見学していました。 5,6年生は家庭科作品が展示されているので、4年生の児童は「早く家庭科の勉強をして、作品を作りたいな。」と話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな虹がかかりました![]() ![]() ![]() ![]() 屋上防水工事も完成に近づき、屋上からきれいな虹を撮影しました。 春も近いようですね。 |