9月8日給食![]() ![]() 今日は気温がとても上がりました。スタミナ丼には肉と野菜がたっぷり入っています。豆ナッツ黒糖は大豆を炒って、黒糖で黒蜜を作ってからめてあります。黒糖はカルシウム、カリウム、鉄分を含んでいます。 9月7日給食![]() ![]() 今日は和食の献立です。さわらは大根おろしのソースをかけました。五目煮豆の「五目」はいろいろな種類の具が入っている、という意味があります。鶏肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく、いんげんが入っています。 9月4日給食![]() ![]() オリパラ給食、今日は東京の献立です。江戸では天丼は人気のファストフードの一つでした。小松菜は東京が全国の生産量1位です。 9月3日給食![]() ![]() 八王子産のブルーベリーを使ったデザートです。生のブルーベリーをコトコト煮て、ソースにしました。揚げパン、ポークビーンズと人気のメニューでした。 ありがとうございます。無事帰着しました。![]() ![]() ![]() ![]() 帰校することができました。 良い移動教室でした。ご支援ありがとうございます。 9月2日給食![]() ![]() 炒り鶏は筑前煮、がめ煮とも呼ばれています。給食室の大きな釜で作る煮物は野菜や肉の旨味がよく出ていて美味しいです!今日も蒸し暑かったので冷凍みかんがとても喜ばれました。 高坂サービスエリアです。![]() ![]() iPhoneから送信 富弘美術館に着きました。![]() ![]() これで全日程を無事に終えました。 子ども達はみんな元気です。 学校帰着は16時から16時半ごろになりそうです。 また、この欄でもお知らせします。 草木湖のそばでカレーのお昼ご飯。![]() ![]() ![]() ![]() 食後は富弘美術館に向かいます。 足尾銅山観光![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 靴の向きが気持ち良いです。![]() ![]() 宿の方にお礼を伝えました。![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 iPhoneから送信 大活躍でした。一年生のてるてる坊主。![]() ![]() 全部の日程が予定通り終わりそうです。 iPhoneから送信 布団の片付け、早いなあ。![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 ナイトハイク、真っ暗な中で。![]() ![]() ![]() ![]() 怖い話です。 写真はフラッシュを炊きましたが、 もっと暗い部屋で話を聞きました。 本日最後の更新です。 おやすみなさい。 iPhoneから送信 宿に戻って夕ご飯です。![]() ![]() ![]() ![]() 夕ご飯タイムです。今日はナイトハイクも予定されていますが、天気が心配です。 iPhoneから送信 日光彫り体験中です。![]() ![]() お昼ご飯はお弁当です。![]() ![]() みんな元気です。 9月1日給食![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日は防災の日です。八王子市では、災害に備えて避難所に食糧などを備蓄しています。九小の防災倉庫にも非常食が保管されており、水を注ぐだけでごはんができるアルファ化米などがあります。今日の給食は、災害時の炊き出しでもよく作られているカレーライスです。今日も調理員さんがルウから手作りで作って下さっています。 赤沼にゴールイン![]() ![]() 男体山が青空をバックにそびえています。 これからお昼ご飯です。 |