本日は図書の貸し出し日です。 その3

画像1 画像1
2年生の時間になりました。
フラフープがやっと役に立ちました!
おしゃべりもなく、きちんと並べています。

検温してきてくださいね!
忘れて、受付を待つ間にはかっている人が何人かいました。
(忘れてきたのは 写真のお嬢さんたちではありません。念のため。)

10:40現在 2年生は10人来校です。

本日は図書の貸し出し日です。 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
貸し出しの時間となりました。
どのくらいの利用があるか分かりませんでした。
登校の時間を見計らって学区内を回ってみましたが、三家族にしか会いませんでした。
「あまり利用はないのかなあ?」
とも思いました。

始まると続々と来校!
1年生は13家族が図書館を利用してくださいました。

学童さん以外の子供の姿や声が、久しぶりに校庭や校舎に響きました。

先生たちも嬉しそう!
もちろん私もニコニコです。

「やっぱり学校に子供たちがいると良いですね。」
「もちろんですよ!」
と受付に子供たちへの説明用小道具を準備して張り切っている先生もいました。

写真・上:受付風景(新1年生は写真の使用許諾が集約できていないので、保護者と本人に許可をもらって写真を掲載しています。)
下:図書館の様子
 結構混んでいます。
 互い違いに座れるように、座席に×を付けています(椅子の背中の張り紙)。
 貸し出しのバーコードのところには足形を付けて、並ぶ人が近づきすぎないようにしました。

本日は図書の貸し出し日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(金)図書の貸し出しを行っています。

写真・準備の様子
上・受付の様子
 受付はすべて東昇降口で行います。
 西昇降口を使っている学年の皆さんもよろしくお願いします。

中・ソーシャルデイスタンスを確保できるよう、いつものフラフープも並べました。
下・図書室以外に立ち入って事件・事故にならないよう通路の制限もさせていただいています。

コロナ対策(5/1)なし(変更・お知らせ)

5月1日(金)コロナ対策で変更・お知らせは、今現在ありません。

首相の「緊急事態宣言 延長」が正式に発表されて、その後、文科省から今後の方針が新しく出て、さらに東京都・八王子市教育委員会からお知らせすべき内容が届きましたら、また変更があるかも知れません。

とりあえず、今の時点では昨日までにお知らせしている通りです。
図書の貸し出しを本日(5月1日)行います。
昼食の申込は本日の正午までです。
連休明けの7日(木)8日(金)は休校します。
11日からの週は、学年毎に分散登校を行います。
変更・延長がなければ、18日の週から午前中授業・給食ありで授業を再開します。
(校長:平田 英一郎)

明日(5月1日金曜日)は学校図書館で図書の貸し出しを行います。

本日午前9:09にメールでお知らせしました通り、下記の通り、5月1日(金)に図書の貸し出しを行います。

貸し出しを希望する児童は、自分の学年指定の時間の間に登校し、校庭で待機してください。
担当の教員が声を掛けます。
時間までは校舎内や図書館内に入れませんので、決められた時間で来校させてください。
(例えば11時からの3年生は、11時から12時までの間に学校に来てください。開始の11時頃は混雑することも予想され、入場制限のため校庭で待つことも考えられます。)

1年生は以下の理由により今回は貸し出しを行わない予定でした。
(1)学校図書館の利用についてガイダンスを受けていない。
(2)入学式に保護者の方と登校しただけで、一人で登校したことがまだない。

しかし、公共の図書館も閉館していること、大型連休が始まること、等から、
(1)については教員の配置を増やすこと。
(2)については保護者の同行をお願いすること。
(3)さらに、今回保護者と登校する機会が増えることにより、5月15日の「1年生登校日」の安全性も向上するのではないかと考えたこと。
等から、実施することとしました。

また、「公共の図書館が閉館しているのに、学校の図書館を開館して大丈夫なのか?」という疑問に対しては、
(1)不特定多数の来館者がある公共の図書館に比べ、利用者が極めて限定されていること。
(2)体温測定等日々の健康観察を継続して行えていること。
(3)児童管理についてのノウハウを当然学校はもっていること。
等から、感染予防に十分留意して貸し出しを行っても安全だろうと判断し、貸し出しを行います。
希望制です。心配な方は無理に利用する必要はありません。
 (校長:平田英一郎)

<以下、メールで送信した内容です。>
大型連休の間、自宅で過ごす子供たちに学校図書館の本の貸し出しを行い、読書に親しませる機会としたいと考え、本の貸し出しを行います。

「三密」を避けるために、学年ごとの貸し出し時間を決めています。
登下校の安全に留意し登校するよう、ご家庭でもお声掛けください。

<日 時> 5月1日(金) 
・ 9時〜10時※1年生
・10時〜11時 2年生
・11時〜12時 3年生
・13時〜14時 4年生
・14時〜15時 5年生
・15時〜16時 6年生

※1年生は登下校の安全が懸念されます。
中学生以上の方の同行ができるご家庭のみ貸し出しを行います。
一人で複数のお子さんを預かって登校することもご遠慮ください。
児童の安全を第一に考えてのことですのでご理解ください。

写真:図書カード(再掲)
当日、学校図書館にて配布します。

みんな、待ってるよ! Part11

4月30日(木)萩生田光一文部科学相はこの日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休校している公立学校の再開に関し、「5月1日までに文科省として指針を示す」考えを明らかにしたそうです。
※日付が5月30日となっていました。お詫びして訂正します。(5月1日8:35)

ただ、八王子市としては5月17日(日)まで臨時休業が延びてしまいました。

長引く休業で、子供たちのことも気がかりです。
ご家庭に、電話を中心に各ご家庭に連絡することにしました。
5月8日(金)までにはご連絡差し上げます。

子供たちの様子、何か気になること、分からないこと、困っていることなどお話しいただければと思います。
子供たち本人の声も聞けたら、先生たちは安心するだけでなく更にハッピーだと思います。

また、全員が主に子供たち向けにメッセージをホームページでアップすることにもしました。
どうぞお楽しみにしてください。
「船田小劇場」が見られると思います。

今日の動画は、スクールカウンセラーの先生から第2弾!
「ほっとルームへようこそ ダラダラ編」です。
「子どものおうえんページ」から、ご覧ください。
(校長:平田英一郎)

写真:6年生の動画撮影風景(令和2年4月30日(木)11:44撮影)
どんなビデオに仕上がっているか!
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ対策(4月30日)なし(変更・お知らせ)

4月30日(木)コロナ対策で変更やお知らせはありません。

今日で4月も終わりです。
4月は出席日数は結局 始業式・入学式の1日だけでした。
(登校日は授業日にカウントされないため。)

ニュースでは「安倍首相は、5月4日に再び『緊急事態宣言』を延長するか、するとしたら具体的な延長幅や、国民の行動制限をどこまで求めるか、また、学校の再開を部分的にうながすかなど、詳細についてぎりぎりまで検討した上で正式に決定する見通しである。」と伝えています。

終息して(終息はできないでしょうから、終息の方向性が見え)、5月18日(月)から午前中授業・給食ありで、学校が再開できるようになる事を願っています。
「今、できること。今、すべきこと」を精一杯行って。

4月28日(火)の夜、「まだ校長室と職員室の電気がついていたので」と、地元の保育園の園長先生が校長室を訪ねてきてくださいました。
副校長先生と3人でコーヒーを飲みながら、特に何でもない、このコロナ騒ぎで保育園や学校が抱える悩みを話し合ったり、そこから派生した趣味の話などをしました。
こうやって、地元の方がフラッと訪ねてきてくださる学校や校長室を目指しています。

「保母さんたちも『発症していないだけで保菌しているかも知れない』と心配し、家族にうつさないためにウイークリーマンションを借りている人がいる。」とか、
「平田家でも厳戒態勢で、母が亡くなって空き部屋になっているマンションを、いつでも『隔離部屋』として使えるように、先日止めていたガスを使えるようにしたんだ。」なんて話も出ました。

八王子市では4月25日現在で公表された感染者が40人に上っています。
遠いところで起きている病気・騒動ではありません。
現実として、同じ市内・身近で感染された方が出ています。

5月に入っても、(もちろん私も含めてですが)「自分は大丈夫」と根拠もなく過信せず、「今、できること」をしっかり行っていきましょう。
(校長:平田 英一郎)

写真:いちょうの木も芽吹き、新緑が眩しいです。
(令和2年4月26日撮影 校舎の北側にて)
画像1 画像1

コロナ対策(4/29)なし(変更)

4月29日(水)大きな変更やお知らせはありません。
昨日お知らせした通りです。

5月11日からの昼食申込ですが、昨日(28日)20:00の時点で、家庭数のほぼ1/3から、既に返信を頂きました。反応の早さ、メールやHPのお知らせに多く関心を寄せられてくださっていることに、感謝するとと共に嬉しく思います。
ありがとうございます。

その時点では6人のみの申込と言うことでした。
「感染拡大防止を考えて臨時休校中であることを鑑みて、必要なご家庭のみの申込を」と発出した文書にもありましたが、そのことをきちんと受け止めての対応、素敵だなと思います。

申込が少ない方が良いと言うことでは決してありません。
お子さんのことが気になっても、社会生活を維持する上で大切な仕事をされて、どうしてもお休みできない方がいらっしゃるのは分かっています。
その方たちの少しでも役に立てればという措置です。
必要な方は、遠慮なく利用して頂きたいです。

状況を冷静に見つめ、正しく判断してくださっていることを「素敵だ」と感じたのです。
この状況を利用したり(「自分は当てはまらないけど、食べさせてくれるんだったら食べちゃえ」的な行動)、弱みにつけ込んだり(営業自粛で夜人気のない店に空き巣に入る事が多くなっているようです。)、自分のストレスを他の人にぶつけたり(「あの人はどうだこうだ。」と批判するばかりで自分は対案を提示しない某国会議員、家族に八つ当たりして暴力を振るったりする人など)は違うと思います。

物流を担い全国に物資を輸送しているドライバーさんに対し、他県ナンバーだと言うだけで「ばい菌をうちの県に持ち込むな」と怒鳴り散らした人がいたとニュースで聞きました。
必要な物資を少しでも早く届けようとがんばっている人、家族を残して遠くまで物資を運んでいる人に対し、どういう発言でしょうか。
相手のことを思いやる心の余裕も大切ではないでしょうか。

船田小の教職員も学校再開に向け、家庭に電話連絡を入れたり(5月8日(金)までに全家庭と連絡を取ります。)、教材研究を行ったり、臨時休業中の課題作りをしたり、校内の環境整備や事務的な手続きを行ったりと、準備を進めています。
これからは、8割の出勤者を減らすことは難しくなると思います。
保育園に子ども預ける教員も出てくると思います。
一定のご理解を頂ければ幸いです。
また、いわれのない批判はお断りします。
(校長:平田 英一郎)

写真:桑の葉っぱが芽吹いてきました。
 3年生が蚕を育てる際に餌として食べさせる桑の葉。
 秋に強剪定して枝だけになっていましたが、芽吹いてきました。
 「今年も卵から蚕を育てる」と3年担任は話していましたが、学校再開がまた伸びてしまったので、どうなることでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ対策(4/28)重要なお知らせ その3

昼食の提供についてです。

【対象】
保護者が医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な方など、やむなく家庭で保育ができない方のみを対象
※本来は感染拡大を防ぐための臨時休業期間であることにご留意いただき、どうしても家庭での保育ができない方に 限らせていただきます。

【申し込み方法】
先ほど送りましたマチコミメールの「イベント出欠」機能で 申し込んでください。
(詳しくは「最新の配布文書」あるいはメールをご覧ください。)

【締め切り】
令和2年5月1日(金) 厳守
 ※ 食材の発注の都合上、申し込み期限以降の対応はできません。
   よろしくお願いいたします。

【昼食時間】
11時30分〜12時30 分

コロナ対策(4/28)重要なお知らせ その2

続報です。
1)5月7日以降について(この記事 その2で)
2)昼食の提供について(その3で) 概要を整理してお知らせします。

(1)5月7日(木)8日(金)はお休みです。
 5月6日(水)までの臨時休業でしたが、5月17日(日)まで臨時休業を延期します。

 5月11日(月)の週は
(2)分散登校を行います。
 5月11日(月)は5年生
   12日(火)は4年生
   13日(水)は3年生
   14日(木)は2年生
   15日(金)は1年生と6年生
  時間はいずれも10:30〜11:30とします。

(3) 15日(金)で臨時休業が解除できた場合
  5月18日(月)から22日(金)には午前授業を行います。
  全員に給食を提供いたします。

※ 感染状況により、再開が困難であると判断した場合は、上記の日程を1週間ずつ遅らせて実施します。

※ あくまでも4月28日現在の見通しです。


コロナ対策(4/28)重要なお知らせ

4月28日現在ですが、重要なお知らせです。
詳しくはまたお知らせしますが、速報でお知らせします。

1)臨時休業期間を令和2年5月17日(日)まで延長する。
 5月7日(木)8日(金)はお休みです。
 11日の週に、学年ごとの分散登校を実施します。
 ※ 詳しくはこの後アップする文書をお読みください。

2)どうしても必要な児童に対して、5月11日(月)から昼食の提供を行う。
 ※ 昼食については、これからお知らせする文書をよくお読みいただき、期限までにお申し込みください。

 

コロナ対策(4/28)なし(変更・お知らせ)

4月28日(火)コロナ対策で大きな変更やお知らせはありません。

昨日は、「お知らせがあると思う。お昼頃HPを。」と思わせぶりな記事を出し、結局お知らせできることがなかったこと、大変申し訳ありませんでした。
記事の修正もあり、混乱された方もいらっしゃったことでしょう。
昨日の来訪者が1132人と26日日曜日の3倍もあり、朝の記事を見てくださって、期待して見てくださった方が多かったことを物語っています。
これからも、いっそう正確な記事をお知らせできるよう精一杯努力しますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
申し訳ありませんでした。

さて、このHPをご覧頂いている方の中には船田小卒業生の皆さんもいらっしゃることでしょう。
主にその方たちに向けての記事です。

皆さんの中には、部活を行っている方も多くいらっしゃることでしょう。
昨日のニュースで、「インターハイの中止」(高校総体・高校総文合わせて)の記事が新聞に載っていました。
「命が一番大切。」「命があっての部活。」なのは当然で、中止なのも仕方ないと思います。
でも、高校・大学と部活をしに学校に行っていた言っても過言ではないぐらい部活人間だった平田は、「自分が、今、高校3年生だったら。」と思うと、本当に気の毒でなりません。
小学校から(人によって違うでしょうが)一生懸命練習を積んできて、家族の支えもあってここまで苦しい中がんばってきた部活。
その集大成の年。
「よし! いよいよ自分たちの時代だ!」と希望に胸を膨らませていたらこの状況です。
くさってしまっても仕方ないのかも知れません。

今の仲間たちや先生との部活の時間は、制限されています。
このまま引退と言う人もいるかも知れません。
でも、生涯にわたって取り組むことはできるのです。
どうぞ気持ちを切り替えて「今 自分ができる」最大限の努力を精一杯積み重ね、将来に向けてがんばって欲しいと思います。
その努力は決して無駄にはなりません。
くさらず努力を続け、この時期を「乗り越えられた」という自信は、自分の将来をより高いところへ導いてくれることでしょう。

ピンチをチャンスに。
気持ちを切り替えて、他の人がやる気を失っているときに、自分を何とか盛り上げて「今、自分ができる」努力を積み重ねることによって将来の自分に投資できたらと思います。

「朝の来ない夜はありません。」
必ず、この騒ぎも落ち着きを見せ、学校は再開し、部活でがんばっていたことをまた行う日も来ます。
互いに励まし合い、前を向いてがんばっていきましょう。
(校長:平田 英一郎)

写真:小学生の頃の久保建英君
 現在マジョルカに所蔵し、サッカー日本代表として活躍する選手です。
 バルセロナジュニアチーム一員として来日した久保選手。
 ヴェルディージュニアとの一戦で主審をさせてもらいました。
 くさらずに、ずっとがんばってサッカーを(審判を)してきたご褒美かなあと思っています。 
 2013年8月29日 ヴェルディーグラウンドで
画像1 画像1

コロナ対策(4/27)その2(おわび)

コロナ対策(4/27)その2です。

まだ、正式決定ではないのでお知らせすることはありませんでした。

今朝の記事も「お昼にHPを見てください。」と、4月25日土曜日に引き続き思わせぶりな記事となり申し訳ありません。
少しでも早くお知らせできればと思ったのですが、混乱させてしまい本当に申し訳ありません。
(校長:平田英一郎)
(令和2年4月27日 14:35記事の内容を修正しました。)

コロナ対策(4/27)なし(変更・お知らせ)

4月27日(月)5:55現在、変更やお知らせはありません。

今週も また、新しい一週間が始まります。
例年ですとGWということで、そわそわして何となく落ち着かない時期です。
新しい学年がスタートして一月で疲れも出てくる時期でもあります。
今年度は違った疲れで苦労しています。
そう、「コロナ疲れ」

この先どのようになっていくのでしょうか?

この土日にお知らせしたように、本日、少し動きがあると思われます。
お昼休みの時間に、再びこのHPをのぞいて頂いたり、学校からのマチコミメールを気にして頂いたりしてみてください。

写真:学校はコロナでお休みでも、植物の成長は順調です。
 プランターの中はお花畑のようであふれんばかりの花たちです。
 藤の花も咲き始めました。見事です。(校舎東側校庭前の花壇。令和2年4月26日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステイ ホーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ対応で、先が分からない不安感と、家にいなければならない窮屈な感じで過ごしながらも、皆さん毎日がんばっていますね。
この週末も小池都知事が言う「ステイホーム」だったでしょうか?

そんな中、ウサギの「ちびぶら」ちゃんは、烏骨鶏に餌をあげている間に、強風で開いた扉から小屋の外に出てしまいました。
でも、「ステイホーム」と言いながら追いかけると、それが分かったのかどうかは定かではありませんが、自ら小屋の中に入っていきました。
さすが、船田小のウサギです!

コロナ対策(4/26)なし(変更)

4月26日(日)コロナ対策で変更はありません。

いわゆる「アベノマスク」の配布がスタートしました。
一人10万円の給付策も実施が決定しました。
これらとの関連を装った不審なメールや電話が相次いでいるそうです。
10万円給付策で言うと、「(市役所の職員を名乗る男から)緊急対策としてお年寄りのいるご家庭に現金を給付します。」とメッセージが届き、書かれていたURLへ接続し、金融機関や口座番号を入力するように求められたそうです。
また「給付金の代理申請を行う。手続きに2〜3万かかるが、家にいながら現金を受け取れる。」と電話がかかってきた家庭もあったそうです。 
だまされないよう、十分ご留意ください。

以下、「マスク配布」に関して4月20日に八王子市防犯課から送られてきた注意喚起のメールを掲載します。

----- Original Message -----
新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください。

〜「布製マスクの一住所当たり2枚の配布」に関する注意喚起〜
 4月12日(日)の週の後半以降、感染者が多い都道府県から順次、国が一住所当たり2枚の布製マスクを郵送で配布しています。

 それに便乗した布製マスクなどの送り付け商法や、行政機関をかたり布製マスク配布を理由に個人情報を聞き出す、いわゆる「アポ電」などの詐欺や悪質商法が増加する可能性がありますので、ご注意ください。

 この他にも消費者庁のホームページでは「新型コロナウイルス感染症の拡大に対して消費者としてご注意いただきたいこと」を掲載しています。
 是非、ご覧ください。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_...(外部リンク:消費者庁ホームページ)

困ったときは【消費生活センター】にお電話をください。
※当面の間、コロナウイルス感染拡大防止のため電話相談のみになります。
◆相談専用電話:042-631-5455
◆相談時間:午前9時〜午後4時30分
◆相談日:月曜日〜土曜日(祝・休日・年末年始を除く)
------------
◆このメールは送信専用ですので返信できません。
◆発行 八王子市 防犯課

写真を追加(令和2年4月26日15:25)
ウサギと烏骨鶏(うこっけい)への餌やりに来ました。
暑かったせいか(※)ウサギはおなかを地面に付けて体温を逃がしていました。
また、ペットボトルの水もいつもは1/5ぐらいしか減っていないのが、この日は半分なくなり、中も曇っていました。
※この日気象庁によると東京の最高気温は23.4度まで上がったようです。
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html

画像1 画像1
画像2 画像2

みんな、待ってるよ!Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
お家でお勉強している船田小の皆さんに、船田小の教職員からのメッセージをお届けします!
今日は4年生の先生方からです。

理科の学習用に棚付きの畑を整備しました。
昨年のゴーヤやヘチマを片付け、苦土石灰を混ぜて耕しました。
苦土石灰(くどせっかい)って皆さん知っていますか?
同じ畑で同じ植物を育てると、連作障害と言って元気に育たないのです。
苦土石灰を混ぜるとある程度元の畑に戻せ元気に作物が育ちます。
棚が付いている同じ畑を使いたいし、4年生と作物を元気に育てたいのとで、一手間かけました!

いつ学校が元通りになるのか、誰も分かりません。
でも、必ず一緒にお勉強する日は来ます。
その日を楽しみにしています!

※ 船田小学校では都知事の「ステイ・ホーム」の合い言葉の下、在宅でできる仕事は在宅で行うよう指示を出し、在宅勤務を目指しています。
先週はほぼ在宅勤務8割が実現できています。
 また、出勤しないとできない仕事内容や教職員については、感染症予防に十分注意して勤務を行っています。
 さらに、保護者や児童の皆さんが何か心配なこと相談したいことがあった場合いつでもお話しできる体制を整えています。

コロナ対策(4/25) その2

学校に行ってメールを見てきました。
まだ、正式決定ではないのでお知らせすることはありませんでした。

市教委から27日(月)に学校あてに正式文書が届くそうなので、それを受けてその後、できるだけ早く保護者の皆様にお知らせします。

学校図書館の開放、昼食の提供、分散登校、休業中の課題・その提出、今後のことなどなど、分かり次第お知らせするようにします。

この土日は、ここまでの情報となりそうです。
申し訳ありません。

(校長:平田 英一郎)

写真:強風にあおられて、地面にほぼ水平になる鯉のぼり。
こどもの日を含む「ゴールデンウイーク」も、今年は「ステイホーム週間」となります。
(令和2年4月25日18:05写真を追加しました。)
画像1 画像1

コロナ対策(4/25)<重要なお知らせ>

4月25日(土)コロナ対策 お知らせ・変更があります。

<重要なお知らせ>
政府からは5月6日までの「学校休業要請」で、船田小教職員も5月7日からの学校再開の準備をしてきました。
しかし、4月24日(金)に発出された小池都知事の要請を受け、変更がありそうです。

確定次第、できるだけ速やかにお知らせします。
(保護者の皆様が月曜日に出勤される前までのお知らせを目指します。)

また、「ステイ・ホーム」おうちにいるために、学校図書館での本の貸し出しも、感染拡大予防に十分留意しながら行うことを検討し始めています。

さらに、臨時休校が解除される前に「昼食の提供」も、同じく感染拡大防止に十分留意しながら行うことを検討し始めています。

とにかく、「今 自分にできること」を一人一人よく考えて行動し(もちろん教育委員会も学校も同じです)、一日も早く学校が再開されるよう、皆さんで最大限努力していきましょう。
(校長:平田 英一郎)

写真:始業式に向けて準備された、2m四方のます。(4月3日撮影。再掲)
スーパーのレジ前や長房郵便局のATMのところにも線が引かれ、「ソーシャルディスタンス」として明示されています。
この線を引いた頃は余りこんな事は行われていませんでしたが、今では当たり前になっています。

画像1 画像1

コロナ対策(4/24)なし(変更)

4月24日(金)変更はありません。

週末となりました。
「5月6日まで休校」と決まった当初は、この後どうなるのか、今日(24日金曜日)分かるのではないかと言われていました。
しかし、非常事態宣言が全国に拡がり、東京都内の感染拡大も終息の様相を見せない状況で、学校再開等この後のことは「5月6日のギリギリの判断となる」ことが濃厚となりました。

とにかく「今 自分にできること」を考え、この週末も過ごしましょう。
(校長:平田 英一郎)

八王子市の防災無線を使って、石森八王子市長の放送が週末を前に今週も入る予定です。
以下、防災メールです。

----- Original Message -----
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市長が防災行政無線により外出自粛等の呼びかけを行います。
市民の皆様におかれましては、正確な情報を収集していただくとともに、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、冷静な行動をお願いいたします。
放送内容は次のとおりです。
(放送日時:4月17日,4月24日,4月28日,5月1日の午後3時)

『市民の皆様、八王子市長の石森孝志です。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出、
特に夜間の外出を自粛されるよう強くお願いいたします。』

八王子市ホームページでは、新型コロナウイルス感染症に関する情報を掲載しています。
根拠のない情報に惑わされることがないよう、ご注意ください。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/

※このメールは防災メールと防犯メールの登録者へ送っています。
2つとも登録している方は2通届いてしまいますが、ご容赦ください。

◆このメールは送信専用ですので返信できません。
◆発行 八王子市 防犯課

写真:石森市長と(小P連総会にて 令和元年5月22日撮影)
後列左から、校長・PTA会長・副校長


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより