鹿島小応援メッセージ 「きゅうりの南蛮漬け」

画像1 画像1
鹿島小のみなさん、お元気ですか?
外で遊ぶことができず、運動不足になりがちですが、朝日を浴び、朝ごはんをしっかり食べることで、メリハリのある1日になります。
学校がお休みでも、できるだけ規則正しい生活を送るように心がけてくださいね。

保護者の皆様
学校が休校になり、悩みのタネになっているのが昼食かと思います。
今回は給食で人気の献立だった「きゅうりの南蛮漬け」を紹介します。
丼ものや麺類が中心になると、どうしても野菜が不足がちになるので、ぜひご活用ください。
作り方がとてもかんたんなので、お子さんと一緒に作ってみるのもよいですね。

「きゅうりの南蛮漬け」
【材料】
・きゅうり  2本
・しょうゆ  大さじ2
・ごま油   大さじ1
・酢     大さじ1
・砂糖    小さじ1
・塩     小さじ1/3
・七味唐辛子 少々

【作り方】
1. きゅうりを食べやすい大きさに切る。
(輪切り、乱切りなんでもOKです!チャック付きポリ袋に入れて、麺棒で叩ききゅうりにすると味がよくしみます。)

2. チャック付ポリ袋に切ったきゅうりと調味料を入れ、軽くもみこんでから1時間ほど冷蔵庫に入れておく。

★冷蔵庫に入れておけば2〜3日は日持ちします。漬け込みすぎると味が濃くなってしまうので、
半日以上漬けたら漬け汁から取り出しましょう。
次回、漬け汁を再利用したレシピを紹介します。【栄養士】

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

行事予定表

学校経営計画

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

子どものおうえんページ

学校説明会