3/8 レクタイムはしゃぎ過ぎることなく、楽しい時間を過ごしました。 レク終了後すぐに係会議が始まり、切り替えの速さにびっくりです。 3/8 午後の講習3笑顔で滑っていました。 上達するのが早いですね。 無事、午後の講習が終わりました。 3/8 午後の講習2覚悟を決めて滑り出しましたが、転倒者続出でした。 でも、インストラクターさんの助けを得て、滑り下りることができました。 オレンジのウェアーの方が、インストラクターさんです。 研修中の方も参加してくれたので、ものすごく手厚い講習でした。 3/8 午後の講習雄大な景色を眺め、班の写真を撮ってから講習がスタートしました。 これまでより急な斜面が、この後待ち受けています。 3/8 緊張から笑顔へ滑れるようになって、スキーの楽しさを実感したようです。 スキー移動教室を実施できたことに感謝です。 3/8 午前の講習2そこで、インストラクターによるデモンストレーション滑走を見て、練習再開です。 初心者には斜面が急で、こんな滑り方をしていました。 でも、だんだん滑れるようになっています。 3/8 午前の講習初級者は、まだリフトに乗らず、ゲレンデの下の方で練習です。 3人仲良く尻もちも。 3/8 5,6年生 卒業式の練習これから、どんな卒業式になっていくのか楽しみです。 3/8 6年生 社会ぱそこんの扱いも慣れてきました。 3/8 5年生 算数XにともなってYも変わる、この規則を見付け、応用問題を解いています。 5/8 1年生 国語きょうはがまくんの気持ちを読み取りました。 3/8 3年生 国語文章を根拠におにたの気持ちを読み取りました。 3/8 4年生 総合2映像は、加住小4年生のために撮影してくれた、リモートライブです。 3/8 4年生 総合今回は教室と2つの地点をつないでのリモート授業です。 ブラジルの公用語はポルトガル語ということや前回作った楽器、「ガルザ」の使い方を学習しました。 3/8 雪と戯れる中学生ゲレンデで雪と戯れています。 3/8 集合写真思い出の一枚を撮りました。 3/7 係会議と就寝準備今日一日、予定より早く進んでいます。 係会議を行い、ただいま就寝準備中です。 密を避けるために、布団の敷き方も工夫しています。 体調も万全で、皆元気です。 3/7 宿舎で楽しそうに過ごしています。 係活動もしっかりとやっています。 何よりも、5分前行動が徹底できています。 3/7 宿舎に帰着ただいま休憩中です。 おやつを食べ、部屋でカードゲームなどをしています。 3/7 スキー講習転倒者もいましたが、徐々に上達しています。 1班はリフトに乗りました。 |