4年:「いのちの大切さをともにかんがえる」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の保護者会、ご来校ありがとうございました。

短時間で、しかも事務連絡ではありましたが、保護者の方とお話ができよかったです。

また7月末の個人面談で、ゆっくりお話できればと思います。




学校が再開して、
道徳の時間に、子供たちと自分の命について考える学習をしました。


谷川 俊太郎さんが書いた『生きる』の読み聞かせを聞いて
自分が「生きている」と感じる時はどんな時か、
これから自分たちはどう生活していきたいか、を考えてリーフの用紙に一人ひとり書きました。

子供たちの生きていると思う時のいくつかを紹介します。

・家族と過ごしている時。
・友達と楽しく遊んでいる時。
・笑っている時。

これからどのように過ごしていきたいか。
友達と仲良く過ごしていきたい。
家族と笑って過ごしていきたい。
思いっきり外で遊びたい。

84名全員が書き、大きな「生きるの木」になりました。

表現発表会に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
例年は、運動会で組体操を行なっていましたが、感染症予防の観点から、実現が難しい情勢が続いています。
そこで今年の表現発表会(運動会)では、御神楽を行うことにしました。
この日は各学級で踊りで使う扇作りをしました。夏休みに扇の回し方の練習を宿題に出す予定です。

7月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯
* 豚キムチ
* みそ汁
* 塩もみきゅうり(写真中)
* えだまめ(写真下)
* 牛乳

今日のえだまめ、かぶ、小松菜、キムチの白菜は、八王子産です。
みそ汁のじゃが芋は、由木中央小で収穫されたものです。

7月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

* 五穀ご飯
* いかのカレー焼き(写真中)
* じゃこと野菜のにんにく風味(写真下)
* かきたま汁
* くだもの・・冷凍みかん
* 牛乳

7月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★


* ご飯
* 豆腐のうま煮
* トマトと卵のスープ
* ゆでとうもろこし
* 牛乳

今日のとうもろこしとトマトは八王子産です。
とうもろこしの原木をみてもらいました。

7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

* ご飯
* さばの味噌焼き(写真中)
* きゅうりの塩漬け(写真下)
* ご汁
 
ご汁は大豆をゆで、ミキサーにかけたものをいれます。コクが出てとてもおいしいです。

7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★・・台湾こんだて・・

* 台湾風おこわ
* ビーフン炒め
* ふんわり卵のスープ
* パイナップルケーキ
* 牛乳

7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★・・七夕こんだて・・

* ツナそぼろちらし
* 笹かまぼこの翡翠焼き(写真下)
* 七夕汁
* 小松菜と油揚げの煮びたし
* くだもの・冷凍みかん
* 牛乳

歌唱指導再開

画像1 画像1
歌唱指導を再開しました。
マスクを着けたまま、抑え気味の声ですが、歌を歌いました。
少しずつ日常を取り戻していっています。

パーフォマンステスト(6年生)

画像1 画像1
今年度から外国語は、評価をつけます。

今回は、ALTの質問に答えられるか見ました。子供たちは練習の成果を発揮していました。

遊び方の工夫(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の過ごし方は制限されていますが、子供たちはどんどん工夫して遊びを発明しています。
最近のブームは練り消しです。普通に消しカスを集めると黒くなります。
ですが、子供たちは白く作る方法を開発した様です。しかも、そこにクレヨンを混ぜることで色鮮やかな練り消しを作ることに成功していました。
中にはそこから作品を作っている子もいました。

7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯
* ししゃもの七味焼き(写真下)
* 筑前煮(写真中)
* 野菜のいろどり和え
* 牛乳




7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★・・アメリカの料理・・

* ガンボ(写真中)
* バッファローウイング(写真下)
* コールスロー
* 牛乳

ガンボ・・ガンボはオクラのことです。
     特徴はオクラをとろみづけに使うことです。
バッファローウイング・・バッファローはニューヨーク州にある町名で、その町で生まれた料理です。甘酸っぱいソースをからめています。

7月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

* オニオンツナサンド
* パンプキンシチュー
* アーモンド黒糖
* リンゴジュース

シチューに入っているかぼちゃといんげんは、八王子産のものを使っています。
ルー(写真下)はとてもクリーミーにおいしくできました。

体育の後に(6年生)

画像1 画像1
体育の後に、子供たちが集まっているので見に行くとセミがいました。(ニイニイゼミ?)

長い地中生活から、セミも出てきました。

ハードル走(6年生)

画像1 画像1
校庭いっぱいに広がって、ハードル走をしました。様々な制限や心配がある中、少しでも運動する機会を増やそうと工夫を続けています。

この日も非常に暑かったので、木陰に何度も入り、水分補給をしました。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、調理実習を行いました。
密を避けるために、1クラスを半分に分けました。Aチームは調理実習、Bチームは教室で計画を立てました。来週はAチームとBチームを入れ替えて実習を行います。

7月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

* たこめし
* うずら卵のからめ煮
* 塩肉じゃが(写真下)
* くずきりスープ
* 牛乳  

今日は「半夏生(はんげしょう)」です。毎年7月2日ごろですが、今年は7月1日です。半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。植えた苗が「たこ」の足のように大地にしっかり根をはるようにと、関西地方ではこの時たこを食べる習慣があります。



リコーダー(6年生)

画像1 画像1
久しぶりにリコーダーを吹きました。
1月に、卒業生に向けて吹いた時以来ですので、およそ5ヶ月ぶりです。
段階的に学習を再開しています。

委員会発表(6年生)

画像1 画像1
今年も委員会活動が始まりました。
例年、集会で、委員会の活動内容を発表していたのですが、今年はまだ集会ができません。(体育館に子供を集めたくないので)
そこで、内容紹介をビデオにおさめて、テレビで流すことを検討しています。
子供たちの活動が止まらないように、職員一同工夫しております。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

オンライン・オフライン学習

習得目標値